• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


■2025クラゴン部屋開催日程■ ※途中です

 1月 8日(水) 筑波1000稽古(午後)
 2月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 2月 9日(日) 筑波弐千稽古(午後)
 3月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 4月予定     クラゴン部屋 春場所(3日間予定)
 6月24日(木) 筑波雨錬(1日通し)
 6月予定     クラゴン部屋 夏場所(3日間予定)
 7月       暑そうなのでお休み
 8月       とても暑そうなのでお休み
10月予定     クラゴン部屋アレ場所(3日間予定)
12月予定     鈴鹿稽古(午後)

もてぎロードコース、SUGO、鈴鹿などまだ追加します。

エントリー、詳細はこちらへ⇒ドラテク鍛錬場クラゴン部屋
イイね!
2020年05月08日

ライン取りを決めるのは何か12 Vライン

ライン取りを決めるのは何か12 Vライン スパ・フランコルシャンの動画はあんま参考にならなかったようですなはっはっは。

まあいいんですよ。訓練された弟子がわかれば。そして訓練された弟子になるチャンスは誰にでもあります。

クラゴン部屋は出入り自由。常に誰にでもオープンです。敷居が高くて入りにくいと評判ですが(笑)、怖いのは最初だけです。

イロイロな意味でオープンなので、このVラインは中谷明彦選手に教わったという話もしてしまうのです。

最近は「ブレーキを残さない」って話になってきたじゃないですか。オレが10年以上前からクラゴン部屋でやってるし、こうやってネットでも発信してるわけですが、昔は「ブレーキを残す」って言ってた人たちが、さも気付いたように「残さない」と言い始めて、正しいことが広まっていくのはいいことなんだけどセコイなとは思っていますよ(笑)。

まあドライビングに新しいことはすでにないから、別にいいんですよ。どんな切り口で表現するかだけだから。

でもオレはセコイのはキライだから、中谷さんが凄いとかガンさんが神とか明記してしまうのです。このレベルに来たから凄さがわかるアレもあったりして、余計なことなんだけど、もっと世の中の人に凄さを伝えたいなとも思っています。

その意味では、レーシングドライバーやってるときもたまーにありますが、基本的にはレーシングドライバーの中の人なんですよね。他人事。

中谷さんとニュルで勝負したら今なら勝てるかな(笑)。勝たなきゃいけないんだけど、ギタギタに負けたい気もします。オレより上手い人がいれば、それだけ上達の余地があるはずだから。

話が長い。

で、そのVラインです。

もちろん中谷さんに教わったことそのままではなくて、自分なりに試した話です。もう一般的になってきたし、オレの切り口ですね。

話が長いからもっかい図を載せます。

わかりやすいように筑波サーキットのコース図をお借りしてます。1コーナーね。



青のラインがいわゆるアウトインアウトのラインで、赤のラインがVライン。

Vラインのドライビング的なメリットとしては、短距離、ブレーキングが直線になる、コーナリング速度が下がる、という3つでせうか。レースならオーバーテイクされにくいも入ります。

速度が下がるのがメリットになるのかといえば、なるんですよ。速度が遅いってことはコントロールがラクチンだし、破綻したときのダメージも少ない…かもしれない(笑)。

一番効くのはブレーキングが直線になることかな。摩擦円的にタイヤのグリップをブレーキングに使えるようになるぶん、よく止まる。

よく止まって速度も遅いということで、クラゴン部屋では初心者に推奨しています。

実際のところどのくらいVかというと、一番差があるところで車幅1台~1台半くらい。2台はないです。たぶん。

1m弱~2mちょいくらい。そのくらいの微調整です。

コーナリングのRはある程度の大きさがないと、コーナリングが苦しすぎるから。

一般道で交差点を曲がるのに、一度外に振る人いるじゃないですか。

交通ルールとしても安全上もまるでダメなんだけど、苦しいコーナリングを避ける自然な反応ともいえるんですよ。つまりコーナリングは大きい方が本能的にラクチンなのです。

それはいいんだけど、Vラインといっても、クリッピングポイントまで直線的にコ○バトラーV! みたいなVラインではありません。何がコンバ○ラーVかはわからないけど、勢いは表現できているはず(笑)。

アルファベットの「V」まんまではなくて、円に対してのVラインです。

極端なVの人がたまにいるので、微調整、味付け程度のVとして、やってみてください。

Vラインの話は続きます。

関連情報URL : http://kuragon.net
ブログ一覧 | クラゴン部屋 | クルマ
Posted at 2020/05/08 18:20:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラセレクト

プロフィール

「NDロードスターRF乗った http://cvw.jp/b/450001/48584939/
何シテル?   08/06 15:23
趣味はドライビング鍛練、特技はドライビング指南のクラゴン部屋親方です。 ※「クラゴン/KURAGON」はクラゴンの登録商標です。 主な実績 ■シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラゴン部屋 
カテゴリ:twitter
2010/07/25 16:28:36
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:KURAGON RACING
2008/11/01 18:22:32
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
まさかこのタイミングで買うと思ってなかったCLA45 AMGです。予算200万円以下で長 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S耐でもニュルでも大きな転機になったS2000。ここまでいい思いをして買わないのもアレだ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのサーキットを走らないクルマ選びで買ってみました。 スイフトの車体をスポーツよ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラゴン部屋デモカーです。親方走見、引っぱり稽古など大活躍! クラゴン部屋スペシャル仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation