• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月17日

計画停電により信号機が消えた交差点で死亡事故発生

以前のブログで、
> 計画停電の実施される地域では、停電の最中、道路上の信号機も「消える」ので、
> バイク・自動車の利用も控えてほしいという事です。
って書いたのですが、遂に死亡事故が起きてしまいました。


計画停電 信号2600基消える 安中では死亡事故も

> 停電中の午前十時半ごろ、安中市簗瀬の県道交差点で、同市郷原、自営業市川芳弘さん(65)の軽ワンボックス車と、同市嶺、農業須藤武志さん(69)のバイクが出合い頭に衝突。須藤さんは市内の病院に搬送されたが、右足骨折による肺動脈脂肪塞栓(そくせん)で死亡した。安中署によると信号機が消えていたさなかの事故だった。

皆さん、計画停電の行なわれている地域では、非常用の電源が用意されていない限り、信号機も消えてしまいます。

バイク・自動車の利用は極力控えましょう。

自転車・歩行者の皆さんも、交差点では必ず一旦停止して、
周囲の安全を確かめてから通行してください!

停電中であってもなくても、一旦停止箇所は、必ず一旦停止してください。

一旦停止ですよ、一旦停止。
徐行じゃだめです!


バイクなら、必ず片足(左足)を地面につけ、
自動車なら、ホイールが完全に停止している必要があります。

そして安全確認してから発車、通行してください。
左右の安全確認をして、安全であることを確認してから進むから、
徐行じゃだめなんです。

徐行すらしないなんていうのは、愚の骨頂!

徐行とは、「ブレーキ装置を操作してからの停止するまでの距離1m以内」とし、おおむねの速度「時速10km以下」です。おおむね時速10km以下ですよ!

それから、停電や故障により信号機の表示が消えている交差点は、
「交通整理の行われている交差点」ではありません。


交通整理の行われていない道幅の同じ交差点では、
左から進行してくる車の交通を妨げてはならない。


…と言っても、そんなことお構いなしの人もいるかも知れません。

譲り合いの精神で、皆さん、
ご安全に!
ブログ一覧 | Current Events | クルマ
Posted at 2011/03/17 13:05:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

2りんかん
THE TALLさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年3月17日 13:52
ちゃんとしたヘルメットなんてかぶって無さそうですね。
出歩かないのが一番です。
コメントへの返答
2011年3月19日 11:55
そうなんですよね。信号消えた交差点って、超出会い頭状態なので前だけじゃなくていつも以上に左右を見ていないと危険です。
2011年3月17日 14:02
どうしても車やバイクが必要な人もいますから、それ以外の方は絶対に乗るべきでないと思います。
信号機が動作しなければ、危険なの当たり前ですから、考えて運転するのもあたりまえかと。
ただ、その当たり前のこともできないし、自分のことしか考えていない人が結構いるような気がしてます。
残念です。頑張りましょう。日本を良くしたいです。
コメントへの返答
2011年3月19日 14:11
不要不急の利用を控えないといけないですよね。本当にバイク・車でないとならない人の邪魔をしないように…。

自分さえよければ良いという考え方は、結局自分さえも生かせないと云う事を多くの人に分かって欲しいです。
頑張りましょう!
2011年3月17日 17:10
どうも最近の自動車学校は 最低限の事しか教えてないみたいで『左方優先』は知らない人が多いみたいです。

こちらでは朝の通勤ラッシュ時は ほとんど無法地帯と化してますから 信号の消えてる被災地の方が 秩序が守られてる気がします(涙)
コメントへの返答
2011年3月19日 14:14
自動車学校もお客さんの数が減って、分かりやすい「いいこと」で客集めに必死なようですけれど、やはり基本、道路交通における調和を学ぶ場であってほしいと思います。

朝のラッシュ時はどこもかしこも酷いですね。ラッシュ時以外も酷いですけれど、やはり一人ひとりの心の持ち方が大事ですよね。
2011年3月17日 17:29
金曜に徒歩帰宅をしましたが、その最中に停電箇所がありました。
そこで感じたのが、自転車が危ない。

灯火をつけてますが、歩道をいいスピードで走っていくので引かれそうにも。

こーいう時にこそ、道交法は守るのはもちろん、自転車マナーも見直して欲しいですね。

うちのオカンは一旦停止箇所でタイヤが止まってないと切符を切られたことがあります。
コメントへの返答
2011年3月19日 14:20
自転車、本当にやばいです。

「こんなんで、事故が起きないわけがないよ…」

最近、しょっちゅう呟いてしまいます。

一旦停止の有る、見通しの悪い住宅街の交差点を、右も左も見ずに、徐行どころか、ペダル漕ぎながら突っ切る…。それが保育園or幼稚園に向かう、子供を後ろに乗せた、(如何にもDQNではない)普通の主婦だったりするので恐ろしいです。

道徳心の欠如でしょうね。家庭では自分のやりたいようする事が良い事だって親は自らの行動で子供たちに示し、学校は学校で、道徳教育をちゃんとやらないところが多いようですし。

「こんなんで、事故が起きないわけがないよ…」

一旦停止は、オーバーなくらいでやって、漸く、ちゃんと停止したといえるかもです。

一回、ビデオなどに撮って、見せてあげると、多くの人が、自分では止まったつもりでも、ちゃんと止まっていなかったという事が自覚できるのでは、と思っています。

プロフィール

「夜間×雨天での蒸発現象に関する乗りものニュースさんの投稿にコメントしてみた http://cvw.jp/b/369104/48485472/
何シテル?   06/14 17:06
道路渋滞も酷いし、駐車場は馬鹿みたいに高いしと、以前の車を手放して以来、永らく車には乗っていなかったのですが、いざ車が無い生活を過ごしてみると、それはそれで何か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はちまるはちろく@Facebook 
カテゴリ:ギャラン
2025/01/14 15:43:03
 
GALANT-E39A - YouTube 
カテゴリ:ギャラン
2024/12/13 21:31:40
 
GALANT-E39A@MyGrage 
カテゴリ:ギャラン
2019/11/09 18:25:28
 

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャラン VR-4 E-E39A 後期 (1990/10~) 4G63型エンジン、最高 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
SUZUKI ADDRESS V125G BC-CF46A K5 (2005/02~)、 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHA AXIS 90 中古で安く購入しました。日常の足に、休日のお出かけに。鍵の ...
三菱 デリカバン 三菱 デリカバン
デリカバン G63B型エンジン。 4駆です。ミッションをスーパーローにすると、ありえない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation