• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


■2024クラゴン部屋開催予定■ ※まだまだ追加します!

 3月15日(金)午後 サーキットのために其之壱in筑波
 4月12日(金)~14日(日) クラゴン部屋春場所
 4月23日(火)午前 超入門稽古in筑波
 5月31日(金)~6月2日(日) クラゴン部屋夏場所
 6月27日(木)1日 筑波雨錬
 7月 4日(木)午前 筑波1000稽古
10月18日(金)~20日(日) クラゴン部屋アレ場所
11月15日(金)~17日(日) クラゴン部屋冬場所

エントリー、詳細はこちらへ⇒ドラテク鍛錬場クラゴン部屋
イイね!
2015年12月14日

正しく間違ったクルマ選びのコツ3

正しく間違ったクルマ選びのコツ3 ええもちろんガソリンスタンドでも撮ってますが(笑)。

みなさんお好きなようで、電灯の下でマイカーを見てニヤニヤするクラブを結成できそうな勢いですのう。


前回クルマを媒介としてコミュニケーションがいいカンジになると書いた気がしますが、時に困ったことも起こります。

それはクルマ選びに干渉されるようになること。

アドバイスをくれる人も自分の経験からいいと思ったことを言ってくれるので、目的が合っていればいいんですよ。合ってさえいれば。

でもクルマ選びは人それぞれですから、合わないこともよくあります。

アレがいい、コレがいい、FRじゃなきゃダメだ、MTじゃなきゃダメだ、そんなクルマ買うとアレだと、そらもうめんどいことになるケースはあります。以前にも書いたような気がしますが。

パソコンに詳しい友人にパソコンの選び方を聞くようなもんですかね。保障もサポートもない自作パソコンになるパターンです(笑)。

で、詳しい人に押し切られて同じクルマを買うことになっちゃったり、自分は楽しく乗れればいいだけなのに、タイムが出る改造をすることになったりすると、付き合いのためにクルマが負担になってしまいます。同調圧力といってもいいでしょう。

そういうときに、「自分はコレでいいんですおかまいなく」と言えるのは、本当に好きなクルマを買うことですよ。

よくない選択だったとしても、自分で選んだことなら納得できます。

それに人のアドバイスをそのまま聞いたら、正しく間違ったクルマ選びにはならないか(笑)。間違えるのって意外と難しいんですよ。

関連情報URL : http://kuragon.net
ブログ一覧 | オトコのクルマ選び | クルマ
Posted at 2015/12/14 18:23:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

2015年12月14日 19:26
自分も似たようなことで悩んでます。

クルマ選びではなく、チューニングの進め方に関してですが。

どのアドバイスも、「確かにそうかも。」と思ってしまって、何を信じたらいいか分からなくなりそうです。

高いお金がかかるだけに、余計悩みます。。。
コメントへの返答
2015年12月14日 23:16
チューニングも迷いますよね。みんな教えてくれるから(笑)。

クラゴン部屋的には、腕を磨きたいなら不都合がない限り純正。腕はそのままでカンタンにタイムを出したいなら、改造すればというカンジでしょうか。

予算は限られてるわけですから、チューニングするのと走るのと、どちらが好きかで考えてもいいと思いますよ。
2015年12月14日 22:09
こんにちは!!ガソリンスタンドネタありがとうございます~(^з^)-☆

雑誌の受け売り?っていうのにも流されたくないですね、って僕は思います!!
コメントへの返答
2015年12月14日 23:21
どういたしまして! せっかくなのでネタにさせていただきました。

雑誌はちょっと厳しい時代ですね。本来はもっと読者の頼りになるべきだと思います。
2015年12月14日 23:32
ウチのDB8は9回目の車検に旅立ちました。

劣化は進むし、快適装備も無いし、家族に許される取り柄はドアが4枚あることぐらいなんですが…
なかなか、次に買い替えたいクルマがないんですよね。
走って楽しく、ランニングコストも安い、その上アナログバリバリ車なのでドライビングの誤魔化しが効かない。
長年乗っていても、その折々でドライビングに対して考えさせてくれる相棒というのはやはり代え難い物だなぁと思います。

親方がDB8をマイカーにされているのを知って、私もまだまだ維持していこうと思いました(笑)
コメントへの返答
2015年12月15日 15:59
車検が来たら通す。基本ですね(笑)。

次のクルマがないのは同感です。買う気はマンマンなんですけどねー。

DB8は荷物も人もいっぱい詰めるのにスポーツ性が高くて、両方の平均点で超えるクルマはなかなかありません。

でもパーツもなくなってきているので、次壊れたらどーしたもんですかのう。


2015年12月15日 6:42
そうですね!。クルマを買うとか周りに言うと、そんなの止めとけとか余計な事を言う人っていますね。
翻って自分の立場が逆転したら、やっぱり言ってしまうかもしれません。

悪気が有るどころか「良かれ!」と思って言ってるんでしょうが、それに対する警戒心がほとんどの人に言わなかった遠因かとしれません(^_^;) 。

私の場合DC2を買った時の反応は様々でしたから…。
意外だったのは割りかし好意的な反応が多かった事。その点で一部の人にしか話さなかった事は結果オーライでした(笑) 。
コメントへの返答
2015年12月15日 16:02
そうなんですよ。

やめておけならまだいいとして、買えという人は本当にめんどいです。

情報が少ないというデメリットはあるかもしれませんが、聞くとめんどいから最初から聞かないというのもいい作戦ですね。
2015年12月15日 12:03
自分の現状は「好きな車」と「使用する車」とは全く別ですね。
最近は人に購入する車種を勧めることはしなくなりました。
ただ、中古車などで状態がよろしくないものについては意見させてもらうことはあります。
ここまでは「親切」で済みますからね。
それでも購入する人は購入してしまうので「自分が気に入ったのならそれが一番」は真実だと思います。
コメントへの返答
2015年12月15日 16:04
そうそう買う人は何言っても買っちゃうんですよね(笑)。

聞かれる側としては、聞くだけ聞いて参考にしない人もけっこういるような気がします。

みんカラセレクト

プロフィール

「クラゴン部屋筑波1000稽古空きあり〼 http://cvw.jp/b/450001/47751721/
何シテル?   05/30 03:18
趣味はドライビング鍛練、特技はドライビング指南のクラゴン部屋親方です。 ※「クラゴン/KURAGON」はクラゴンの登録商標です。 主な実績 ■シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

kuragonOYAKATA 
カテゴリ:twitter
2010/07/25 16:28:36
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:KURAGON RACING
2008/11/01 18:22:32
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
まさかこのタイミングで買うと思ってなかったCLA45 AMGです。予算200万円以下で長 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S耐でもニュルでも大きな転機になったS2000。ここまでいい思いをして買わないのもアレだ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのサーキットを走らないクルマ選びで買ってみました。 スイフトの車体をスポーツよ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラゴン部屋デモカーです。親方走見、引っぱり稽古など大活躍! クラゴン部屋スペシャル仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation