• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


■2025クラゴン部屋開催日程■ ※途中です

 1月 8日(水) 筑波1000稽古(午後)
 2月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 2月 9日(日) 筑波弐千稽古(午後)
 3月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 4月予定     クラゴン部屋 春場所(3日間予定)
 6月24日(木) 筑波雨錬(1日通し)
 6月予定     クラゴン部屋 夏場所(3日間予定)
 7月       暑そうなのでお休み
 8月       とても暑そうなのでお休み
10月予定     クラゴン部屋アレ場所(3日間予定)
12月予定     鈴鹿稽古(午後)

もてぎロードコース、SUGO、鈴鹿などまだ追加します。

エントリー、詳細はこちらへ⇒ドラテク鍛錬場クラゴン部屋

クラゴン親方のブログ一覧

2015年05月19日 イイね!

LSDの話 4WD編

LSDの話 4WD編
エアレースが楽しかったので、LSDの話の続きの4WD編です。 AWD(オールホイールドライブ)という表記が増えてきて、どっちがいいんですかね。わかりやすい方がいいので、ここでは一般的な4WDで行きましょうか。あと車種はランサー、インプレッサあたりの話です。 GT-R(R34まで)のアテーサE- ...
続きを読む
2015年05月16日 イイね!

LSDの話 FF編

LSDの話 FF編
やっぱオレのインテRカッコイイなってそうじゃなくて。 LSDの話、続いてFF編です。 FFもトルセンLSDならまず内輪がホイールスピンすることもないはずなので、やはり機械式LSDがどうかというアレですかのう。 FFで難しいのは、FRよりも明確に効果があるということです。 アクセルONで、フ ...
続きを読む
2015年05月15日 イイね!

LSDの話 FR編

LSDの話 FR編
LSD≒主にサーキットで使うような機械式LSD、について駆動方式別にアレしていきましょうか。 改めてですが、ドライビング親方の書く話ですので、実践的にどうかという話です。部品屋さんではないので構造ごとの乗り方を網羅しているわけではないし、具体的なアレはクラゴン部屋で実践とセットでやっております。 ...
続きを読む
2015年05月14日 イイね!

機械式LSDを入れるとき

機械式LSDを入れるとき
トラクションを増やすのはタイヤのグリップだというのが前回のあらすぢです。 LSDはグリップをより効果的にトラクション方向に使うってカンジですかね。 じゃあトラクションが増えるんじゃないかい(笑)。 「トラクションが足りない→じゃあLSDだ!」というほど単純ではないということです。グリップない ...
続きを読む
2015年05月09日 イイね!

サスキットは標準仕様を薦める理由

サスキットは標準仕様を薦める理由
サスは伸びストロークがキモには多くのイイねをいただいてありがとうございます。 みんなマニアックな話好きだなあ(笑)。 度を越して実践的な話しなので、まずこういう話が伝わるかどうかのアレだと思っていたので、楽しんでいただけていればバッチリOKです。 標準仕様というのは純正サスのおとではなくて、 ...
続きを読む
2015年05月08日 イイね!

サスは伸びストロークがキモ

サスは伸びストロークがキモ
サスつながりで定期的にアレするヤツをいきませうか。 サスは伸びが大事です。いわゆる硬いとか柔いとか、ロールするかしないとか、そういうのは縮み側の話をしていることが多いです。 なんだけど、実は大切なのは伸び。リバンプ側です。このリバンプ側で惜しいアシはけっこうあります。具体的にはリアの話で、伸び ...
続きを読む
2015年05月05日 イイね!

手間のかからないサスキット選び

手間のかからないサスキット選び
手間のかからないシリーズ第2弾はサスキットがいいですかのう。写真が横向きだけどいっか(笑)。 まず最初のアドバイスとしては、ライトチューンだと思わないことですかね。 バネ、ダンパーを交換して、車高もアライメントも変わるわけでしょ。それはもうライトチューンではないです。精密なセットアップが必要で ...
続きを読む
2015年05月05日 イイね!

ABSが必要だとわかる映像

クラゴン部屋春場所からフルブレーキング映像です。 キュキュキュというかコココというか、タイヤの鳴る音が聞こえますかね。その音1回ごとにABSが介入していると思ってもらっていいでしょう。この回数だけロックと解除をコントロールしています。 しかも4輪別々に。これは人間には絶対に無理だべ。 車 ...
続きを読む
2015年05月01日 イイね!

手間のかからないブレーキパッド選び

手間のかからないブレーキパッド選び
クラゴン部屋で多くいただく質問が、「どこのブレーキパッドがいいか?」なんですよ。 それはそうだ。 しかしこれには正解がありません。なぜかというと、あるクルマではOKのブレーキパッドが、別のクルマではカックンブレーキだったりするので。 「このパッドならどんなクルマでもこう」というのは今のところ ...
続きを読む
2015年04月30日 イイね!

ブレーキ強化の理由

ブレーキ強化の理由
やはり都市伝説は人気ですか。 現場で生まれたネタはやっぱり面白いんですよ。面白そうだからってタイトルだけマネしてもこうはいかないんですよ。ふふふ。 ではブレーキ話の続きです。 制動距離がタイヤのグリップ次第なら、なぜブレーキパッドとかキャリパーとかローターを交換するのかというアレが出てくる ...
続きを読む
みんカラセレクト

プロフィール

「NDロードスターRF乗った http://cvw.jp/b/450001/48584939/
何シテル?   08/06 15:23
趣味はドライビング鍛練、特技はドライビング指南のクラゴン部屋親方です。 ※「クラゴン/KURAGON」はクラゴンの登録商標です。 主な実績 ■シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラゴン部屋 
カテゴリ:twitter
2010/07/25 16:28:36
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:KURAGON RACING
2008/11/01 18:22:32
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
まさかこのタイミングで買うと思ってなかったCLA45 AMGです。予算200万円以下で長 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S耐でもニュルでも大きな転機になったS2000。ここまでいい思いをして買わないのもアレだ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのサーキットを走らないクルマ選びで買ってみました。 スイフトの車体をスポーツよ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラゴン部屋デモカーです。親方走見、引っぱり稽古など大活躍! クラゴン部屋スペシャル仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation