• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


■2025クラゴン部屋開催日程■ ※途中です

 1月 8日(水) 筑波1000稽古(午後)
 2月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 2月 9日(日) 筑波弐千稽古(午後)
 3月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 4月予定     クラゴン部屋 春場所(3日間予定)
 6月24日(木) 筑波雨錬(1日通し)
 6月予定     クラゴン部屋 夏場所(3日間予定)
 7月       暑そうなのでお休み
 8月       とても暑そうなのでお休み
10月予定     クラゴン部屋アレ場所(3日間予定)
12月予定     鈴鹿稽古(午後)

もてぎロードコース、SUGO、鈴鹿などまだ追加します。

エントリー、詳細はこちらへ⇒ドラテク鍛錬場クラゴン部屋

クラゴン親方のブログ一覧

2023年05月19日 イイね!

CLA45AMGでロングドライブキメてきた

CLA45AMGでロングドライブキメてきた総走行距離1121kmキメてきましたぜ。

福島のリンクサーキットでクラゴン部屋だったんですけどね。

せっかくなのでイロイロと寄り道してきました。

1/3くらいは寄り道かも(笑)。

ロングドライブを経て、クルマへの印象はそれほど変わりません。

出来がよくて刺激的な楽しいクルマ。一方でメルセデスに期待しがちな安定感や快適性はそんなでもないです。だから買う人を選ぶクルマともいえます。

スポーツカーから乗り換えるなら最高。

AMGをメルセデスの高級ブランドだと思って買うと、ちょっと違うということになりそうです。乗り味もだいぶ固めです。だいぶ。

おちっこガマンしてる状態で路面の荒れたところに行くと、だいぶ勝負かかります。肉体的、精神的にもそうだけど、社会的にとかイロイロな意味で。



エンジン、車体はもうバッチリで乗れば乗るほどニヨニヨできるの間違いなし。

デザインもそこそこ奇抜で好きならやはりニヨニヨが止まりません。

好きキライは分かれるとは思う。

メルセデスはほちいけど、おじさんぽくないクルマがいい人にはバッチリ。

ちなみにサーキットを走るクルマではなさそうです。いや走ってもそれなりに楽しいんだけど、維持費がエライコッチャになりそうで。あとスポーツカーほどは楽しくはない。当たり前だけどね。

パワーがあって車重もそこそこあるからお金はかかります。乗ってるとそこまで重さを感じないのはボディの良さですな。

とても快適なおでかけでした。

エンジンのチェックランプ点灯したことを除いて。

ヤナセさんちの対応が正直ちょっとアレなので、そのあたりもキッチリネタにしましょうか。対応が良くても悪くてもネタにはなる。がんばーってところですな。うふふ。
関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2023/05/19 05:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラゴン号 | クルマ
2023年05月09日 イイね!

メルセデスCLA45 AMGの内装などの話

メルセデスCLA45 AMGの内装などの話お約束の内装チェック。

クルマの紹介で写真とかはありつつ、実際の使用感ってなかなかわからないですよね。

どう使うか、何人で乗るか、何を積むかにもよるし。



・後部座席を除いてそれなりに広い。
・トランクは人間ひとりなら入る。ふたりはキツい。
・内装は普通に高そうなクルマ。
・ウインカーが安っぽい。
・エンジン組んだ人のネームプレートあるの熱い。
・エンジン搭載位置だいぶ前でバランス悪そう。
・2人で長距離移動とかバッチリ。

というカンジです。

リアシートはマジで狭いです。鬼です。



足元はただ狭いだけですむんだけど、アタマが当たる。

普通に座るとアウト側の屋根にアタマ当たります。まあヘッドクリアランスと引き換えのデザインだから、そこは仕方ない。座ったら負け。


あとはAMGをどうとらえるかですね。



メルセデスの高級ブランドだととらえたら、ちょっと足りない、残念なクルマになってしまうのではないかと思います。パッと見で高級っぽいんだけど、随所にやっぱりAクラスだなーと思うところはある。ドアが閉まる音なんかも普通。

お金かかってるのは走行性能に関連するところですよ。

高級車に飽きたエンジニアがやりすぎた変態モデルだと思うとバッチリです。

まさにホンダにおけるタイプR。今じゃなくて昔の。

オレの知ってるAMGってコレだから(笑)。



ニュルを6分台でラップする変態マシンです。リストリクターで絞りまくって560馬力。当時で1台5000万円だそう。今はもっと高いです。

このクルマ作る変態の人が、Aクラスベースで一般道のコンフォートもある程度加味して作ったら、こうなるだろうなというとてもAMGなクルマです。オレとしてはそうそうコレコレと思うメルセデス。

高級車としてメルセデスが欲しい人は、普通のCクラスかEクラス、AMGならEクラスあたりを狙うといいやもしれません。

という個人の感想です。
関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2023/05/09 22:08:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラゴン号 | クルマ
2023年05月07日 イイね!

メルセデスCLA45 AMG納車~初ドライブ

メルセデスCLA45 AMG納車~初ドライブCLA45AMG納車から写真がはかどっておりましてね。

アップする時間がなかなかない。

でもいい写真は撮れてる。

コロナのアレからいわゆるVlog的なヤツをはじめて、その状況でクルマ買ったらそりゃネタにしますよね(笑)。

納車からの初ドライブを収録しました。



親方でいろんなクルマ乗らせていただくじゃないですか。

限界の特性はよく知ってるクルマでも、一般道でのふるまいはけっこう知らなかったり、コンフォート含めたクルマとしての良し悪しはむしろ一般道の方がいいアレやもしれませんな。

CLA45AMGはサーキットを走るよりも、一般道を走ってる方がいいクルマな気がする。

一般道は普通で、サーキットで遊ぶならまあいいかというクルマはいっぱいあるけど。




関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2023/05/07 20:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラゴン号 | クルマ
2023年05月03日 イイね!

何でもやってみないとわからない

何でもやってみないとわからない前にアップしたタイヤの話なんですけどね。

3輪ネオバ、1輪Z3でそこそこ走れたじゃないですか。

コレでいいとか推奨するということではありません。絶対にやっちゃダメ。


それはそれとして、何でもやってみないとわからないなーと思って。

おぢさんだいぶ長く親方やってますし、レースの経験はそれ以上にあるわけですよ。



レーシングカーはもちろん、普通の人には買えないタイヤを使ったこともあるし、普通じゃない人でも手に入らないタイヤを使ったこともあります。

「何も見るな、何も聞くな、行ってこい」

と、ピットから出されたこともある(笑)。

そういえばニュルで総合優勝したアウディのワークスカーに乗ったこともあったな。



だいぶファンキーエクスペリエンスをさせてもらって、それでもわからないことがあるってわくわくが止まりませんな。

あとはね、人間は歳を取れば取るほど、経験を積めば積むほど、自分が知っていると思い込むようになります。

知らないということに耐えられないと言ってもいい。

で、判断であったり、人に教えることだったりが「自分は知ってる側だから」という前提になっていきます。

本当に知ってるならいいんですよ。

本当は知らないのに、知ってると思い込んだら全損。

何が全損かといえば、知らないのに知ってると思い込んでいたら、もう知る機会は来ないから。知ってることをまた知ろうと思うことはない。

何でも知ってると思い込んでいる人ほど、実は何も知らないパターン。

ここをご覧になっている方はオレと同じおぢさんの方が多いと思いますので、お互いに気を付けましょうね。

知ってることだからと油断しない。先に結論を決めない。機会があったら試してみる。昔の常識はそうだったかもしれないけど、今の常識はそうではないかもしれない。

「部下がみんな使えなくて困る」と思ってる人が、部下には「あの上司何も知らないクセに偉そうにしてるだけでマジ使えねえチョベリバ」とか言われてるかもしれませんぜ。

チョベリバはもう古い(笑)。


オレが自分なりに気を付けているのは「物理現象に誠実であること」です。

どんな理想を持ったところで、クルマの挙動、そしてタイムで出るじゃないですか。物理現象として正しい方が正しい、というアレからブレないことですよ。

それが正しいかどうかは知らんけど。

自分が正しいと思った基準ですら、正しくないかもしれないという禅問答です(笑)。
Posted at 2023/05/04 00:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラゴン部屋 | クルマ
2023年05月03日 イイね!

【SUGO】1輪だけ違うタイヤで走った【マネ禁止】

【SUGO】1輪だけ違うタイヤで走った【マネ禁止】おかしいところはどこでしょうの続きです。

走行開始してすぐかな。実はパンクしてまして。

サーキットを走っていればこういうことはあります。サーキットに限らずだけど。もう運だからしゃーない。

その日たまたまダンロップの方がいらっしゃってて、走行会の市場調査をしてまして。

走行前に「タイヤ見ていいですかー」とお越しになって、「どうぞどうぞ」とアレしたんですよ。

あ、タイヤ屋さんいるじゃんってなって(笑)。

在庫のあるお店を探していただいて、交換もできてとりあえず帰れるぜヒャッハーとなったわけですよ。右フロントだけAD09ネオバで、右フロントだけディレッチャZ3だったけど。

その時点でまだ走行会の残り時間がありましてね。

パンク直ったじゃないですか。

ちょっとだけ走ってみても大丈夫かもって思いますよね(笑)。

弟子を走らせるのはさすがにアレなのと、親方走見がまだだったので、オレが走ってみて変態お手本走行をお見せした上で、大丈夫そうだったらそのまま走っちゃえばーということにしました。



そしたら意外と走れるでやんの。

コレ右フロントだけZ3です。マジで。09ネオバって新しいじゃないですか。ここまで普通に走れるのはなかなか驚きです。やってみないとわからんモノです。

フロントとリアで揃えたらもうちょっと違ったのかな。絶対にやりませんが(笑)。

ちなみにですが、4輪で別メーカーはもちろん、別銘柄もクラゴン部屋では基本的に禁止にしてます。

なぜかといえばタイヤによって熱の入り方が違うから。最大グリップにそれほど差はなくても、途中で大きな差が出る可能性があります。だから危ない。

オレはそういうのも対応できるタイプの変態ですので、キッチリ全開で走って熱が入って、安定した状態で弟子に交代してます。

そうでなければ、タイヤ交換しておとなしく帰るのがベスト。変態親方がいないときは、走行はあきらめて帰りましょう。安全が最優先。



関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2023/05/03 22:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラゴン部屋 | クルマ
みんカラセレクト

プロフィール

「NDロードスターRF乗った http://cvw.jp/b/450001/48584939/
何シテル?   08/06 15:23
趣味はドライビング鍛練、特技はドライビング指南のクラゴン部屋親方です。 ※「クラゴン/KURAGON」はクラゴンの登録商標です。 主な実績 ■シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラゴン部屋 
カテゴリ:twitter
2010/07/25 16:28:36
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:KURAGON RACING
2008/11/01 18:22:32
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
まさかこのタイミングで買うと思ってなかったCLA45 AMGです。予算200万円以下で長 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S耐でもニュルでも大きな転機になったS2000。ここまでいい思いをして買わないのもアレだ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのサーキットを走らないクルマ選びで買ってみました。 スイフトの車体をスポーツよ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラゴン部屋デモカーです。親方走見、引っぱり稽古など大活躍! クラゴン部屋スペシャル仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation