• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8086のブログ一覧

2008年06月26日 イイね!

自動車等のマフラーの規制(案)に係るパブリックコメントの募集

↓パブリックコメントが募集されてます。

報道発表資料:自動車等のマフラー(消音器)の規制(案)に係るパブリックコメントの募集について - 国土交通省

> 本改正に対するご意見を別紙の要領で広く国民の皆様から募集致します。
> 皆様からいただいたご意見は、最終的な決定における参考とさせて頂きます。

↓関連ニュース
マフラーの騒音規制を強化 国交省、10年から実施へ

> 2010年4月以降に製造される新車が新基準を満たさないマフラーに交換した場合は、車検を通さないようにして部品メーカーに基準外のマフラーの製造をやめさせる。来月25日まで国民から意見を募り正式決定する。
> 現行では、交換用マフラーは停車状態で空吹かしした際の騒音が基準を下回れば、車検を通すことができる。改正案では、より音がうるさくなる走行時の騒音基準を新たに設定し、いずれの基準も満たした場合のみ車検を通す。
Posted at 2008/06/26 01:41:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | Parts of the cars | クルマ
2008年06月07日 イイね!

工具箱の中身

ガソリンは高くなってるし、不要なモノはなるべく降ろしておいた方が良いんでしょうけど、駐車場まで微妙に距離があるので、ついつい面倒臭くなって、入れっぱなしにしてるモノ多数。

それから、車関係の作業を駐車場でしては、「ごみはまとめて片付けよう」って、ビニール袋に入れてトランクへ。
走行会終わったら、ライトの養生とかゼッケン止めるのに使ったテープはちゃんと持ち帰りましょ、グッジョブ俺! って丸まったテープの塊、多数。
この金物使わないで済んだけれど、非常時に使えるかな、でトランクへ。
こんな事を繰り返してたら、トランクは 倉庫 ゴミ捨て場になってました。

で、ごみはまとめて袋に入れて捨てる事にしました。
さて、問題は工具箱。

引っ越しを何回かしてるうちに要らないものは処分、工具類はとりあえず工具箱へ、って家の中の色んな所から集まって来たモノがこれまた多数。

- ギャランには適合しないサイズの他車用車載工具
-- 昔のってた車のかな? お他人さまが路上で故障した時に助けられる?

- スプリングコンプレッサー 2本
-- 最近は自分でやらないなぁ。

- キャリパー戻し
-- う~む、パッド交換すら自分でやらなくなってる…(汗

- 大型クランプ
-- 一人作業の時には便利だよね…

- 手動の衝撃ドライバー
-- がっちりしてるから重いんだよね、これ。

- 金工用ハンマー
-- ぶつけた時用か?

- 金工用平たがね
-- ボディーの切断とかね(をぃ 鋼の棒だから重~い。

- ステンレスの金物 いっぱい。重い。
-- 買出しに何回も行くの嫌なんで、買い物の時、サイズ違いを色々と買っとくからですね。

- 小ねじ
-- 数えきれない。タッピングじゃなしに、木ねじが多いのも気になる。
-- どう見ても自動車で使わないサイズの機械ねじが50本単位の箱で多数。重い。

- ペンチ 4本
-- 俺には手が2本しかない訳だが。ま、1本でいいと思うよ…。

- ウォータープライヤー 2本
-- 確かに便利だけどさぁ、これも1本で良いんでないかい?

- 水道配管用特殊工具
-- こんなのクルマに要らんだろ。

- 抵抗 (1/8W) 100本位
-- 車のコンピュータ壊れた時に出先で修理しちゃう?? でもさ、同じ抵抗値ばっかりそんなに要るのw?>自分
-- そもそも、半田ごては積んでないし(^^;)

- 木工用両刃鋸切り
-- 内装の流行りは今や木目調から木工そのもの?

- 中空壁用アンカー 多数
-- いったい何処に使うwww

- 自己融着テープ
-- アンテナ工事とか、かな。

- 凹形に刃の潰れたマイナスドライバー
-- 狭いとこで潰れちゃったネジ回す時とかね。潰れたネジに金切り鋸で溝を作ってね。どうしても斜めに鋸引くから、ドライバー側は真中が窪んでる必要あるんだよね~。ま、めったに使わないよなぁ。 ってか、捨てろw>自分

- TV用のUV分波器
-- カーテレビ?? それと出力が300Ωのフィーダー線ですけど。今時そんなTV、無いだろ。

- 電話用の露出モジュラージャック 3個
-- やっぱ移動中も電話必要ですよね。って、をぃ! モジュラージャックは車に要らんだろ!!


はぁ…。
ちかれた。
いつも車に積んどく必要あるのか? と自問自答しながら、結局あまり工具箱の中身は減らないのであった(続く、かも
Posted at 2008/06/07 18:46:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | Parts of the cars | クルマ
2008年04月27日 イイね!

オイル交換

B TRIP でオイル交換の時期だと認識してから、暇なくて、オイル交換できてなかったですが、本日交換。
いつものGulf Evo (ガルフ エボ)です。

吹け上がりが軽くなった。
Posted at 2008/04/27 00:48:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | Parts of the cars | クルマ
2008年04月25日 イイね!

4g63?

4g63?B TRIP が 4g63 km ????

一瞬そう見えた。

病気だわ、俺w
Posted at 2008/04/25 01:08:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | Parts of the cars | クルマ
2008年04月08日 イイね!

車載動画撮影機材

そんな大それたものじゃないけど、
Powr-Grip(米)のバキュームカップとManfrotto(伊)のマグネシウム雲台、Kenkoのケータイ&デジカメスタンド(携帯ホルダー部分が取り外せて、これがカメラ用の雲台に取り付けられます)をまずセット。

携帯電話で動画を撮ってみる。
結構使えます。

その後、注文していたSanyoのXactiが届いたので、携帯フォルダーを雲台から取り外し、ムービーを直接雲台にセット。
夜間の出撃状況を動画で撮影。こちらは流石に良く撮れる。
HDDやDVDと違って、駆動部分がないので振動にも安心。

撮った動画はそのうちうpします。
関連情報URL : http://galant-e39a.com/
Posted at 2008/04/08 01:42:25 | コメント(0) | トラックバック(1) | Parts of the cars | クルマ

プロフィール

「サイバーナビのスポットウォッチャーと3G回線 http://cvw.jp/b/369104/48717780/
何シテル?   10/18 17:34
道路渋滞も酷いし、駐車場は馬鹿みたいに高いしと、以前の車を手放して以来、永らく車には乗っていなかったのですが、いざ車が無い生活を過ごしてみると、それはそれで何か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

はちまるはちろく@Facebook 
カテゴリ:ギャラン
2025/01/14 15:43:03
 
GALANT-E39A - YouTube 
カテゴリ:ギャラン
2024/12/13 21:31:40
 
GALANT-E39A@MyGrage 
カテゴリ:ギャラン
2019/11/09 18:25:28
 

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャラン VR-4 E-E39A 後期 (1990/10~) 4G63型エンジン、最高 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
SUZUKI ADDRESS V125G BC-CF46A K5 (2005/02~)、 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHA AXIS 90 中古で安く購入しました。日常の足に、休日のお出かけに。鍵の ...
三菱 デリカバン 三菱 デリカバン
デリカバン G63B型エンジン。 4駆です。ミッションをスーパーローにすると、ありえない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation