• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶPのブログ一覧

2012年03月27日 イイね!

横長ナンバープレート、自分なりに考えてみたw



http://www.mlit.go.jp/common/000205398.pdf

今日の注目タグになっていますが、日本でも横長ナンバープレートの採用を検討しようじゃないか? という話だそうです。

賛否両論あるかとは思いますが、自分は良いことだな~ と思っています。

EU諸国と同じサイズにすることで、わざわざ特殊形状のバンパーとか作る必要がありませんし、メーカーにとってもコスト削減になります。

それに、工夫次第でナンバーに色々な情報が載せられる・・・・


でも、この国土交通省のページを見ると、どうもイマイチセンスに欠けるというかなんというか・・・(汗w

わかりやすく~ とはP10で言っていますが、わかりにくいだろうにww


ということで、自分なりにデザインを考えてみました
(・∀・)







まずは地元、群馬ナンバーを例に説明しますと、左側から・・・

●日本国旗
日本国で登録されているということがよくわかりますね(・∀・)
旭日旗でもいいな~と検討したのですが、目立ちすぎるので国旗にしました(^_^;)

●”普”のマーク
これは、”普”通車、”軽”自動車、”レ”ンタカー、”貨”物車、”大”型車、などなど、各車両の登録サイズを記載しました。

●地域
これはそのまま・・・ご当地ナンバーだったら、”柏”とか、”高崎”とか今まで通りのが入ります。

●SBの意味
これは新たに考えたものですが、
例えば、スバル車だったら”SB”、トヨタ車だったら”TO”、ダイハツ車だったら”DA”など、各社の社名が略称で入ります。

MA、SZ、HO、MI、IZ、HIなどなど・・・・

●-7の意味
これも新たに考えましたが、ただ単に乗車定員のこと。
つまり、前述のSB-7と表記された時点で、現行モデルですと”エクシーガ”ということがわかります。



そして今まで通り数字が入り~の・・・

最後、右側の
30
00


というのは、上段が3ナンバーを意味し、下段は今までのひらがなと同じ意味を果たします。

このことから以下の例の場合




春日部ナンバーの5人乗りトヨタ車
部類はレンタカーで、3ナンバー
8番目の39-39というナンバー


という意味です。



また、軽自動車で地域名が長い場合



尾張小牧ナンバーの4人乗りダイハツ車
部類は軽自動車で、5ナンバー
60番目の20-12というナンバー






という、あくまでもテケトーに思いついた、自分なりの気に入るナンバープレートでした(笑)
Posted at 2012/03/27 22:40:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

「うめちゃん引こうとしたら、まさかのてまりんSSRゲット。うめちゃんもSRだからまぁいいけどさー」
何シテル?   06/01 19:25
メーカー・車種などは特に問わず、クルマ全般的に好きです。 自己主張の激しい車両よりは、大人しい、でも何かインパクトのあるそんな車両を目指してます。 ブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
4 5 67 8 9 10
1112 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 3031

リンク・クリップ

会社に時差出勤で昼から出勤すると、とんでもない非常事態が発生していました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 14:35:16
ホンダ シビック (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:46:20
歴代の携帯と機種変考え中。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 19:56:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2019年7月にBP5F 2.0i Advantage-Line を手放してから4年ぶり ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019年4月20日 注文 2019年7月16日 納車 家系上、はじめてのホンダ車です ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2008/9/27に納車しました。総走行距離21Kmからスタート! Spec.B顔+ツイ ...
スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
BM9から乗り換えた伯父のクルマです。 そこそこスバルを知っている人からしても、GUは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation