
ギャラン、ディーラーへ入庫です。
今回は6カ月点検とクラッチ交換、アイドリング回転数が高くなってるので、その確認、ほかです。
まずアイドル回転数の方は、暖気が終わっても1,300回転くらいで下がらない。このとき、InjectionPulthWidthは1.76msくらいです。アイドル回転数が873~843回転だった時のそれは2.05msくらいで安定していたはず。因みにエアコンオンでさらにアイドルアップし、エアコンオフで1,300rpmくらいに下がります。フロントさんは症状からサーモワックスあたりでは、と目星をつけているよう。スロットルボディー一式を交換しちゃえば良いのでしょうけれども、ここの所、ちょっと出費も続いているので……。
クラッチの方は、少し前から、フル加速しようとすると滑ってしまうようになっていたので、ディスクとカバーのセットを、
いつもの社外品 で持ち込み。その他の関連部品を純正品で、と思っていたところ、なんと純正フライホイールが生産終了だそうです。フライホイールは中古品も見つからず、ならば、今ついているものの研磨や社外品の投入なども考えられるものの、納期の関係で検討中。まずは開けてみて、状態を確認していただいてから考えることになりました。
ディーラーの店内には、新型ミラージュの立て看板 (タイトル画像) がありましたが、展示車は無し。
結構かっこよくなってると思いますので、実車があれば興味を示す人は多いのでは……、なんて。
代車は ekワゴン。総走行距離504km(写真は少し走ってからの信号待ちで撮ったので505kmになっています)、私にとっては新車と呼んでよいくらいの走行距離。
因みにギャランは総走行距離20万キロまであと1,000kmを切りました。
そうそう、代車のekワゴンで、先日
オートサービス西さん に
補修・リフレッシュしていただいたBBSのホイール4本 をディーラーに持ち込み、こちらに
いつものタイヤ を組んでもらって、(今年は暖冬なので) 3月中の適当なタイミングで冬タイヤから夏タイヤに交換する予定です。ホイール2本ずつが梱包された大きなダンボール箱2つがそのまま一度に積み込めて、代車のekワゴンが早速大活躍でした。
Posted at 2016/02/29 00:58:20 | |
トラックバック(0) |
Be associated with car | クルマ