• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


■2025クラゴン部屋開催日程■ ※途中です

 1月 8日(水) 筑波1000稽古(午後)
 2月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 2月 9日(日) 筑波弐千稽古(午後)
 3月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 4月予定     クラゴン部屋 春場所(3日間予定)
 6月24日(木) 筑波雨錬(1日通し)
 6月予定     クラゴン部屋 夏場所(3日間予定)
 7月       暑そうなのでお休み
 8月       とても暑そうなのでお休み
10月予定     クラゴン部屋アレ場所(3日間予定)
12月予定     鈴鹿稽古(午後)

もてぎロードコース、SUGO、鈴鹿などまだ追加します。

エントリー、詳細はこちらへ⇒ドラテク鍛錬場クラゴン部屋

クラゴン親方のブログ一覧

2010年11月17日 イイね!

全損しないタイヤ選び 入門編

全損しないタイヤ選び 入門編ASTP稽古オーバー攻略編で書こうと思って忘れてました。

ASTPツルツル路面ではタイヤの性能がハンパじゃなく効きます。

ドライで悪くないタイヤでも、ちょっと路面温度が低いとか、ウエットだとか、ほんの少し条件が悪くなったときに、性能がドーンと落ちるか、それとも予想の範囲内におさまるか、そこまで含めてタイヤの性能です。

「タイヤの良し悪しなんかわからないから安くていいや」というのは実は大間違いで、良し悪しがわからないからこそ、「こりゃアレなタイヤだから気を付けないと」という判断ができない人こそ、とりあえず信頼のおけるモノを買っておくべき。

オーバー発生装置の親方走見では、国産スポーツタイヤはだいたい一発成功。廉価タイヤはほぼ全滅。オレの腕を信用していただいてる方にはこの意味がわかるでしょう。タイヤはそのまま安全性だからねえ。まさに文字通り全損です。

あと当然だけど安心して走れるタイヤの方が上達も早いです。

といっても選ぶのはみなさんですから、参考にしていただいて使用目的に応じて選んでください。値段も大事な要素です。画像はイメージということで。

さて筑波の準備をしなきゃ。

Posted at 2010/11/17 17:28:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月16日 イイね!

シビック販売終了

シビック販売終了シビックの国内販売終了だそうです。

ミラージュやってた時はシビックは憧れのクルマでもあり、ミラージュのチャンピオンは黙ってラップ2秒速いシビック相手に、上等をキメないといけないというルールが東北地方にはありました。オレのまわりのおぢさんたちだけかもしれませんが。

ミラージュ自己ベスト記録はシビック東北予選2位相当。ミラージュの2位よりラップ4秒くらい速かったのかな(笑)。大雪後の雪解けウエット路面でさ。いい思い出です。

そしてステップアップしたシビック東北はまーイロイロありながら1年目でチャンピオンを獲得。S耐のスプーンさんちのS2000に乗らせていただいたのも、このチャンピオンが効いてのことです。もちろんオレだけの力じゃないというか、むしろお膳立てを整えてもらったところで、ふさわしい結果を出したというべきでしょう。

結果を出せばステップアップできるなんて、恵まれた体制だったと今でも感謝してます。おかげさまで、ドイツに行っても驚くことはなにもありません(笑)。ちょっと雨スリックプレイとかするくらいで。

いやなつかしい。

クルマは名前に価値があるもんじゃなくて、クルマそのものに価値があるもんですから、オレはシビックの名前がなくなることはあまり気にしてません。BMWなんか1/3/5/7だし。

棲み分けがキチンとできてるほうが、ユーザーもメーカーもいいのかなと。

そんなふうに考えております。
Posted at 2010/11/16 21:28:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | オトコ日記 | クルマ
2010年11月15日 イイね!

もてぎASTPオーバー攻略初級

もてぎASTPオーバー攻略初級FF車はアンダーだと思ったら大間違い。

状況によってはオーバーステアはいくらでも出るし、そういうときにフリーズしないように体験しておくのも大切です。何よりFF車でもこういう鍛錬ができると気分も盛り上がるし。

シビックとは思えないナイスドリフトです(笑)。
Posted at 2010/11/15 15:13:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラゴン部屋 | クルマ
2010年11月10日 イイね!

ポルシェGT3レースカー&ケイマンの共通点に見るクルマ造り

ポルシェGT3レースカー&ケイマンの共通点に見るクルマ造り危うく忘れかけてたヤツいきましょう。

前に書いたように、GT3レースカーとケイマンには「あ、コレ前乗った」と思えるくらいの共通点・・・ってほどでもないけど、同族の匂いがしたわけです。

「同じメーカーだから同じだべ」と思うのはまだ早い。オレがS2000を買わないのは、レースカーの動きをチューニングで出せると思えないからです。いや、S2000は普通にいいしすごーく欲しいんですが、レースカーを知っちゃうとね。予算が追いつきそうになくて。

それはもちろん速さの話じゃなくて、ドライバーとクルマとの関係の話です。速くするならレギュレーションのないチューニングカーの方が簡単。

ですので、レースカーと市販車で同じ感覚があるというのは異例中の異例だと思ってください。


走りのコンセプト、メーカーとしての思想、ヨーロッパの人の要求性能の高さ、まーイロイロあるとは思います。

オレが感じたのはそういうメーカーとしての違いって雰囲気とはちょっと違うんですよ。なくはないだろうけど。

もっと現場レベルの話で、例えば若いテストドライバーが自信マンマンで仕上げたクルマを「どーッスかコレ!」と持ってきたのに対して、テストドライバー頭が「あ~? こんなんじゃウチのクルマじゃねーだろこのスットコドッコイがぁ! ココをこーやってアレしてソレして、ちっと乗ってみろ!」・・・「すげー!ウチのクルマになりました~!マジパネェッス!」みたいなカンジです。

もちろん全て妄想です(笑)。若いテスターが仕上げることはないだろうし。オレの体感としてね。

メーカーのエライさんが「運転席の人最優先の楽しいクルマで」とか「走りのいいスポーツタイプで」という、一見わかりやすそうで実は漠然とした部分が利いてるんじゃなくて、もっと直接的な部分の共通点が利いてると、オレは思います。

そこってさ、カタログのスペックには出なくて、値段(=コスト、手間)には出るところなんだよね。買う人に一番伝わりにくいところで、買った人が一番楽しいところです。

国産車だってシビックR、インプレッサ、ランエボ、GT-R、えーとあと何かあったかな。このあたりはエライさんの決めたコンセプトの中で、コンセプトとは別に現場監督さんが気合を入れて造ったような気がするクルマです。

他がそうじゃないってことはないけど、このへんは特に。だから日本車が劣ってるとは思わないし、外車なら優秀だとも思いません。

だから優秀な現場監督の活かし方をちょっとアレすれば、日本車もすぐ追いつくでしょう。問題はそれができるかどうか。クラゴン部屋をやってて、現場レベルの技術や能力の低下を感じるクルマはありません。

昔のJTCCみたいに、普通車を速くするのは不可能でも何でもないんですよ。レースカーになっても消えないそのクルマらしさとなると、そんな部分が関係してるのかなと妄想してみました。


でも現場監督を活かすにはやっぱりコンセプトは大事なんだよね。

だからエライさんのところから正しく間違ってるインテRは素晴らしい。空力を鈴鹿の130Rに合わせたなんて大企業のサラリーマンにあるまじきナイス判断。もっとやってくれ(笑)。
関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2010/11/10 17:28:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | オトコ日記 | クルマ
2010年11月06日 イイね!

SUGO完了

SUGO完了年内最後のSUGOやってきました。

もう11月か~。こないだ今年のクラゴン部屋日程を決めたと思ったのに、もう年内最後の稽古ってエライコッチャです。

SUGOはご覧のとおりいい天気で、いい稽古になりました。

某RX-7で過去ベストの1分36秒台が出ましたよ。しかもラジアルだぜ。こりゃもう完全にニュル効果です。36秒ってレースカーレベルの速さなんですけど(笑)。

あとは秋場所のアレが秋場所のときよりも上手くなってました。

コレは自分でビックリ。できなかったことができるようになりました。いや、やろうと思ってなかったことを自動的にやったというのが正解。いい稽古になったのはオレでした(笑)。

いつもの方も、クラゴン部屋初の方も、最後まで楽しく走ってもらえたんじゃないですかね。
Posted at 2010/11/07 00:00:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クラゴン部屋 | クルマ
みんカラセレクト

プロフィール

「NDロードスターRF乗った http://cvw.jp/b/450001/48584939/
何シテル?   08/06 15:23
趣味はドライビング鍛練、特技はドライビング指南のクラゴン部屋親方です。 ※「クラゴン/KURAGON」はクラゴンの登録商標です。 主な実績 ■シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  12 345 6
789 10111213
14 15 16 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラゴン部屋 
カテゴリ:twitter
2010/07/25 16:28:36
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:KURAGON RACING
2008/11/01 18:22:32
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
まさかこのタイミングで買うと思ってなかったCLA45 AMGです。予算200万円以下で長 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S耐でもニュルでも大きな転機になったS2000。ここまでいい思いをして買わないのもアレだ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのサーキットを走らないクルマ選びで買ってみました。 スイフトの車体をスポーツよ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラゴン部屋デモカーです。親方走見、引っぱり稽古など大活躍! クラゴン部屋スペシャル仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation