• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jack Frostのブログ一覧

2012年02月12日 イイね!

♪バッパパパ♪バパパ♪ババァ~♪

今日とある郊外の道をV35で走っていたら…

C63 AMGが…

脇道から出現してきたので追走することに。

しかもこの道2車線でありセンターラインが黄色であり、C63の前にも車がいたので、ずぅーっとC63の後ろを走ることになった。
途中登板車線もあり・・・
途中トンネルもあり…
やく90分ほどだけど…

おそらく、前車やセンターラインが黄色じゃなきゃ追走はできなかったと思うけど…

あの排気音にエンジン音!

で今日もフィットハイブリットな彼女が助手席に…
って言っても、プライベートじゃなく、パブリックな用で。
本当は乗せたくないんだけど…
ということで、今日はお休みじゃなかったのよ…

なので、前の車いいよねぇ~
って問いかけたんだけどさ…

彼女には全く興味ないようで…

赤信号になり止まることになったので、窓を開けてさ…
信号が青になり、
C63がアクセル踏んで加速していったからさ…
♪バッパパパ♪バパパ♪ババァ~♪ってね。
テールパイプからもすごい勢いで、真っ白い排気ガスが勢いよく出てきて…
AMGのエンジンっていい音だよねぇ~

あのエクゾーストノートにしびれちゃうぅ~
それにあのいかにもエンジンの中でガソリンが燃えてる!!
っていう感じもいいよねぇ~

って言ったんだけどさぁ~

彼女曰はく…
あのエクゾーストノートは失礼だと…

♪バッパパパ♪バパパ♪ババァ~♪

特に女性には。

ってまだ私そんな年じゃないんだけど…
そういわれてるような気がして嫌だと…

というからさぁ~
なぜ?
と聞いたら…
彼女にはバッパとババァ~って言ってるように聞こえたと…

どういう想像力なんだか…

どうしてそんな風に聞こえるの?
って聞いたらそういう風に聞こえないならあなたの耳おかしんじゃないのって…


C63ってV8エンジンで6200ccもあるんだよって言ったら…
彼女曰はく…
そんなに排気量がある車に乗るなんて信じられないと…
あなたが2500ccに乗ってるのも理解できないのにぃ~
と…

彼女はマディ・フィッツパトリックようなところがあり、自然環境に悪いことにいろいろうるさく言う。
6200ccの車だと、ガソリンがぶ飲み状態で、お金を湯水のごとく無駄遣いしてるようじゃないって…

価格は1000万以上だよって言ったら…
信じられないって…
私先日住宅展示場に行ったんだけど…
880万円で一戸建て建てられる言われたんだけど、それより高いじゃん!!

だって…

まあなんて現実的なんでしょう!?

私のフィットハイブリットなら、五台も買えるし、排気量も4台分それにあんなふうにガソリンがぶ飲みして、排気ガスたくさんだして環境汚染しないよ
だって…

車ってさぁ~
あのエンジンがいかにも燃料を燃やしてます!!
っていう感じのエンジン音がいいんじゃない!
それに、排気ガスをしっかり出してます!!
っていう感じのエクゾーストノートがいいんじゃない!
って思うんだけどね…

その代価として、たっかいガソリン税に排気量税をしっかりたんまり払ってるんだから!!

もしかしたらさ、今のモデルが一番贅沢なのかしら?
V8エンジン搭載して、6200ccエンジンだから。
それにM3もV8 4000ccだからね…

次期モデルはエンジンはダウンサイジングされそうだし…

やはり、こう言う車を作れるってさすがはアウトバーンの国ドイツだよねぇ~
6200cc V8って…
日本ではオーバースペックで、かえってパワーがありすぎてストレスがたまるんじゃないかと思う…

こう言う車をキャッシュで買えるようになりたいなぁ~
しかも、アタッシュケースにピン札のお金を入れて、朝礼の時間に行って…
ってなると、資本家階級になるしかないのか…

ヒト、モノ、金を自由自在に動かせる…
資本家階級。

そういえば…
昨日カーズの再放送していたから、ついつい見ちゃったんだけど…
それでさぁ、サリーの言っていた言葉がちょっと引っかかったんだよね…
それが…
昔はああじゃなかったみたい。40年前までの車の旅って今と全然違ってた。
道はあんな風に地形を切り裂くんじゃなくて、地形に沿って作られていたのよ。
上ったり、下ったり、曲がったり。

車は楽しみに行くために走ってたんじゃなくて、楽しみながら走ってたの。

でさ、今日はそんな道を走った。
国道は国道だったんだけど、最近できた道路じゃなく、結構昔にできた道だったので、適度なウィンディングロードであり、適度な、上り坂があり、下り坂があり…
V35を楽しんでいたら…

彼女からひと言…
あなた、前の車追おうとして、必要以上に無駄にアクセル踏んでない?
あんな車追って何が楽しいの?
って…

今日もフィットハイブリットな彼女にまた環境汚染者とレッテルを張られてしまった・・・
どうせそうですよぉ~だぁ!
偽善者じゃないもん!

車に乗っておきながら自然環境保護の話をする人々は偽善者に思える今日この頃・・・
本当に環境保護するつもりあるなら、車に乗らず、徒歩をメインだけで移動するならいいんだけどね!
自家用車を持っていながら環境保護を口にするとはいかがなものかと…

年収どのくらいあれば、C63をキャッシュで買えるのかしら?
やはり2000万円!?
1000万円では…
無理かな?
M3も年収2000万円レベルかな?
Posted at 2012/02/12 22:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月09日 イイね!

一回転しちゃった!!

今日も朝起きたら一面は白銀の世界。
それに道路は雪の下はアイスバーン!!

ということで、アイスバーンを楽しもう!!
ってなわけで、横滑り防止の付いていないV35でお出かけ。
何かあればチェーンを装着すればいいから。

いつも通り適度にリアを滑らせて運転を楽しむ!!

そんなんだから一回転するんでしょ!!

なんて言われそうだけど…

一回転するような無茶な運転はしてませんから!!キッパリ
だって、V35もE46も大事だから!!
しっかりと、低速で走り、車間距離もとってますし。
いつも以上に慎重に運転してますしね!


じゃあ何が一回転したかというと…

自分自身也!

今日のテニスの時に一回転してしまった…

ちょうどラリーをやっているときにさ…
アレーのダブルスサイドライン際にボールが来たのよ…
しかもアウトじゃなくインだったし。
ちなみにアレーってシングルスサイドラインとダブルスサイドラインの間ね!
こういう時はコートの外で、構えてないと打てないんだよね…
それに右側のアレーだから、バックでなんて打てないから、コートの外に出るしかないのよ。
なので、そのボールを打とうとして、コートの外で構えて…
ボールを打って…
元のポジションに戻ろうとして…
走っているときに…
コートの外に転がっているボールを踏んでしまった…
この時、このボールの存在に気付かず、打ったボールばかり見ていて…
勢いよく、足が前に滑り、しりもちをついて…
気づいたら、無意識に後ろ回りして、一回転して立った…

自分でも、なぜ一回転したのかわからない…
しかし、一回転したせいか…
衝撃は少なかった。
だって、足首も痛くないし…
腰も打った感じないし…
頭も打たなかったし。
スポーツウェアも擦り切れなかったし…

無意識のうちに、体を打たないように受け身をとっさにやったっていうことなのだろうか?

真相はいかに!?

だけどさ、とっさに一回転って…
体年齢が若いからできるのかしら?
そう願いたい。

テニスって本当に足を使うスポーツだと思う。
今更だけど…
中学時代はそんなに感じなかったんだけどなぁ~
今日も後半はかなり足に来ていたし…
だから、ボール踏んでもとっさに態勢立て直せなくて、一回転しちゃったのかしら?
それに膝は毎度同じだけど、それ以外は足に来る部分が毎回違う。
今日は、脛の部分なり。
前脛骨筋かな?
トゥレイズを頻繁にやったほうがいいのかな。

しかし…
コーチとスクール生の視線は痛かった…

かなりの確率で、あの人なんで後ろ回りして一回転したのかしら?
なんて、疑問に思っているはずだ!!

あっ!
でも、一回転して、立ったときに両手を肩まで上げて、ポーズをとればよかったか…
あのオリンピックとかの体操選手のように…

それに今日はいつもよりちょっと気温が高いせいか、いつもよりボールが弾んでくれるので、変な体制で打つことはなかった…
なので、結構な確率でスィートスポットにあたっていい音してたし!
やはり、テニスって、あのスィートスポットにあたった時の音が何とも言えないよね!
それに汗もかいたし…
そしたら、体から湯気が出て…
眼鏡が曇ってしまって…
やはりテニスするときは眼鏡はいらないね!
メガネかけなくても、ボール見えるし!
いちよう、視力的にも裸眼で、運転免許はパスできるからね!
Posted at 2012/02/09 21:28:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月05日 イイね!

プールへ・・・

テニスに行ってから、時間があったので、プールに行くことにした…

自分の体力のなさに呆れ果てて…

クロールで25m×5
平泳ぎで25m×15
計25m×20
しめて、500m泳いだ。

予定では1km泳ぎたかったけど…
泳げなかった…

ということで、方針転換をして…
水中で…
水圧を利用して…

スクワット
スクワットジャンプ
サイドレイズ
フロントレイズ
リアレイズ
リアサイドレイズ
シュラッグ&アップライトロウ
アームカール
キックバック
カーフレイズ
スタンディングサイドベント
スタンディングトランクツイスト
ランジ
ニートゥチェスト

水の抵抗を強めるためビート版を使ってみたりして各100回ずつやってみた。
これが意外にできるものだ。

まあ、ダンベルほどの負荷はかけられないから当たり前だと言われればそれまでだけど…しかも、筋肉を刺激しているのが実感できる。
足を動かしていても、上半身の筋肉も動いているのが感じられたり…
上半身の筋肉と下半身の筋肉がつながっているんだと実感させられたり…


でもさ、スクワットが、水中でやると地上でやるよりも負担なくできるのだ!!
地上では50回がやっとなのに…
水中では100回出来た!!

だけれど…
はたから見れば、あの人同じ場所で、飛んだり跳ねたりして何やってるのかしら?
なんていう目で見られていたかもしれない…

なんか、ジムに通うより長続きしそうな予感。
また行ってみよう!!

筋肉をつけるために!!

大問題があるんだよね…
それは水着姿になるっていうこと…
それに昔のお兄さんとお姉さんの水着姿を見なくちゃいけないということ…
これはちょっと拷問に近い!!


水着姿が似合うような体型になりたい…

しかしながら…
水着姿が似合うお兄さんをじっくりと見てしまう…
そういう趣味があるわけじゃなく…
自分もああいう風に水着が似合うように筋肉をつけられるのかしら?
と…
お姉さんの水着姿は…
実際どうでもよい…
だって、体の構造が違う以上どう頑張ってもその体を手に入れることはできないし…
ましてや女装趣味なんてないもん!!


そうそう・・・

今日、ミニストップに行ったら…
クジ引かされて…
2AMのポスターが当たった…
当たったっていうよりも店員の元お姉さんに強制的に持たされた…
正直なところうれしくとも何ともない。
そもそも2AMの存在すら知らないし・・・

だって、こう言う男の人のポスターを見てニヤニヤする趣味ないしなぁ~
どうしようかしら?

そうだ!!
フィットハイブリットなお姉さまにプレゼントしよう!!

でも、ここだけの秘密なお話…
先日筋トレの本を買ったけど…
選んだ基準は…
その本の中のモデルで選んでしまった…
そのモデルはお兄さん。
アンダーアーマーのコンプレッションが似合ってるし。
お兄さん自体に興味があるわけじゃなく…
お兄さんの筋肉に惹かれて…
こう言う体になりたいという願望を込めて…
っていう話は内緒な話です。

モデルのお兄さんで選んだなんて言うと想像力豊かな人は変な勘違いしそうだから、大きな声では言えないけど。

お姉さんがモデルのは選ばなかった。
だって、体の構造が全然違うから参考にならないし…

Posted at 2012/02/05 23:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月05日 イイね!

予測と誤差の世界。

テニスに行ってきた。

といってもまだ、フォア、バックそして、サーブな世界だけどね…

早く上達して、ラリーをできるようになりたいものだ。
今でもラリーができないわけではないけど…
体力が心配だけど…

変な体制で打つはめになったりするし。

ボールが弾まないっていうか…
オムニコートだからかしら?
コーチ曰く、今は寒い時期だからボールが弾まないって言うけれど…
2年前にやった時はこんなんじゃなかったのになぁ~
自分が予測している位置と実際にボールの来る位置の誤差があるのだ!!
よく言うよね!!
予定と実際は別物だぁ!!
と…
よく予算の世界では…

それに足が思うように動いてくれない…
もとはこんなんじゃなかったのになぁ~

フォア、バックを真ん中にコーンが置いてあって、そこを中心に、サイドステップをしながら右後ろ、左前、左後ろ、右前と20球打っていくんだけど…

これがかなり大変なのだ。
ボールが来る位置を予測し手構えている位置より離れていたり…
でもね…
もっとボールが弾んでくれれば、自分の構えている位置で間違いないと思うんだけどね…

そして、サイドステップも10球超えるあたりで、足が動かなくなってくる…

スィートスポットにあたった時の音を聞きたく、ちょっと強めに打ってしまうのだ!
力入りすぎだと怒られるのだ!!
もっと手の力を抜けと…
手の力抜くとなんか…
物足りないのだ…
やはり力入れてスィートスポットにあててあの音を聞きたくなるのだ!!

でもコーチ曰く手には力入れず、ラケットを振りぬくそうな…

エンドラインから力入れずに打つとネットにかかる確率が高いのだ…

力加減が難しい。

バックはどうしてもソフトテニスの打ち方をしてしまう。
そのたびに注意される。
もう無意識な状態。
打つのに必死だったりする。
息切れしちゃって…

フォア、バック、サーブの中で今一番得意なのはサーブなのだ!!
ネットにかかる確率はそれなりにあるが…
結構な確率で、サーブが成功するのだ!!
しかも、スィートスポットにあたってくれるため、いい音がするのだ!!
この音を聞きたくちょっと強めにボールを打つのだ!!
そうするとコーチに怒られるのだ!!
もっと力抜いてうてと…

テニスは…
こんなに足腰に来るとは思わなかった…
特に、膝、ハムストリングス、それに大臀筋そして内転筋に大腿四頭筋がね…

それになんとなく、手そして足の筋肉が引き締まった感じがしないでもない。
この分でおなかも引っ込んでもしいものだ。

Posted at 2012/02/05 21:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月03日 イイね!

♪アイスバ♪バン♪バ♪バンバンバン♪

今日も朝起きたら白銀の世界。

しかもパウダースノー!!

でもかなり風が強い。
朝日に風に舞う雪がキラキラと光りきれいだ。

こんな日は偏光サングラスが必需品だ。

今日はいろいろ行くところがあったので…

DSCそして重量配分50:50のE46で行くべきか?
それともVDCもついてないがチェーンが車に乗ってるV35で行くべきか?

迷いに迷ったけど…
V35で行くことに。

だって、雪かきをしていたらさ…
路面はアイスバーンなんだもん。

ということで、チェーンの乗っているV35で行くことに…

もうね…
今日の道路状況って言ったら…
カーリング場のごとく…
またはスケート場。

朝日が路面のアイスバーンに反射してまぶしい。

出だしのアクセルを踏むと横滑りする状態。
A/Tモードのsnowにすると少しは改善されるが…
こんな日は上り坂では絶対に止まることができない。

止まるときもしっかりと減速していても滑る。
ので、しっかりと車間距離を取る必要がある。

V35は横滑り防止とかついてないので、リアを滑らすのにはとても楽しい。
積極的に滑らせたくなる。

今日はみたい日は車に乗らずに過ごしたいけど、いろいろ行かないといけない用事があり、しかも助手席に乗せないといけない…

今日はフィットハイブリットな彼女を助手席に乗せないといけない…
憂鬱だ。
彼女といっても恋愛感情は全くない、ただの代名詞上の彼女。

プライベートな用じゃなくパブリックな用事。

あのフィットハイブリット信者の。
二言目にはフィットハイブリットは素晴らしいと。

今日の彼女は機嫌が悪い…
その理由はE46じゃなくV35だったから…
いつも以上にうるさい。

前日からこの私が乗るのわかっていたのにどうしてBMWじゃないのよ!!
って…

前回BMWに乗せた時すんごく文句言っていたじゃない…
フィットハイブリットのほうが素晴らしいって…


で、今日も例にもれず…
フィットハイブリットはすごいと…

もうリアが横滑りするとキャーキャーうるさい。
この車おかしいんじゃない?
私のフィットハイブリットはこんなにリアが滑らないよって…
私のフィットハイブリットは出だし時にこんなに空転しないよって…
また、エンジン音がうるさいだの…
排気ガスがすごく出ているとか…
アクセル踏むとこんなに真っ白いのが出ると環境に悪いじゃない!!
私のフィットハイブリットはそんな真っ白な排気ガスがモクモクと出ないって…
こんなにモクモク白い排気ガスが出るなんてこの車おんぼろなんじゃない?

エコカーのフィットハイブリットとV35やE46と比べないでよ!
フィットハイブリットはフィットハイブリットでいい車だけど…
V35やE46はエコカーじゃないんだから!!
Posted at 2012/02/03 00:24:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

E46 325iもしくはV35 250GTで右往左往しております。 日常に思ったこと、考えていることぼやきやひとりごと、本音そして、ドライブ日誌が多いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
250GTです。 E46と同じ排気量です。 でもカタログ上ではV35のエンジンのほうが高 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
325iです。 V35と同じ排気量です。 エンジンの音といいパフォーマンスはV35よりも ...
その他 その他 その他 その他
winter
その他 その他 その他 その他
Jack Frost in U.K. on summer.

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation