高速道路交通警察隊速度取締指針【PDF】 - 警視庁
>
速度取締指針とは
> 警視庁速度管理指針の考え方に基づき、重大交通事故を抑止することを目的として、重点的に各種警察活動(速度違反取締りや警戒活動等)を実施する路線等を警察署単位で明らかにするものです。
>
>
警視庁重点路線等における警察活動
> 警視庁指定重点路線・警察署指定重点路線では、交通事故実態等を踏まえ、重点時間帯における速度違反取締りを中心とした各種警察活動を実施いたします。
> ○速度違反取締り
> ○パトカーや白バイ等による赤色灯点灯走行等の警戒活動
> ○その他交通事故に直結する交通違反の取締り 等
> 高速道路交通警察隊管内の重点路線
> ○ 高速道路自動車国道
> No 路線名 規制速度(時速) 区間 重点時間帯
> 1 関越自動車道 80km 練馬谷原~鶴ヶ島IC 8-10
> 2 中央自動車道 60、80、100km 高井戸~大月IC 6-12、16-18
> 3 東名自動車道 60、100km 用賀~横浜町田IC 6-8
> 4 東京外環自動車道 50、80km 大泉JCT~三郷IC 8-10
>
> ○ 自動車専用道
> No 路線名 規制速度(時速) 区間 重点時間帯
> 1 第三京浜道路 60km 玉川野毛町~神奈川境 随時
> 2 高速都心環状線 50km 京橋~(千代田トンネル)~京橋 8-16、18-20
> 3 高速1号羽田線 60km 浜崎橋JCT~羽田IC(高速神奈川 6-8
> 1号横羽線羽田IC~生麦JCT及び
> 高速神奈川5号大黒線生麦JCT~
> 大黒JCTを含む。)
> 4 高速1号上野線 60km 江戸橋JCT~入谷 8-10、16-18
> 5 高速2号目黒線 60km 一ノ橋JCT~戸越・荏原 8-10
> 6 高速3号渋谷線 60km 谷町JCT~用賀 12-16
> 7 高速4号新宿線 60km 三宅坂JCT~高井戸 6-10、14-18
> 8 高速5号池袋線 60km 竹橋JCT~美女木JCT 6-16、18-20
> 9 高速6号向島線 60km 江戸橋JCT~堀切JCT 6-10、
> 14-16、18-20
> 10 高速6号三郷線 60、80km 小菅JCT~三郷IC 10-12
> 11 高速7号小松川線 60km 両国JCT~谷河内(京葉道路 6-8
> 谷河内~千葉南ICを含む。)
> 12 高速9号深川線 60km 箱崎JCT~辰巳JCT 16-18
> 13 高速10号晴海線 60km 東雲JCT~豊洲 6-8
> 14 高速11号台場線 60km 芝浦JCT~有明JCT 18-20、0-2
> 15 東京高速道路(KK線)40km 新橋~新京橋 16-18
> 16 高速湾岸線 70、80km 大黒JCT~高谷(東関東自動車道 6-10、14-18
> 17 高速中央環状線 60km 葛西JCT~大橋JCT 6-12、14-20
> 18 高速川口線 60、80km 江北JCT~浦和料金所 6-8、10-12
> 19 首都圏中央自動車 60km 海老名JCT~鶴ヶ島JCT 6-8、10-12
> 連絡道(圏央道)
> 20 高速八重洲線 40km 西銀座JCT~神田橋JCT 随時
> ※重点路線の指定理由については、警視庁速度管理指針をご参照ください。
> ※実際の道路標識等で定められた規制速度を確認し走行してください。
> ※上記路線の規制速度は、各本線の規制速度を記載しております
>
>
ランダムな速度取締りの実施
> 指定した路線・時間帯以外においても、ランダムな速度違反取締り等を実施いたします。
> 重大交通事故を防止するため、表記された路線・時間帯以外でも常に安全運転を心掛け、速度を抑えて走行してください。
警視庁速度管理指針
> 本指針は、速度管理の意義や、都内における速度管理に関する基本的考え方を広く都民の皆様と共有し、交通事故の更なる減少を目指すものです。
「ゾーン30」区域一覧表や、重点路線一覧表 (幹線・準幹線道路) を含む、警視庁速度管理指針
> ※1 「ゾーン30」
> 幹線道路等によって区画された生活道路が集積する市街地内の地域において、最高速度30キロ毎時の区域規制や路側帯の設置・拡幅等を始めとする交通安全対策を実施する区域です。
最近、市街地で速度出し過ぎの人が多いような気がします。住宅街では、子供の飛び出し、自転車の飛び出しもあります。また、住宅街での一時不停止は、自転車だけでなく自動車でも非常に多い。住宅街での、死亡事故に至らない交通人身事故は依然多いです。状況に応じ、適切な速度で運行しましょう。
Posted at 2015/09/06 14:03:41 | |
トラックバック(0) |
Traffic Safety | クルマ