• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月26日

一時不停止は赤信号無視と同じ

一時不停止は赤信号無視と同じ 危なかった。

こちら片側三車線の幹線道路の第1車線を進行。

この辺りは、斜めに交わる横道から、一時不停止の車がひょいひょい出てくるエリアなので、用心しながら進む。

最近分かってきた事だが、どうやらこの一時不停止の車は、幹線道路同士が交差する大きな交差点での信号待ちを嫌って、交差点を通らずにショートカット出来る住宅地内の小道を抜け、再び幹線道路に戻る時、一時不停止で幹線道路に飛び出す様だ。

もたもたしていると、ちゃんと交差点を経由して、赤信号で待っていた車たちが来てしまうので、それらの車の前に出る為に、小道でも速度を落とさず、指定一時停止箇所でも止まらずに幹線道路に飛び出す、という事らしい。

そういった事もあって、最近このエリアでは、抜き打ちで「一時不停止違反」を取り締まっている様である。
休日の日中、警察官に取り締まられ、大声を出し、理屈にも成らない理屈で文句を言って居る、高級外車のSUVの運転手を私も目にした事がある。一時停止をしないから取り締まられているのに、逆切れとは情けない。ドライバーの男性、助手席に乗って居た女性の身なりからして貧乏人では無い様に見える。最近、所得と知性の程度は比例しないと良く思うのだが、この時にも強く感じた。所謂、「心のお行儀」がなっていなくて「お育ちが悪い」のだ。


軽い緊張を伴って進行する。そう、漫然運転では無い。
前方では1台のミニバンが、一時不停止で幹線道路に飛び出して来た。
不思議なのは、大した速度も出ていないのに、大きく膨らんでいる事。
「左折は小回り」が出来ずに、幹線道路に入った際、第2車線にまで膨らんでいる。

まぁ、最近、「左折は小回り」が出来ない人が多いのも、これまた事実ではあるけれど。
しかし、後方からスピードの乗っている車が進行して来たら、一体どうするのかね。

その車の後ろにも少し距離を開けて、もう一台来ているのが見えた。
こいつも一時停止しない可能性がある。

ルームミラーで後方を確認すると、少し距離を開けて後続の車達が来ている。
今の自車速度はメーター読みで40km/h+α。危険なエリアで夜間という事もあり、
制限速度よりも少し低めである。

危険回避と自車の存在をアッピールする為、フォグを全開で点灯した。
左前方のその車も照らされた。

だがその車は、停止線の直前で停車しないばかりか、
幹線道路の歩道の為に設けられた横断歩道上でも止まらず、
ヘッドライトの光軸の動きから判断するに、殆ど減速していない!!

危ない!

瞬時に右側方と右ドアミラーを同時確認、
真横、及び右後方直近に車の居ない事を認識して、
ハンドルを右へガバッと切る。

すんでのところで衝突は回避された。

そして、相手の車は見事に
「交差道路を通行する車両等の進行妨害をし」た。



> 第四十三条  車両等は、交通整理が行なわれていない交差点又はその手前の直近において、道路標識等により一時停止すべきことが指定されているときは、道路標識等による停止線の直前(道路標識等による停止線が設けられていない場合にあつては、交差点の直前)で一時停止しなければならない。この場合において、当該車両等は、第三十六条第二項の規定に該当する場合のほか、交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。
   (罰則 第百十九条第一項第二号、同条第二項)

- 過失相殺の認定基準
> 【一時停止】
> 信号のない交差点において、道路標識等により一時停止することが指定されている場合、停止位置で停止しなければなりません。停止後も交差道路を通行する車両の進行妨害をしてはならないのです。(道交法43条)



「一時停止なんかしねぇよ、めんどくせぇ」とか、
「徐行すれば、いちいち止まらなくたっていい」とか、
思ってる人、居ないですか?

そういう人は、普段、自動車を運転中、赤信号無視はしますか、どうですか?
若しかしたら、歩行者として、或いは自転車で道路を使う時には(取り締まりが無いから)赤信号を守らない?

何故、「指定場所一時不停止等」と「信号無視 赤色等」の違反点数が、
共に2点なのか分かりますか?

一時停止をすべき場所は、基本的に「交通整理が行なわれていない交差点」(要するに信号の無い交差点)が多い訳で、そこでの交通秩序を維持する為に設けられています。ですので、そこで一時停止しないと言う事は、赤信号を守らない事と同じと言っても過言では無いのです。

一時停止すべき場所では、徐行では無くて、
(「徐行(車両等が直ちに停止することができるような速度で進行すること)」ですら無い人が多いけれども)
ちゃんと一時停止線の直前で止まる必要が有ります。
そして、ただ止まるだけではなく、安全の確認をするのです。
ですから、安全確認の為の時間的コストが掛かる以上、止まった瞬間に発進していると言う事もあり得ません。

ところが、最近、市街地の一時停止箇所で、一時停止すると、
一時停止なんかしないつもり? の車に追突されそうになる事も多いです。

尤も、市街地走行中に車間詰めてきている車がいる事は、とっくの昔にルームミラーで認識しているので、早めにポンピングブレーキを踏んで、「この先止まりますよ~」ってアッピールするのですが、そうした車はお構いなしに車間を詰めて来ます。
で、一時停止箇所でこちらが止まると、追突しそうになるんですね。

後ろに居るのがバイクの時など、一時停止する直前のこちらを、
こちらの右側から(勿論、一時不停止で)交差点に進行して通り過ぎて行きます。

当然、そのバイクから見て左側には私が居て死角になっているのですが、
そんな事はお構いなしに、いや、こちらを睨みつけ乍ら交差点に進入して行きます。
大方、「何でこんなとこで止まんだ、ばっきゃろ~!」
って事なんだと思いますが。

こちらを睨む暇があったら、ちゃんとこちらの車の左前方、貴方からは丁度死角になって見えない所の安全確認しろよ、(透視でも出来るならな)と。

(そもそも、交差点内は追い越し禁止ですがね。(道路交通法第30条))

何で交差道路に、車や自転車や歩行者が来ないと思うのかね。
そこは高いブロック塀がある為に、交差点の左側は完全なる死角になっている交差点なのですがね。

脳味噌あるんかいな…。

「こんなんじゃ事故が起きない訳がないよ」
というのが最近の口癖になってしまいました。

もういい加減、自動車運転免許は一度取ったら、(何かない限り)
(事実上)一生有効、というのを改めて貰えませんかね。

そもそも、自動車の運転は危険な業務なんですよ。
家電感覚で、馬鹿でもちょんでも公道に出てもらったら困るんです。

関連する法律の理解もままならない、技能レベルも低い、
基本的な物体の運動法則もわからない、
著しく適性に欠ける、マナーも悪い、
そんな人が公道にうようよいたら、最早、交通秩序は維持出来なくなるんですから。

だから現実的な対策として、
免許更新の度に、運転適正、学科、実技、の試験をやって、
合格した人だけに免許証を
(そう、免許ですよ、免許。危険な業務だから「免許」が必要なんです)
交付するようにして貰いたいです。

少子化の進む世の中ですが、こうすることで、
自動車教習場も少しは嬉しかったりはしないだろうか。

免許更新者向け直前特訓コース、とかね(笑

参考リンク:GWに思う運転マナー
ブログ一覧 | Traffic Safety | クルマ
Posted at 2011/10/30 19:49:44

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

「止まれゲット」のススメ From [ Mitsubishi Galant-E ... ] 2013年8月10日 16:34
世の中のお子さん達は夏休み真っ最中ですね。 以前から知人にはこんなのやったらどうだろう、安全意識の啓蒙にならないか、と言っていることがあります。 それは、「止まれゲット」。 今風に「ゲット」とか ...
ブログ人気記事

本日納車!!!
SNJ_Uさん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夜間×雨天での蒸発現象に関する乗りものニュースさんの投稿にコメントしてみた http://cvw.jp/b/369104/48485472/
何シテル?   06/14 17:06
道路渋滞も酷いし、駐車場は馬鹿みたいに高いしと、以前の車を手放して以来、永らく車には乗っていなかったのですが、いざ車が無い生活を過ごしてみると、それはそれで何か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はちまるはちろく@Facebook 
カテゴリ:ギャラン
2025/01/14 15:43:03
 
GALANT-E39A - YouTube 
カテゴリ:ギャラン
2024/12/13 21:31:40
 
GALANT-E39A@MyGrage 
カテゴリ:ギャラン
2019/11/09 18:25:28
 

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャラン VR-4 E-E39A 後期 (1990/10~) 4G63型エンジン、最高 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
SUZUKI ADDRESS V125G BC-CF46A K5 (2005/02~)、 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHA AXIS 90 中古で安く購入しました。日常の足に、休日のお出かけに。鍵の ...
三菱 デリカバン 三菱 デリカバン
デリカバン G63B型エンジン。 4駆です。ミッションをスーパーローにすると、ありえない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation