
第1車線に少し遅めの車がいたからトンネル入る前にこちらは第2車線に。
進路変更禁止のトンネル内、後方から近付いてきた車がビタ付け。
走行速度はこちらも路線の最高速度+α、いや、βか。
サンデードライバーみたいに、追い越し車線をだらだらと、「法定速度守ってます」ってな具合で左に寄れるのに、延々追い越し車線を走り続けている訳じゃない。
で、ここのトンネル内は進路変更禁止場所だから左に寄る訳にもいかない。
余りに車間距離を詰めてくるので、仕方なく、「車間距離トレ」を出すも、ビタ付けは止まず。
その間にも私も後ろのビタ付け君も、何台もの第1車線の車を抜いていく。
※これでノロノロ運転してるわけじゃないとわかると思います。
そうこうするうち、トンネルを抜けてしばらく走ると、進路変更禁止が解除されたので、こちらはちょっと加速しながら第1車線へ。
でも先ほどのビタ付け君は抜いてってくれない。
え~何なの~?
走行しているうちに次のトンネルが見えてくる。
トンネル内の第1車線には、また、遅めの車。
後ろのビタ付け君もこちらを抜くつもりないみたいだし、ビタ付け君との距離も見えないくらい離れちゃってるし、と、こちらは再び第2車線へ。
すると、進路変更禁止のトンネル内に入ると、先ほどのビタ付け君が近づいて来て、またビタ付け。
その間にも私も後ろのビタ付け君も、何台もの第1車線の車を抜いていく。
※一つ前のトンネルの時と同じ状況。決してノロノロ運転じゃない。
一体、何なの?
前方に何かあればこちらはすぐ減速、場合によっては完全停止する訳ですし、
そのとき、あの車間距離で追突せずに止まれるのでしょうか。
お願いですから、車間距離、取ってください。
※因みにタイトル画像は、ビタ付け君のヘッドライトの光線が、ちょうどギャランのリアスポイラーで遮光された瞬間のもので、実際はもっとビタ付けされてます。その時はビタ付け君のヘッドライトでハレーション起こしてしまっているので、遮光された瞬間をキャプチャして採用。
後ね、ここら辺、進路変更の前に方向指示器を出さない車が異常に多い。
物凄く危ないですよ。自分の身を守るためにも方向指示器を適切に。
世界の交通事故集17 死亡事故編 - YouTube
ブログ一覧 |
Traffic Safety | クルマ
Posted at
2015/09/24 19:49:04