• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8086のブログ一覧

2012年08月13日 イイね!

ぎゃぁぁああ~、何台も何台も、逆走してくる車が目の前に!

ぎゃぁぁああ~、何台も何台も、逆走してくる車が目の前に!緊急警戒意識啓蒙ブログ

世間ではお盆休みに入っています。
車の運転に不慣れな人も沢山路上に出てきています。

都内の道路上も異常な状況です。
皆さん、くれぐれもお気を付け下さい。




この道路は、リバーシブルレーン規制が実施されている幹線道路ですが、
目が悪くて標識が見えないのか、
頭が悪くて標識が理解できないのか、
そもそも標識なんか見ない人なのか、
見えて理解できても、標識をいつも無視する人なのか、
もう、何が何だかわかりませんが、
僅か2分弱の間に、逆走車5台とすれ違い ( はっきり言うと、正面衝突を避けるためこちらが進路変更して避け ) ました…。

真正面から迫ってくる車にパッシングしても、
動じないで向かってくるし、余りにも堂々と逆走してくるので、
こちらが標示を見落としたか、
或いは、標示器の故障で両方とも進行可になってしまって居るか、
(もし本当にそう言う状況になっていたならば、致命的な事故が発生します)
と思いましたが、バックカメラの画像で確認する限り、
逆走してきた車は、やはり、本当に逆走でした。

画像中、
青丸印は中央線の標示、
赤直線は、中央線の位置、
黄色丸印は逆走状態の対向車です。

なお、このドライブレコーダーの時刻情報はGPSに拠っています。
(正確です)

あとは、画像を見れば、状況の分かる人は分かりますよね…。

前方カメラ


後方カメラ


前方カメラ


前方カメラ


前方カメラ


前方カメラ


後方カメラ


前方カメラ


後方カメラ


前方カメラ


前方カメラ


前方カメラ


前方カメラ


後方カメラ


後方カメラ


ご安全に。


----------

8月16日朝、関連情報URL、追加。

皆さま、コメントありがとう御座いました。
土木学会学術講演会で、警視庁交通部交通規制課の方が講演された内容が 土木学会 のサイト上にありましたので、関連情報URLとしてリンク致しました。本ブログ記事や、中央線変移システム理解のご参考になれば幸いです。

中央線変移システムの導入による整備効果に関する一考察



Posted at 2012/08/14 03:17:58 | コメント(8) | トラックバック(5) | Traffic Safety | クルマ
2012年08月13日 イイね!

PPIHC2012、i-MiEV Evolution、EVクラス2位、おめでとう!

【パイクスピーク12】三菱、クラッシュ乗り越え2位「結果残せてよかった」…増岡選手 | レスポンス (スポーツ/エンタメ、モータースポーツのニュース)

> 三菱自動車は、8月7~12日に米国コロラド州で開催されたモータースポーツイベント「パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム(以下パイクスピーク)2012」に『i-MiEV Evolution(アイ・ミーブ エボリューション)』(レース専用車)と『Mitsubishi i』(北米向け市販車、日本名『i-MiEV』)の2台体制で参戦、i-MiEV Evolutionで出場した増岡浩選手が電気自動車(EV)クラスで2位となっ…。

EVクラス優勝は、SHOW AIKAWA WORLD RALLY TEAM (翔アニキ)の「TMG EV P001」(トヨタ)を駆る奴田原選手。総合で6位。

予選でも良いタイムを出していた、モンスター田嶋選手の EV (Team APEV with MONSTER SPORT) は、スタート後1kmで車内に白煙が立ち込め、まさかのリタイア。プラクティスでは総合優勝も狙える感触があっただけに残念です。

それにしても、i-MiEV Evolutionを駆る増岡浩選手、予選でのクラッシュを乗り越え、よくやった!
そして、市販車のi-MiEVで参加した、Beckyも6位完走、凄い!

初参加としては、まずまずでは。
パイクス・ピークチャレンジに関わった全ての方に、
おめでとう、そしてお疲れ様でした!
Posted at 2012/08/13 22:16:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | Circuit, Race/SpeedEvent | クルマ
2012年08月13日 イイね!

i-MiEV Evolution 練習走行でフロント破損の際の車載動画を含む動画

増岡浩選手がパイクス・ピークでの練習走行中にコースアウトし、フロントを破損させてしまった際の車載動画も含まれています。

動画中、増岡浩選手の駆る、i-MiEV Evolution が、ここ (通称 「 エンジニアリング・コーナー 」 ) に来た時には、既に別の車のブレーキ痕が路面に見えますが、ここは過去にもフォードのWRCワークスチームが参戦した際に滑落したり、同様のアクシデントが絶えない、危険なコーナーだそうです。

On site at Pikes Peak International Hill Climb : MITSUBISHI MOTORS PIKES PEAK CHALLENGE



クラッシュした、i-MiEV Evolutionは、その後、3日間半に及ぶ、スタッフの必死の努力により、決勝の前日には修復完了、1時間のシェイクダウンで問題の無い事が確認されました。

さぁ、いよいよ決勝です。

がんばれ、
増岡選手 & i-MiEV Evolution、
そして、Becky & Mitsubishi i !

関連情報URL : http://youtu.be/Jj-g60xA_V4
Posted at 2012/08/13 13:35:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | Circuit, Race/SpeedEvent | クルマ

プロフィール

「なぜ渋滞?“ドームで実験” Uターンラッシュに備えて… - Youtube動画から http://cvw.jp/b/369104/48604397/
何シテル?   08/16 22:01
道路渋滞も酷いし、駐車場は馬鹿みたいに高いしと、以前の車を手放して以来、永らく車には乗っていなかったのですが、いざ車が無い生活を過ごしてみると、それはそれで何か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/8 >>

   123 4
56 78 9 1011
12 13 14 1516 17 18
19 2021222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

はちまるはちろく@Facebook 
カテゴリ:ギャラン
2025/01/14 15:43:03
 
GALANT-E39A - YouTube 
カテゴリ:ギャラン
2024/12/13 21:31:40
 
GALANT-E39A@MyGrage 
カテゴリ:ギャラン
2019/11/09 18:25:28
 

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャラン VR-4 E-E39A 後期 (1990/10~) 4G63型エンジン、最高 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
SUZUKI ADDRESS V125G BC-CF46A K5 (2005/02~)、 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHA AXIS 90 中古で安く購入しました。日常の足に、休日のお出かけに。鍵の ...
三菱 デリカバン 三菱 デリカバン
デリカバン G63B型エンジン。 4駆です。ミッションをスーパーローにすると、ありえない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation