• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8086のブログ一覧

2018年04月23日 イイね!

もうすぐ5月

もうすぐ5月いつものルート、少し前から鯉のぼり、でも風が吹かなくて中々泳ぐ姿を見られなかったけれど今日は元気に。
Posted at 2018/04/29 00:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Current Events | 日記
2018年03月18日 イイね!

祝・新名神 川西IC~神戸JCT開通

これは目出度い&嬉しい。

今回開通部分より西に行くことは滅多にない私ですが、それでも山陽地方から大阪へ向かう時には必ず宝塚TNの大渋滞にはまってしんどい思いをしていました。
そんな訳で、日ごろこの付近を通行される方にとっては、物凄くメリットがあるのだろうと思います。


NEXCO西日本、宝塚渋滞を解消する新名神 川西IC~神戸JCT開通セレモニー。宝塚トンネル回避で最大50分の短縮に 高槻JCT・IC~神戸JCTが全通 - トラベル Watch
>  NEXCO西日本(西日本高速道路)は3月18日15時、新名神高速道路(E1A)川西IC(インターチェンジ)~神戸JCT(ジャンクション)間を開通する。これに先立ち、宝塚北SA(サービスエリア)にて開通式典が行なわれた。


宝塚渋滞解消へ。新名神の神戸区間が3月18日全通 川西IC~神戸JCT開通で高槻JCT・IC~神戸JCTが全線開通 - トラベル Watch

>  NEXCO西日本によると、この開通により神戸JCT~高槻JCT間の所要時間は、全国有数の渋滞箇所である中国自動車道 宝塚TN(トンネル)を含めた名神高速・中国道ルートの約36分が、新名神高速の利用で約26分と約10分(休日朝夕時間帯の場合。通常時は約6分。最大は約54分)短縮できるとしている。



Posted at 2018/03/19 22:34:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | Current Events | クルマ
2018年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます!明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。







関連情報URL : https://galant-e39a.com/
Posted at 2018/01/01 00:00:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | Current Events | 日記
2017年11月06日 イイね!

なんじゃあこりゃああ

なんじゃあこりゃああ首都高、トランプ大統領一行の来日による交通規制で渋滞発生を予想 11月5日~7日。都心環状線、4号新宿線など - トラベル Watch
>  首都高速道路は、11月5日~7日にトランプ大統領一行が来日することで、警視庁の交通規制が行なわれるため、同期間の渋滞の発生を予想している。規制図は上記のように警視庁から発表されており、都心環状線(C1)、4号新宿線、2号目黒線などが規制さ…

Posted at 2017/11/22 22:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Current Events | クルマ
2017年10月22日 イイね!

台風による大雪に注意

北海道 台風接近で平地も積雪の恐れ(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp
> 明日以降は台風による雨、雪、強い風が予想されています。
|
> 明日23日から24日にかけては北海道付近に最も近づき、台風の進路によっては寒気が強まり、北部や東部の内陸などでは平地でも湿った重たい雪が降って平地でも降雪量が多くなる恐れがあります。大雪による交通障害や農業施設への被害、電線着雪や停電に十分注意して下さい。

雪と言えば、みんなのカーライフ的には、雪道が気になるところ。

雪道を自動車で走る場合、選ぶべきはスタッドレスか、チェーンか、という論争?が繰り広げられてきました。

でも、どちらか一方の二者択一ではなく、実際に走行される場面に応じた装備をされることをお勧めします。

JAF|ドライブ・ワンポイントアドバイス 2.Snow & Drive
>  まずタイヤチェーンは必携です。スタッドレスや4WDも万能とはいえず、アイスバーンの前には非力な場面もあります。

よく、Yahoo知恵遅〇とか、教えてく〇とかで、「雪国じゃないところからスキーに行くんですけれど、スタッドレスがいいでしょうか、チェーンがいいでしょうか」「南関東在住です、今週末雪が降るそうです。チェーンは必要でしょうか」といった質問が繰り返され、「雪国在住です、自分の周りでは誰もチェーンなんか巻きませんよ」と言う回答が寄せられていることがあります。

場面による、と思います。スキーなら、実際にゲレンデにたどり着くまでの道路はどんな? 都市部でなら、どれくらいのどんな雪が降るのか、どのタイミングで走るのか、その時の路面の状態は? などに依るので、一概には言えないと思います。

雪国で、雪が降ることが当たり前で、除雪、圧雪、凍結防止剤散布が行われる場合と、普段滅多に雪が降らなくて、路面にうっすら積もるだけで交通機関が大混乱するような場所では、全然条件が違うと思います。

雪が普段降る地方でも、そうですね、例えば奥志賀の某所とかガンガン雪が降る時期に行くならFF車ならスタッドレスだけじゃ多分無理。一度止まったらもう登れない、みたいな。

WRCでの雪道でガンガン戦っていたギャランVR-4、4WDにスタッドレス、必要に応じて(冬季はいつも積んでる)チェーンを4輪全てに装着です。

そういう時、「雪国在住です、自分の周りでは誰もチェーンなんか巻きませんよ」と言う回答をした人は、あの場面(どんな場面?)でどう対処するのかな、って、以前、回答を見ていて思ったことを思い出しました。

今回の台風により無くなられた方も既に出ています。河川の氾濫、土砂崩れ、路床の陥没も起きていますし、避難勧告、避難指示が出されているところも増えています。
皆さま、くれぐれもご用心なさってください。





追記:
冬の奥志賀高原への道って 冬の石北峠(北海道)や中山峠(同)よ... - Yahoo!知恵袋
> この知恵袋を拝見していると、「志賀高原への道はスタッドレスだけではダメ、必ずチェーンが必要だ」と言う意味の回答を、多くの回答者さんが書いてますが 志賀高原までの冬道ってそんなに危ないのでしょうか?
|
> 奥志賀は走行不能になる時がありますね。。
> マジで、走行不能になります。
> 私も元道民、経験則から北海道の比じゃないとナメてかかってたんですが、面食らいましたねー。。
> まさか?Σ(゚д゚lll)ウソでしょ??
> 奥志賀は道が狭くて急なんですよ。
> 北海道は道幅広いですからね。。
> 走りやすいもんです。
> まぁー
> 道民の人には信じられないと思いますが
> 先入観、変わりますわ。。笑


Posted at 2017/10/22 23:58:58 | コメント(0) | トラックバック(3) | Current Events | ニュース

プロフィール

「なぜ渋滞?“ドームで実験” Uターンラッシュに備えて… - Youtube動画から http://cvw.jp/b/369104/48604397/
何シテル?   08/16 22:01
道路渋滞も酷いし、駐車場は馬鹿みたいに高いしと、以前の車を手放して以来、永らく車には乗っていなかったのですが、いざ車が無い生活を過ごしてみると、それはそれで何か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はちまるはちろく@Facebook 
カテゴリ:ギャラン
2025/01/14 15:43:03
 
GALANT-E39A - YouTube 
カテゴリ:ギャラン
2024/12/13 21:31:40
 
GALANT-E39A@MyGrage 
カテゴリ:ギャラン
2019/11/09 18:25:28
 

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャラン VR-4 E-E39A 後期 (1990/10~) 4G63型エンジン、最高 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
SUZUKI ADDRESS V125G BC-CF46A K5 (2005/02~)、 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHA AXIS 90 中古で安く購入しました。日常の足に、休日のお出かけに。鍵の ...
三菱 デリカバン 三菱 デリカバン
デリカバン G63B型エンジン。 4駆です。ミッションをスーパーローにすると、ありえない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation