
が閉店していた!
知っていた方にとっては、何をいまさら、といったところでしょうが、たまーに行くくらいの私にとっては驚天動地。
東宝日曜大工センター時代から「あそこに行けばとりあえず何とかなる!」って頼みの綱だっただけに、虚無感が激しい。
閉店は5月だったのかぁ。もう半年も前だよ。
この看板の場所まで走る前、いつものように東宝スタジオの前を通過してお店に近づくと、
「何か前方、暗いな、今日は臨時休業かな?」
ってさらに進むと、タイトル画像↑の看板。
それでさらに進むと…
更に近づく。

本当に終わってしまったのか…

気が動転したのか、続けて撮った4枚目の写真は、もはや何だかわからない
事実、ギャランのカスタマイズのかなりの部分にこのお店で購入したものが使用・利用されていたのです。
ついこの間もツレと来て、ここでいろいろ買ったような記憶があったのだけど、それからどれくらい時間が経っていたのだろう。
※帰宅後ネット検索したところでは、今後、この場所は東宝に返され、映画スタジオになるとかなんとか。
ここでいろいろなものを買い、駐車場でチェックして、ちょっと寸法が違った、あれを買い忘れた、という時は再び店内に戻ってすぐフィッティング、ってなこともできて本当に便利だったのよね。通販じゃこんなことできないですから。
工具、資材、機材、お菓子、店内にはもう入れないけれどしばし記憶を振り返ってからUターンして敷地を離れました。
ありがとう、東宝日曜大工センター。
ありがとう、くろがねや成城店。
ありがとう、DCM成城店。
でも私の中ではやはり、いつでも、「東宝日曜大工センター」だったよ。
今まで本当にありがとう。
関連:
東宝日曜大工センター(成城店・調布店)が閉店してしまいます…|8086のブログ|Mitsubishi GALANT-E39A - みんカラ (2009/12/20)
宝日曜大工センターの後に開店した、くろがねや|8086のブログ|Mitsubishi GALANT-E39A - みんカラ (2010/08/16)
ブログ一覧 |
Current Events | 旅行/地域
Posted at
2024/12/08 14:12:35