• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


■2025クラゴン部屋開催日程■ ※途中です

 1月 8日(水) 筑波1000稽古(午後)
 2月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 2月 9日(日) 筑波弐千稽古(午後)
 3月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 4月予定     クラゴン部屋 春場所(3日間予定)
 6月24日(木) 筑波雨錬(1日通し)
 6月予定     クラゴン部屋 夏場所(3日間予定)
 7月       暑そうなのでお休み
 8月       とても暑そうなのでお休み
10月予定     クラゴン部屋アレ場所(3日間予定)
12月予定     鈴鹿稽古(午後)

もてぎロードコース、SUGO、鈴鹿などまだ追加します。

エントリー、詳細はこちらへ⇒ドラテク鍛錬場クラゴン部屋

クラゴン親方のブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

クラゴン部屋 もてぎASTP特上

クラゴン部屋 もてぎASTP特上どうもやることが多くてイカンなあ。夏場所の募集開始をやっとして、ちょっと落ち着いたところです。珍しくまだ空きがあります。

もてぎASTP特上をアレしてきました。

ASTP特上は、その名の通り特上なカンジの稽古でして、ニュルでブッ込んできたドライビングを、ホドホドの検証でみなさんに発表するという場です(笑)。

いや検証はもちろんしてますよ。レースの中で使ってますから、解説の足りない部分はあったとしてもひとつの正解ではあるはず。実戦こそが一番の検証です。それがニュルブルクリンクならこれ以上は難しいでしょう。

その中で今回のテーマは無加速スロットル。

バランス、パーシャル(部分的)、イーブン(平坦、なめらか)などなど表現はイロイロあるようですが、バランスはどうでもいいし部分的だと量がわからないし平坦かつなめらかなアクセルワークはいいけどそこは目的ではない、ということで、クラゴン部屋では無加速スロットルと呼んでおります。

だいたい同じニュアンスだとは思うんだけど、人は言葉に少なからず影響を受けます。そこを気にしないと翻訳にひと手間かかるので、単純かつ直接的なのがいいんですよ。

で、その無加速スロットルをレース中にどうやっているかという話です。

あまりに細かくて、クラゴン部屋過去最高に難しい比較映像をブッ込んだりしてしまいましたが、伝わる人には伝わっているでしょう(笑)。たぶん。いやニュルの研究発表は難しくて当然です。だから年に2回しかできません。

あとのみなさんは、そういうスロットルを使うとメリットがある、ということをわかってもらえればOKです。すぐにはできなくても。ちなみにウエットコンディションでは特に効果が大きいです。

そして実践編ではヨーコントロールです。





ツルツル路面でわざとサイドを引いて、リアを出しつつ、でもスピンしないようにコントロールして、さらには進行方向もコントロールします。

こら難しい(笑)。

いや難しいのはいいんですよ。危なくなければ。特にサーキットではスピン=クラッシュの場合もありますから、スピンし放題のヨーコントロールはとても練習できません。だから安全な場所で先にやっておくのがオススメです。

コントロール能力が上がればタイムも上がるし、リスクも下げられます。

走行会でサーキットを走るみなさんなら、全員出来ていてほしいくらいです。そういう出来ていたいんだけど、出来ていないことをやるのがクラゴン部屋です(笑)。

でね「こういうのはまだ自分には難しい」と思う方は多いと思うんですが、そんなことありませんぜ。

すぐにではなくても、やれば誰でも出来るようになるし、出来ないことがわかるのも上達です。一番怖いのは、自分の腕がわかっていないことですから。

そういう自分の腕を教えてもらうという意味でも、スクールに行ってみるのはオススメできます。
関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2013/07/30 13:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラゴン部屋 | クルマ
2013年07月10日 イイね!

熱中症対策

熱中症対策いやー暑い日が続きますな。

なんというサーキット日和。違う(笑)。

以前書いた記事で熱中症対策がありますので、よかったらアレしてください。

熱中症注意!

ここでもカンタンにアレしておきましょう。


・水はノドがかわいたと思う前にチビチビと飲んでおく。

一気に飲むと一気に出て終わりな気がします。


・水分はスポーツドリンク的なのがオススメ。

身体から出てしまうのは水分だけではなくて、塩分とかイロイロだそうです。スポーツドリンクだと糖分が多いという話も聞きますので、専門的なのを探してもいいと思います。


・食欲がなくても食べる

一気に食べると気持ち悪くなっちゃう人は、おにぎりひとつを1時間おきに食べるとか、少量を分けて食べるといいと思います。食べ物には水分も栄養もあるし、水みたいにそのまんま出ていくものでもないはずです。たぶん。


というのは、十勝24時間レースで、重ステNSXに2時間15分連続で乗って、倒れそうになってから気を付けている方法です。その後はドイツのレースばっかりで日本ほど暑くはありませんが、スーパーシビック(自称)とポルシェGT3で2時間半スティントをやりましたが大丈夫です。

個人的には水分切れというよりは、栄養分切れのカンジでしたかね。それからレース前は少量を回数を分けて食べるようにしています。

医学的に確認しているわけではありませんが、よろしければ参考までに。

ちなみに夏に食欲が落ちたことは一度もありません(爆)。

関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2013/07/10 17:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットに行こう! | クルマ
2013年07月02日 イイね!

人気記事トップ3

ASTP特上の内容を考えつつ、前に書いた話をアレしましょうか。

最近お越しの方もいらっしゃると思いますので。

PV1~3位です。

■1位 なぜ車高を下げてはいけないのか

■2位 なぜ硬いアシはダメなのか

■3位 タイムを出すのは何のため


1位は19321PVで2位の6232PVの実に3倍です。シャアザク並みです。

アシの硬さよりも車高に敏感な方が多いんですかね(笑)。

3位はタイムの意味するところの話でいいですかね。

補足しておくと、あくまでも好きな人はご自由にです。みんな大人ですから。

ドライビングの専門家として、クルマの構造とクラゴン部屋で蓄積したデータを元にアレしているだけでして、聞く気がある人が聞いてくれれば十分。ひとりでも役に立てばそれでOKです。

ただ、書く必要にせまられるほどに、「チューニングしろ」「タイムもっと出せ」と言う人のプレッシャーは大きいのでね。それはそれとして好きな人はやっててもらって、別の価値観を提示しなければ、クルマ遊びは広がらないんですよ。

いろいろある中で取捨選択できるのが肝要です。

よろしければ今後とも広い視野と広い心(笑)で、お付き合いいただければ幸いです。
関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2013/07/02 17:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | オトコ日記 | クルマ
2013年07月01日 イイね!

クラゴン部屋筑波夏之陣

クラゴン部屋筑波夏之陣クラゴン部屋筑波夏之陣をアレしてきました。

筑波夏之陣は午前にジムカーナ場、午後にコース1000を使う稽古で、安全な場所でキッチリとウオームアップしてからサーキットに行けるというスンポウです。

ウオームアップといってもクラゴン部屋なので、つまり全開かつ限界ですが(笑)。

まずは定常円なんですが、このスイフトさんくらいまで寄れて、かつ限界ギリギリのコーナリングだったらバッチリなわけですよ。限界のコーナリングをするとラインが大きくなったり、パイロンに寄ろうとすると速度が落ちたり、なかなか難しいです。

この定常円ができないと、サーキットのコーナリングでは限界を使えていないということになります。

あとロールするのも大切です。




ロールは大切なステアリングインフォメーションですから、ロールしないと情報がひとつ減ることになります。アシを硬くすると限界は上がるけど挙動がわからなくなる由縁です。

F1マシンだって少しはロールするんだから、一般道を走る市販車は目に見えるロールをして当然ということで。

そして午後はコース1000へ。



完全に雨ですなこりゃ(笑)。

なかなか激しい雨で、時間が変則的になったりご迷惑をおかけしました。お天道さまのならすことなので、何卒ご容赦ください。

午後のポイントは最終区間の攻略。走り方がよくわからないという方はけっこう多いでしょう。

ココは紙の上のコース図の話をしてもわかんないんですよ。タイヤの限界から見ないと。

でも一発で出来るようになるものではないので、指南中に1回でも「こんなカンジかな?」と思えるくらいのところまで来たら、それでOKだと思っておいてください。出来ないことばっかり気にすると気が滅入るから(笑)。

今日はASTP特上の募集開始があったり、突然追加したリンク稽古(仮)があったり、何かと親方な日々が続いております。







※写真は例によってご自分のもののみ転載可です。ブログなどお使いくださいやせ。
関連情報URL : http://kuragon.net/
Posted at 2013/07/01 17:17:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラゴン部屋 | クルマ
みんカラセレクト

プロフィール

「NDロードスターRF乗った http://cvw.jp/b/450001/48584939/
何シテル?   08/06 15:23
趣味はドライビング鍛練、特技はドライビング指南のクラゴン部屋親方です。 ※「クラゴン/KURAGON」はクラゴンの登録商標です。 主な実績 ■シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 23456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

クラゴン部屋 
カテゴリ:twitter
2010/07/25 16:28:36
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:KURAGON RACING
2008/11/01 18:22:32
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
まさかこのタイミングで買うと思ってなかったCLA45 AMGです。予算200万円以下で長 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S耐でもニュルでも大きな転機になったS2000。ここまでいい思いをして買わないのもアレだ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのサーキットを走らないクルマ選びで買ってみました。 スイフトの車体をスポーツよ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラゴン部屋デモカーです。親方走見、引っぱり稽古など大活躍! クラゴン部屋スペシャル仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation