
陸橋下で右折している最中、目の前に信号無視の自転車。(この時、矢印式信号機により、右折のみ、青)
後ろからも、同じように右折する車が接近していて、
急停車も出来ないし、本当に危なかった。
おい、自転車、死にてぇのか!
と窓を開けて叫ぶ暇もなく、自分には、せいぜいパッシングするくらいしかできなかった。
その自転車は何食わぬ顔で走り去って行った。
この少し前には、首都高で、ウィンカーを出さずに、
フリーダムに車線変更する白いBMWのSUV。
そんなんじゃ危ないよって、その車の前で、
「ウィンカー出さないとこんな感じで危ないんだよ」って身をもってわかるように
してみたが、馬の耳に念仏。
その後もフリーダムに、ウィンカーも出さずに進路変更していった。
…。駄目だこりゃ。
何でウィンカー出さなくて良いと思うのかね。
------
少し前、近所の警察からチラシが入っていました。
そこで訴えられていたのは、概ね以下の通り。
○ 自転車に乗っているときの事故に注意する。自分の身は自分で守る
○ 自転車は交通ルールを守ろう
○ 交通ルールを守る。裏道での自転車・二輪車の事故は殆ど一時不停止等の違反を伴う
○ 裏道での交差点の事故は、直行する交通への安全不確認
○ 早めにライトをつける
○ 自転車もルールとマナーを
実際にあった、トラックと自転車の事故を取り上げ、事故の原因が
主に自転車側にある事を説明しています。
このチラシには、以前から自分が訴えていた事が書かれていました。
こうしたチラシが配布されたこと自体は、ちょっと嬉しかった。
------
実は昨年の事となりますが、事態の余りの酷さに、自分自身、この警察署に、
「殆ど全ての自転車が、左右の安全確認もせずに、
一時停止を無視し、無視するばかりか、(惰性で通過するのでなく)
自転車をこぎながら、一時不停止で通過している、
見通しの悪い危険な交差点がある。
非常に危険で、今に事故が起きると思う。そこを通過する人たちは、
朝○時頃で、その先にある、近所の○○○への
送り迎えのお母さん方たちが多い。
交通安全教育上も非常に好ましくない。」
と訴えに行ったことがあります。
対応してくれた警察官は、わざわざ時間を割き、
誠意をもって話を聞いてくれました。
そして、この交差点を主に通行すると思しきお母さん方を対象に、
チラシを作って渡したり、交通安全教室を開催してくれ、暫くの間は
完全には停車しないまでも、一応、直行する道路の右左を
ちらっとでも見ながら徐行で通ってくれていたのですが、
最近は元通り(一時停止無視、左右を見ずに自転車をこぎながら通過)です。
この人たちは、その交差点で、死亡事故が起きるまで分からないのでしょうか。
この交差点のすぐ近くには、死亡事故の発生してしまった交差点もあると言うのに。
実際に自分や身内が痛い思いをしなくても、こうなったらこうなるだろうと、
過去を知り、未来を予測して行動出来るのが、「人間」だと思うのですが…。
関連ブログ:
【みんカラ】 自転車も信号守ってよ|GALANT-E39A|ブログ|8086 - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費)
・或る人から指摘があったので追記(2012/03/07)
「おい、自転車、死にてぇのか!」とか
「殆ど全ての自転車が、左右の安全確認もせずry」
っていうのは、無人の自転車が突然交差点を信号無視して飛び出して来たり、安全確認無しで交差点に進入したりしてきたのではなくて、その自転車に乗っているアホに向かって吐きたかった言葉だったり、事象です。
幻を見ていたわけじゃありませry。
一応、念のために追記しておきますね。
Posted at 2012/03/05 23:57:28 | |
トラックバック(2) |
Traffic Safety | クルマ