• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8086のブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

魚で出汁をとった上品な麺

魚で出汁をとった上品な麺ちょっと前日はしゃぎ過ぎたか、午後から若干の頭痛。
でも、家で閉じこもっていると更に元気が無くなりそうな気配。
そこで今日は こちら へ。

食べているうちにみるみる元気になってきました。
体に染み込むと言うのでしょうか、
お料理が、優しいんですよね。


そして、チーフから、
「今日は麺食べる?」
「もちろん!」
「じゃぁ、魚で出汁を取って、他には何も入れない麺、食べる?」
「是非お願いします!」

出されたのがこちら。
透き通ったスープと上品な味。
出汁はスズキからとったそうで、
「本当に今日は来て良かった」と声に出てしまう位美味しかったです。

こちらの麺は、コースメニューの時、稀に出される位で、
通常のメニューにはありません。
チーフの料理人としての魂のこもった料理です。

食べ終わることには、入店前の頭痛もどっかへ吹っ飛んで、
とても朗らかな気分になっていました。

昨日と今日、二日続けて、素晴らしい料理で癒されました。
本当に有難うございます。
Posted at 2013/02/25 00:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Food and Beverage | グルメ/料理
2013年02月23日 イイね!

夢の様なプレートを満喫

夢の様なプレートを満喫今日は連れが予約してくれて こちら のお店に。
ソムリエさんからはシャンパンを頂きました。
ドライだけれども花の香りが素晴らしい。
私も連れも、それぞれが楽しめるシャンパンでした。

前菜も私と連れの大好物が満載。
連れはキッシュに大喜び。勿論自分も。




そしてここで、思いがけず、シェフからのプレゼントも頂き、思わず吃驚。
嬉しくて美味しくてさっと食べて(飲んで)しまって、写真撮り忘れてしまった。
これ、大好物なんですよね~。

この日のワインは、ソムリエさんにお薦め頂いたコノスルの限定品を、連れからのプレゼントとして(照
どっしりしているけど飲みやすくて、ゆっくり時間を掛けて飲んでもこれもまたいい。

そしてメインディッシュ。



実はこのプレートが特別メニューで、普段では有り得ない構成になっているのですが、何と、
この夢の様なプレートも実は…。
日頃から親しくさせて頂いている常連さんからのプレゼントですと聞かされて、さらに吃驚。しかも自分と連れの二人分です。
ちょっと恐縮しながら、でも、有難~く頂きました。

このプレート、限りある、生身の人間の胃袋に収まる量で、食べたい物を選べと言われたら選ぶ物が1枚のプレートになっているんですよ。この日だけ許される、我儘メニューです。
しかも、その内容は、シェフが私の為に心を砕いてチョイスしてくれた物。日頃のオーダーや会話をシェフは全て記憶しているんですね。
そして、それがビタっと好みに合致するのですから、本当に、
「恐れ入りました」。

本当に、嬉しい、楽しい、美味しい一日でした。
ありがとうございます。

Posted at 2013/02/25 00:57:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Food and Beverage | グルメ/料理
2013年02月09日 イイね!

淡雪

淡雪蟹、蝦、淡雪、美味しかった。








Posted at 2013/02/12 01:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Food and Beverage | グルメ/料理
2013年01月04日 イイね!

食材へのこだわり

お年賀用に、今日から営業開始している 小川軒(目黒店) に行ってレーズン・ウィッチを買ってきました。これ好きなんですよねぇ。えぇ、自家用にも一つ買いましたよ。



その後は油膜や煙草のヤニで汚れたウィンドウの汚れ落としを買いに、SABに行って、SABの駐車場で、ギャランの窓をせっせと綺麗にして、体も温まってお腹も空いたので帰宅。

夜は、業態変更のため、昨年一旦閉店していたお店 がどうも始まっているらしかったので、行ってきました。でも、まだ幹線通り沿いの電光看板にお店の名前は入っていないし、お店の入口にある看板も電気が点いていない。

あれ、やっぱりまだやってないのかなぁ…。でもお店の中は電気点いている様な…。昨年の閉店後、夜に様子を見に来たときは、改装工事やっていたしなぁ。

ありゃ、点灯していない看板には「御予約制」の文字。
予約無いですよ…。



意を決して中に入りました。
と思ったらまた中に引き戸。
う~ん、こりゃ、大丈夫だろか…。
若しかしてすっごく高い?
と、ドキドキしながら更に引き戸を開け…

そしたら中のカウンター席にはお客さん数人。
カウンターの中には、なじみの板さんがいたので、
ほっとして、
「予約ないけど大丈夫ですか?」
「どうぞ!」
「実はまだ正式にオープンしてないんですよ」
「げっ」
「でも大丈夫ですよ」
(ほっ)

ということで、以前の寿司居酒屋は、素敵な寿司割烹に生まれ変わっていました。



ご一緒させて頂いた他のお客さんとも楽しい会話をしながら、正式オープン前のお店にフライングで、美味しいお食事を頂きました。

今日行った、小川軒もこちらの寿司割烹も拘っているのは、その食材。

小川軒のモットーは、「材料8割、腕2割」
これは、
> ※如何に良い腕を持っていても、食べ物の良し悪しの8割は、材料の良し悪しで決まるため、食材の選定は極めて重要である、との意味。
だそうです。

一方の 寿司割烹よねかわ は、築地の鮪仲卸さんが安価に本物の味をと、東京一円に江戸前寿司、回転寿司を展開している企業の経営する寿司割烹。
マグロも天然ものに拘り、出されたアジも釣りアジです。
以前の寿司居酒屋時代は安価で美味しくボリューム満点のお店でしたが、今度は本物志向を更に極めるお店になりました。正式オープン後にまた行きたいと思います。

食材に拘る、二つのお店の味を楽しませて貰った一日でした。
Posted at 2013/01/05 11:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | Food and Beverage | グルメ/料理
2012年12月31日 イイね!

吉野家での注文の仕方が難しい

2012年最終日、皆様、如何お過ごしでしょうか。
何かと忙しいので、食事も外食が便利ですね。

ところで、吉野家の、
牛丼とカレーが一つのどんぶりに乗っているメニュー
あれは、どの様に注文しますか?



或る意味、全部載せを注文するのですが、以下の様な注文です。

- 旨辛カレー、牛丼も一緒の奴で大盛りで。あと、チーズと半熟玉子追加。それと、コールスロー追加
- 牛カレー、ルーは旨辛で、大盛りで。あと、チーズと半熟玉子追加。それと、コry
- 牛チーズカレー、ルーは旨辛で、大盛りで。あと半熟玉子追加。それと、コry
- 半玉牛カレー、ルーは旨辛で、大盛りで。あとチーズ追加。それと、コry
- 半玉牛チーズカレー、ルーは旨辛で、大盛りで。それと、コry

上記のどれで注文しても、オーダーとってくれる人が混乱している感じ。

ルーの辛さ選択にしても、こく旨・旨辛と、
両方に「旨」の字が入ってくるのも、ややこしさを増しているように感じます。

酷い時には、注文内容を復唱されなかったのか、
復唱された注文内容が既に注文した物と違っていたけれど、
こちらがそれを聞き逃したのか、
運ばれてきた物が、
- (牛丼無しの) 旨辛カレーにチーズと半熟玉子だったり、(これじゃ、ただのカレー丼)
- (牛丼はあったけど) ルーが「こく旨」だったり、(惜しい、辛い方がいいな)
- (牛丼もあって、ルーも旨辛だったけど) 大盛りじゃなくて並盛だったり。(大食いなので…)

カレー|吉野家メニュー|吉野家
吉野家のwebsiteに依れば、メニュー体系からしますと、
「カレー」であって、カレー丼ではありません。
カレー牛って言うメニューでもない様です。

でも伝票には注文した物が正しく記載されているのに、
実際に運ばれてきた物が違ったりすることも有るので、
オーダーとる時だけでなくて、中に伝えるときにも
混乱しているように感じられます。

注文した物が運ばれてきて、添えられている伝票を見たら、
こりゃ、確かに、どれに丸を付ければ良いのか、
ぱっと見、分からず、混乱しちゃうよな…、という構成でした。



伝票の仕訳構造が悪いんですね。

ならば、と、伝票を写真に撮っておいて、
次回はそれに合わせて
(商品体系や、メニューでの商品名は無視して)
注文してみることにしました。

そこに書かれている、
「おおもり牛うまから」
「トッピングでチーズと半熟玉子」
「それとコールスロー追加」
と注文してみました。

※どこにも商品大分類の「カレー」を含んでいません…。

店員さんの反応は…?

OK! 店員さん、混乱してない!!
やった、遂に、混乱無しにオーダーとってもらえた!!
復唱も問題なし!

中からの復唱も先ほど頼んだ通りでされてる~(嬉)

強いて言えば、トッピングの注文順は、(伝票での出現順から)
「トッピングで半熟玉子とチーズ」の方が良かったのかも知れない。

でも作る事考えたら、今の順番が正解の様な気もします。
この辺り、高度な政治判断が要求されます。(嘘)

実はコールスローも半熟玉子と同じグループにあるのだけれど、
コールスローはトッピングじゃなくて、別の器で来るから、
これは今回の注文の仕方で良いと思われます。

まぁ、何はともあれ、旨く 上手く注文出来て、
注文通りの物が運ばれてきて、お腹も一杯になって、大満足。

でも、最後に、会計をする人が、伝票見ながら
「牛丼カレー大盛りでチーズと半熟玉子」
と言ってレジを打っていたのを聞き逃しませんでした。
こく旨・旨辛のルーの別は??
牛丼がメインでカレーはトッピング扱い??
あぁぁぁっぁっ、商品体系がぁぁぁああ~

レジでの入力は、伝票の構成とは、また異なるのかも知れないです。

このメニュー、一体、どの様に注文するのが正解なのでしょう…。

----------

…と言う訳で、
皆様、今年も有難うございました。
多くの方との出会いも有り、お友達になって頂けたり、
興味深いお車やチューニングを拝見させて頂けたり、
本当に良い年でした。
来年もよろしくお願い致します。

どうぞ良いお年を!
Posted at 2012/12/31 15:32:06 | コメント(3) | トラックバック(4) | Food and Beverage | グルメ/料理

プロフィール

「ギャラン、車検で入庫 http://cvw.jp/b/369104/48630857/
何シテル?   09/01 00:26
道路渋滞も酷いし、駐車場は馬鹿みたいに高いしと、以前の車を手放して以来、永らく車には乗っていなかったのですが、いざ車が無い生活を過ごしてみると、それはそれで何か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

はちまるはちろく@Facebook 
カテゴリ:ギャラン
2025/01/14 15:43:03
 
GALANT-E39A - YouTube 
カテゴリ:ギャラン
2024/12/13 21:31:40
 
GALANT-E39A@MyGrage 
カテゴリ:ギャラン
2019/11/09 18:25:28
 

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャラン VR-4 E-E39A 後期 (1990/10~) 4G63型エンジン、最高 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
SUZUKI ADDRESS V125G BC-CF46A K5 (2005/02~)、 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHA AXIS 90 中古で安く購入しました。日常の足に、休日のお出かけに。鍵の ...
三菱 デリカバン 三菱 デリカバン
デリカバン G63B型エンジン。 4駆です。ミッションをスーパーローにすると、ありえない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation