緊急警戒意識啓蒙ブログ
世間ではお盆休みに入っています。
車の運転に不慣れな人も沢山路上に出てきています。
都内の道路上も異常な状況です。
皆さん、くれぐれもお気を付け下さい。
この道路は、リバーシブルレーン規制が実施されている幹線道路ですが、
目が悪くて標識が見えないのか、
頭が悪くて標識が理解できないのか、
そもそも標識なんか見ない人なのか、
見えて理解できても、標識をいつも無視する人なのか、
もう、何が何だかわかりませんが、
僅か2分弱の間に、逆走車5台とすれ違い ( はっきり言うと、正面衝突を避けるためこちらが進路変更して避け ) ました…。
真正面から迫ってくる車にパッシングしても、
動じないで向かってくるし、余りにも堂々と逆走してくるので、
こちらが標示を見落としたか、
或いは、標示器の故障で両方とも進行可になってしまって居るか、
(もし本当にそう言う状況になっていたならば、致命的な事故が発生します)
と思いましたが、バックカメラの画像で確認する限り、
逆走してきた車は、やはり、本当に逆走でした。
画像中、
青丸印は中央線の標示、
赤直線は、中央線の位置、
黄色丸印は逆走状態の対向車です。
なお、このドライブレコーダーの時刻情報はGPSに拠っています。
(正確です)
あとは、画像を見れば、状況の分かる人は分かりますよね…。
前方カメラ
後方カメラ
前方カメラ
前方カメラ
前方カメラ
前方カメラ
後方カメラ
前方カメラ
後方カメラ
前方カメラ
前方カメラ
前方カメラ
前方カメラ
後方カメラ
後方カメラ
ご安全に。
----------
8月16日朝、関連情報URL、追加。
皆さま、コメントありがとう御座いました。
土木学会学術講演会で、警視庁交通部交通規制課の方が講演された内容が
土木学会 のサイト上にありましたので、関連情報URLとしてリンク致しました。本ブログ記事や、中央線変移システム理解のご参考になれば幸いです。
中央線変移システムの導入による整備効果に関する一考察
Posted at 2012/08/14 03:17:58 | |
トラックバック(5) |
Traffic Safety | クルマ