• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8086のブログ一覧

2009年06月17日 イイね!

ダイアグプレイヤー動作中の様子(4.3b)

max232c@牛猫さん から公開された、新バージョンに同梱されているダイアグプレイヤー (ダイアグソフトが記録したログをリプレイするソフト) が動作している様子です。


※Webで公開するためにSWFファイルにキャプチャしてうpしていますが、もちろんプレイヤーだけでリプレイが行なえます。
※プレイヤーでリプレイしているログは40分間弱の元データを、最高速で再生していて、それをキャプチャしてSWFにしたものです。SWFファイルの長さは3分47秒になりました。ただ最高速で再生しているため、動きが速すぎて、キャプチャが追いついていませんw


これは面白いですね。

今迄のようにSWFとかにキャプチャしながら記録しておかなくても、或いは記録されたログをエクセルで加工したりしなくても、PC(例えば OQO 等)だけですぐにリプレイして確認できます。

サーキット走行時にも威力を発揮しそうです。

追記:
どうもSWFのキャプチャの方だと実際の感じと違って見えてしまうので、上のSWFと同じログファイル、同じ再生速度(最高速)でリプレイしたものを (素直に) ムービーで撮りました
画質は落としてありますが、感じが伝わるのでは、と思います。

あとプレイヤーの再生速度は ×1, ×2, ×3, ×4, ×5, 最高速から選べます。
Posted at 2009/06/17 01:54:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | USB Diagnosis for GALANT | クルマ
2009年06月16日 イイね!

麦焼酎5年かめ貯蔵、博多小女郎・古久

麦焼酎5年かめ貯蔵、博多小女郎・古久連れが買ってきてくれました。期間限定の焼酎です。

> 麦焼酎5年かめ貯蔵。福岡県黒木町の旧国鉄のトンネルを整備し、焼酎の貯蔵庫(古久蔵)にして、40度以上の麦焼酎の原酒を30Lの古久かめに長期貯蔵にて熟成をすすめ、他の麦焼酎で味わえない麦の香りや旨味が増して充分楽しめる商品となっております。

普段は芋焼酎ばかり呑んでいますが、これを呑みまして、麦焼酎のイメージが変わりました。とてもコクのある、しかしまろやかで旨い焼酎です。
Posted at 2009/06/16 00:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Food and Beverage | グルメ/料理
2009年06月15日 イイね!

あじさい寺へ

あじさい寺へあじさい寺とその周辺にアジサイを見に行ってきました。

フォトギャラリーに 幾つかの写真 をうp。
Posted at 2009/06/15 02:01:34 | コメント(2) | トラックバック(1) | Driving/Traveling | 旅行/地域
2009年06月13日 イイね!

久し振りのココイチ、チキンと夏野菜カレー(イカトッピング)

久し振りのココイチ、チキンと夏野菜カレー(イカトッピング)本当に久しぶりのココイチ&(宅配でなくて)Real店舗です。

期間限定メニューの チキンと夏野菜カレー、イカのトッピング を食べました。

(゚д゚)ウマー


Posted at 2009/06/16 00:52:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | Food and Beverage | グルメ/料理
2009年06月13日 イイね!

CO2削減量数値化 中古部品で車修理 『エコ度』一目 - 新聞記事から

自動車の修理に中古部品を使ってみよう
CO2削減に有効なのは、ハイブリッドカーや省エネカーだけじゃない。

興味深い記事がありました。
いずれ新聞社のページは削除されてしまうと思いますので、ちょっと張り付けちゃいます。
----------

CO2削減量数値化 中古部品で車修理 『エコ度』一目


自動車の修理にリサイクル部品を使った場合の削減可能な二酸化炭素(CO2)排出量を数値で示す「グリーンポイントシステム」を、業界団体と早稲田大学の研究所が共同開発した。リサイクル部品を使えば、新品を使った場合より、CO2排出量も価格も低く抑えられる。業界では「地球温暖化の防止に一役買うことが、はっきり数字で見ることができれば、利用も増えるのでは」と期待を込めている。 (熊谷通信局・柏崎智子)

 このシステムを始めたのは、自動車解体業者の連合組織「日本自動車リサイクル部品販売団体協議会」(JAPRA)で、早稲田環境研究所(社長・小野田弘士早稲田大学准教授)と共同で開発した。

 車をばらばらに解体し、ねじ一本からエンジン、ドアなどあらゆる部品について重さや素材を調べた。その上で、新品の部品を製造する過程で発生するCO2量と、廃車から取り外して洗浄などを施し、リサイクルした場合に出るCO2量を算出した。


 その結果、例えば乗用車のエンジン交換にリサイクル部品を選ぶと、一般家庭が一カ月に出す量に相当するCO2が削減できることが分かった。

 結果を蓄積したデータベースが五月から稼働。解体業者が自動車修理工場から部品の注文を受けると、データベースと照らし合わせ、納品書などと一緒にCO2削減量を示せるようになった。協議会では、工場が一般の顧客にも情報提供することで、リサイクル部品の利用について理解を広めてほしいと期待している。

 JAPRAによると、米国では修理などに中古部品を使う率が30%に上るが、日本ではわずか3%と推定されている。

 環境への負荷の低い物品購入を促すグリーン購入法の対象になってはいるが、リサイクル部品の普及ははかばかしくない。

 システムの開発にかかわった解体業者「ユーパーツ」(埼玉県熊谷市)の清水信夫社長は「世界一の自動車を生産する日本だから、リサイクル部品も世界一の水準。物を大事にする気持ちで、関心を持ってほしい」と話している。

 解体業者がつくるリサイクル部品販売団体は全国で十五グループあり、そのうち十三グループ、約五百社がJAPRAに加盟している。

東京新聞
----------

グリーン購入法トップページ

> 循環型社会の形成のためには、「再生品等の供給面の取組」に加え、「需要面からの取組が重要である」という観点から、平成12年5月に循環型社会形成推進基本法の個別法のひとつとして「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律(グリーン購入法)」が制定されました。
Posted at 2009/06/16 00:04:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | Parts of the cars | クルマ

プロフィール

「サイバーナビのスポットウォッチャーと3G回線 http://cvw.jp/b/369104/48717780/
何シテル?   10/18 17:34
道路渋滞も酷いし、駐車場は馬鹿みたいに高いしと、以前の車を手放して以来、永らく車には乗っていなかったのですが、いざ車が無い生活を過ごしてみると、それはそれで何か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

  1 2 3 45 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 171819 20
212223 24 25 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

はちまるはちろく@Facebook 
カテゴリ:ギャラン
2025/01/14 15:43:03
 
GALANT-E39A - YouTube 
カテゴリ:ギャラン
2024/12/13 21:31:40
 
GALANT-E39A@MyGrage 
カテゴリ:ギャラン
2019/11/09 18:25:28
 

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャラン VR-4 E-E39A 後期 (1990/10~) 4G63型エンジン、最高 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
SUZUKI ADDRESS V125G BC-CF46A K5 (2005/02~)、 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHA AXIS 90 中古で安く購入しました。日常の足に、休日のお出かけに。鍵の ...
三菱 デリカバン 三菱 デリカバン
デリカバン G63B型エンジン。 4駆です。ミッションをスーパーローにすると、ありえない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation