• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


■2025クラゴン部屋開催日程■ ※途中です

 1月 8日(水) 筑波1000稽古(午後)
 2月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 2月 9日(日) 筑波弐千稽古(午後)
 3月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 4月予定     クラゴン部屋 春場所(3日間予定)
 6月24日(木) 筑波雨錬(1日通し)
 6月予定     クラゴン部屋 夏場所(3日間予定)
 7月       暑そうなのでお休み
 8月       とても暑そうなのでお休み
10月予定     クラゴン部屋アレ場所(3日間予定)
12月予定     鈴鹿稽古(午後)

もてぎロードコース、SUGO、鈴鹿などまだ追加します。

エントリー、詳細はこちらへ⇒ドラテク鍛錬場クラゴン部屋

クラゴン親方のブログ一覧

2016年07月28日 イイね!

クラゴン部屋夏場所はステアリングで曲げる!

クラゴン部屋夏場所はステアリングで曲げる!新型シビックRの話はとても難航しております。

クルマとしての評価、タイプRとしての評価、インテRオーナーとしての評価など話が多岐にアレしましてね。

いまクルマがなくて、ホンダ大好き、4座席必須、資金的に余裕がある。このあたりをクリアするならいいと思うけど、過去のタイプRを期待して買い替えるクルマでもなければ、ドライビングを磨くクルマでもないです。

一方で多くの人が安全にタイムを出しやすいクルマでもあります。

難しい話になりそうでしょ(笑)。

しかももう日本では販売しないクルマなので、今後の進化を期待して評価するわけにもいかず、内容ゼロでほめちぎるか、完全に黙ってるのが賢いともいえますかのう。

キーボードが滑り気味なので、続きはウエブじゃなくて某部屋かなー。できるだけ努力はしてみます。


その某部屋では、夏場所が満員御礼になっております。

夏場所のテーマは「ステアリングで曲げる」。



ブレーキで曲げるなんて難しいこと言わないで、ハンドルで曲げりゃいいとは思いませんか。目の前にでっかい輪っかが付いてるんだから(笑)。

なんですが、いつでもどこでもハンドルさえ切れば、思い通りに曲がるというわけでもないのが難しいところです。

そのあたり上手くやる方法が見つかりましてね。

ステアリングはペダルよりは圧倒的に操作しやすいはずですから、上達しやすいだろうし、上手くなったら得です。それこそ一般道のドライビングだって上手くなるでしょう。

エントリーいただいたみなさんはお楽しみに。

普通はエントリーしてもらうためにこういうことを書くもんですが、満員御礼になってから書くのがクラゴン部屋クオリティです(笑)。

夏場所はアレ場所の参加資格でもあります。その話はまた。
関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2016/07/28 03:01:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラゴン部屋 | クルマ
2016年07月22日 イイね!

新型シビックタイプR TC1000車載映像

そうですかみなさん新型シビックタイプRに興味シンシンですか。

ちょっとイロイロと立て込んでまして、先に映像をご覧いただきましょうか。



どう?(笑)
関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2016/07/22 20:29:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | オトコのクルマ選び | クルマ
2016年07月20日 イイね!

TC1000 ロータスエリーゼ模範走行

TC1000 ロータスエリーゼ模範走行続いてロータスエリーゼの車載映像です。

このロータスエリーゼは初期型のパワステもABSも、ブレーキのブースターさえもないモデルです。たぶん。スタビリティ制御などもちろんありません。その前にエアコンがない(笑)。

もうレーシングカーだと思って乗ってますから。他のクルマで応用するのはちょっと難しいでしょう。

全開で行っちゃうぜヒャッハーというだけの映像です。

コレはまるでお手本にならないパターン。



このくらい乗れたら、ロータスエリーゼ乗れるんだぜって言えそうな気がします(笑)。

こういうテンション上がる映像を見ると、「やっぱり電子制御なんてない方が!」と思われるかもしれませんが、そこはそれというヤツです。

サーキットを走る以前に、クルマをコントロールして、レーシングスピードで走らせるのが難しいから。よほどのこだわりがないと。

それだけのこだわりがあるなら、満足感は高い極めてクルマです。このクルマ以外にはない。

Hパターンのギアなんかもそうですが、こういう趣味性の高いクルマを、本当に上手くドライビングすると、とてもカッコイイと思うんですよ。

好きなクルマなら、上手く走らせてあげないともったいないじゃないですか。


ぜんぜん関係ないんですが、新型シビックタイプRの話を知りたい人はいらっさいますかのう。諸事情(笑)によりちょっと気合いがいるので、知りたい人が多ければ準備をします。

関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2016/07/20 15:35:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | クラゴン部屋 | クルマ
2016年07月19日 イイね!

TC1000 4コーナー攻略

TC1000 4コーナー攻略筑波の話がぜんぜん終わりませんなはっはっは。

4コーナーはクリッピングがいっぱいあるように見えるし、進入の手前からなんかにょーんと曲がってるし、アプローチの仕方がイロイロあってなかなか難しいです。まさに複合コーナー。

大まかに小回りか大回りの2つ。実際に走るとこういうことになります。



なかなかわかりやすい。

小さく回って短距離を走るか、大きく回って速度をかせぐか。正確には高い速度を維持するか、です。

それにはクルマのコーナリング性能が関係あったりしまして、やはり正解はありません。どっちがいいかというよりは、どっちのドライビングがマイカーに合うかを探すというカンジです。

それには大きく変化させるのがコツです。そっちの方がわかりやすいから。

オレだって試しますよ。試してみないとわかりません。この映像はその試すのをけっこう大げさにやってるので、わかりやすいんではないかと思います。

そのあたり参考にしてもらうといいでしょう。
関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2016/07/19 03:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラゴン部屋 | クルマ
2016年07月17日 イイね!

クラゴン部屋筑波夏之陣 TC1000車載

クラゴン部屋筑波夏之陣 TC1000車載クラゴン部屋筑波夏之陣の後半、筑波1000の車載映像です。

クルマはDC5のフルノーマル。

最近マネ禁止のちょっと変態的なドライビング映像が多いじゃないですか(笑)。今回は参考にしてもらっても大丈夫なヤツです。

最終コーナー区間のキュッと曲がってるところだけちょっとアレですが、それ以外はお手本走行だと思ってもらっていいでしょう。



突っ込みすぎは厳禁。

タイヤのグリップの縦横配分を可能な限り綺麗に。急激な荷重変動をさせないドライビングです。

それでいて摩擦円ギリギリは攻めたい。

摩擦円の限界ギリギリを攻めようとすると、どーんと荷重をかけたくなるんだけど、そうしているわけではないんですよ。そのあたり参考にしてください。

なぜそうするかというと、DC5はあまり強く荷重変動がアレすると、アウト側のフロントタイヤを使い切ってしまうから。



使い切っているわけではなくても、こういう姿勢になりやすい、というかほぼなります。だからより注意するといいでしょう。

でもコレはコレでアリです。行きすぎたときにアンダーステアになるのはフェイルセーフ的には間違いではないので。

DC5では、このアンダーを嫌って、サスキットを入れて何とかしようとすると、タイムは出るようになるんだけど、コントロールは難しくなります。

具体的には直進性が悪くなってフィーリングが悪くなる。重心とロールセンターとキャスター角が関連するんだったかな。

タイムが気にならない人なら、オススメは純正足サスです。でも良し悪しではなくて、タイムと運転する楽しさのどちらを選ぶかということで。

DC5はお手本通りに乗ると一番上手く乗れるので、ドライビング矯正車ともいえます。
関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2016/07/17 20:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラゴン部屋 | クルマ
みんカラセレクト

プロフィール

「NDロードスターRF乗った http://cvw.jp/b/450001/48584939/
何シテル?   08/06 15:23
趣味はドライビング鍛練、特技はドライビング指南のクラゴン部屋親方です。 ※「クラゴン/KURAGON」はクラゴンの登録商標です。 主な実績 ■シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
345678 9
101112 13141516
1718 19 2021 2223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

クラゴン部屋 
カテゴリ:twitter
2010/07/25 16:28:36
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:KURAGON RACING
2008/11/01 18:22:32
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
まさかこのタイミングで買うと思ってなかったCLA45 AMGです。予算200万円以下で長 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S耐でもニュルでも大きな転機になったS2000。ここまでいい思いをして買わないのもアレだ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのサーキットを走らないクルマ選びで買ってみました。 スイフトの車体をスポーツよ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラゴン部屋デモカーです。親方走見、引っぱり稽古など大活躍! クラゴン部屋スペシャル仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation