• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8086のブログ一覧

2010年09月22日 イイね!

中秋の名月、十五夜お月様

中秋の名月、十五夜お月様夜は雨の予報でしたので、月は見えないかなと思っていたのですが、夜、用事が終わって外に出てみたら、まだ雨は降ってない。

えっ、若しかしてと思ったら、見えましたよ、
十五夜お月様。

雨が降り始めるのが遅くなった御蔭ですね。
非常に明るい、大きな月でした。


今年の場合、満月は9/23なので、
微妙にまんまるでは無いのがわかります?

Posted at 2010/09/23 02:37:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Current Events | 日記
2010年09月08日 イイね!

居酒屋帰りにドライブ、ワゴン車の屋根にも4人乗ってて、ワゴン車横転で1人死亡

ちょっと信じられないようなニュースを見たので。

屋根に4人のワゴン車横転、7人死傷 千葉、居酒屋帰り (共同通信)

ワゴン車が横転

市内の居酒屋で飲酒後にドライブ

ワゴン車の屋根に取り付けた荷台に乗っていた。


……。

アホかっ、いい加減にしろ!


屋根に4人のワゴン車横転、7人死傷 千葉、居酒屋帰り (共同通信)

 8日午前2時半ごろ、千葉県銚子市清川町の国道126号交差点で、男性7人が乗ったワゴン車が横転、同市本城町の無職間方亮介さん(19)が全身を強く打ち死亡。3人が骨折などの重傷、運転していた少年(18)ら3人は軽傷。銚子署によると、7人は中学校の同級生で、市内の居酒屋で飲酒後にドライブしていたと説明。間方さんと重傷の3人の計4人は、ワゴン車の屋根に取り付けた荷台に乗っていた。

[ 2010年9月8日13時23分 ]


2010/09/11追記
写真付きの記事が出て来ましたのでリンクしておきます。
車横転、少年7人死傷
運転の18歳を逮捕 酒気帯び運転容疑 銚子の国道

> 銚子署は車を運転していた同市内の会社員少年(18)を自動車運転過失致死傷と道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで逮捕した。

同乗していた他の6人と、居酒屋の店主も責任を追及されるでしょう。
Posted at 2010/09/08 19:57:09 | コメント(3) | トラックバック(1) | Current Events | クルマ
2010年08月17日 イイね!

「はやぶさ応援ありがとうイベント」に行ってきました

「はやぶさ応援ありがとうイベント」に行ってきました仕事を少し早目に終えて、丸ノ内オアゾで行われた、
はやぶさ応援ありがとうイベント に行って来ました。

はやぶさが持ち帰ったカプセルの実物を見ますと、やはりじーんときます。

フォトギャラリーに幾つかの写真をうp。


Posted at 2010/09/01 20:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Current Events | 日記
2010年07月21日 イイね!

NEC特製「はやぶさ」プラモデルの抽選に当たった

NEC特製「はやぶさ」プラモデルの抽選に当たった以前のブログで触れた、小惑星探査機「はやぶさ」NEC特製プラモデル の抽選に当たり、プラモデルが職場に届きました。

でもこれが当たる前に、Amazonで、1/32 小惑星探査機 はやぶさ スペースクラフト No.01 を買っていたんです。

NEC特製の方は、この 青島文化教材社 のプラモデルのパッケージをNEC特製にしたもので、中身は一緒なんですよ。

と云う訳で、はやぶさのプラモデルが2個になりました。
一個は作って、もう一個は保存用かなw
Posted at 2010/08/02 00:48:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | Current Events | 日記
2010年06月13日 イイね!

小惑星探査機「はやぶさ」、7年ぶりに地球へ帰還

はやぶさ、いよいよ今夜、地球に帰還、
涙が出て来ますね。

東京新聞:探査機はやぶさ13日夜帰還 7年ぶりの地球へ:社会(TOKYO Web)
> 【ウーメラ(オーストラリア)共同】2003年5月に打ち上げられて小惑星「イトカワ」への着陸を果たした宇宙航空研究開発機構の探査機「はやぶさ」が13日深夜、大気圏に突入し、7年ぶりに地球に帰還する。
>
>  宇宙機構の12日の発表によると、はやぶさは大気圏突入の約3時間前の13日午後8時21分(日本時間同7時51分)、イトカワの砂が入っている可能性のあるカプセルを分離。同11時21分(同10時51分)、本体とカプセルそれぞれが高度200キロの薄い大気に突入する。
>
>  真空の宇宙空間から高速で突入し、大気と激しくぶつかる最後の難関。高熱を発するため、探査機本体は途中でばらばらになって燃え尽きる。耐熱加工したカプセルだけが落下を続け、高度約10キロでパラシュートを広げオーストラリア南部、ウーメラ近くの砂漠に落ちる見込み。
>
>  米航空宇宙局(NASA)は、将来の宇宙船や探査機の耐熱設計などに役立てるため、光りながら落ちるはやぶさのカプセルを航空機から観測。インターネットでも中継する予定。ホームページは、http://airborne.seti.org/hayabusa/


--------------

「はやぶさ」って?
はやぶさ (探査機) - Wikipedia

--------------

↓インターネット中継はこちらから

- Hayabusa Sample Return Capsule Entry - Airborne Observing Campaign

- Hayabusa back to the earth on USTREAM: 2010/6/13に地球に帰還する小惑星探査機「はやぶさ」をオーストラリアから生中継します。 (22:30~23:00)

- おかえりなさい。はやぶさ 50億キロ宇宙のおつかい - ニコニコ生放送 (22:00~)

- JAXA | HAYABUSA LIVE 「はやぶさ」ライブ中継 〜地球帰還〜 (18:00~24:00) (見どころ - 19:51のカプセル分離の様子)

--------------

ところでギャランはミッショントラブルでDラーに緊急入院しました。
ミッション乗せ換えをしようにも新品はとっくに無いですし、
中古もリビルドも見つかっていませんが、
何とかオーバーホールで乗り切れれば…。
そしてまた元気に走らせてあげたいです。

幾多の困難を乗り越えて、
往路・復路を完走してきた「はやぶさ」のように。
Posted at 2010/06/13 12:07:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | Current Events | ニュース

プロフィール

「なぜ渋滞?“ドームで実験” Uターンラッシュに備えて… - Youtube動画から http://cvw.jp/b/369104/48604397/
何シテル?   08/16 22:01
道路渋滞も酷いし、駐車場は馬鹿みたいに高いしと、以前の車を手放して以来、永らく車には乗っていなかったのですが、いざ車が無い生活を過ごしてみると、それはそれで何か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はちまるはちろく@Facebook 
カテゴリ:ギャラン
2025/01/14 15:43:03
 
GALANT-E39A - YouTube 
カテゴリ:ギャラン
2024/12/13 21:31:40
 
GALANT-E39A@MyGrage 
カテゴリ:ギャラン
2019/11/09 18:25:28
 

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャラン VR-4 E-E39A 後期 (1990/10~) 4G63型エンジン、最高 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
SUZUKI ADDRESS V125G BC-CF46A K5 (2005/02~)、 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHA AXIS 90 中古で安く購入しました。日常の足に、休日のお出かけに。鍵の ...
三菱 デリカバン 三菱 デリカバン
デリカバン G63B型エンジン。 4駆です。ミッションをスーパーローにすると、ありえない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation