• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8086のブログ一覧

2017年10月23日 イイね!

またしても首都高速2号目黒線下りで事故

またしても首都高速2号目黒線下りで事故2017/10/20のブログ、『雨の高速、貴方は「その速度・車間」で安全に止まったり曲がれる?』で首都高速2号目黒線下りの事故について触れたばかりですが、またしても同じ路線での事故現場の脇を通行することになってしまいました。
事故車両はエアバッグが開いてしまっています。







中央分離帯に座っている人。事故車両の運転手さんでしょうか。どのような状況でこのような事故になってしまったのかは不明ですが。

あと、こういう時、事故ってしまった車両が気になるのはわかるのですが(こちらの方、顔にモザイク掛けてありますが、事故車両の方を見ている)、本線を進行してくる方向に常に注意を向けていないと危ないですよ。別の車がわき見や居眠り運転しながら突っ込んでくる場合もあります。


事故車両のバンパーと思しき物体が中央分離帯に。


この後、他の路線でも事故に遭遇していますが、もうこういうのは見たくないなぁ。
それでは皆様、ご安全に。

Posted at 2017/10/28 21:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Traffic Safety | クルマ
2017年10月23日 イイね!

0.97bar

0.97bar970mbar
970hPa
0.957atm

気圧が急激に下がって行く段階では体が膨張し、古傷が痛み、痺れがきつい。
でも、気圧が下がり切ってその変動が少なくなったとき、低気圧の中に居ること自体は平気です。平衡しているから。
だから人間の力でゆっくりと高度を上げる登山は平気。
台風通過後、気圧が急激に上がるのも平気。

皆さんは如何ですか。


Posted at 2017/10/28 09:20:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | Be associated with car | クルマ

プロフィール

「ギャラン、車検で入庫 http://cvw.jp/b/369104/48630857/
何シテル?   09/01 00:26
道路渋滞も酷いし、駐車場は馬鹿みたいに高いしと、以前の車を手放して以来、永らく車には乗っていなかったのですが、いざ車が無い生活を過ごしてみると、それはそれで何か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/10 >>

1234 567
8 91011121314
1516171819 2021
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

はちまるはちろく@Facebook 
カテゴリ:ギャラン
2025/01/14 15:43:03
 
GALANT-E39A - YouTube 
カテゴリ:ギャラン
2024/12/13 21:31:40
 
GALANT-E39A@MyGrage 
カテゴリ:ギャラン
2019/11/09 18:25:28
 

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャラン VR-4 E-E39A 後期 (1990/10~) 4G63型エンジン、最高 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
SUZUKI ADDRESS V125G BC-CF46A K5 (2005/02~)、 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHA AXIS 90 中古で安く購入しました。日常の足に、休日のお出かけに。鍵の ...
三菱 デリカバン 三菱 デリカバン
デリカバン G63B型エンジン。 4駆です。ミッションをスーパーローにすると、ありえない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation