• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jack Frostのブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

Driver's License

を手に入れたのはちょうど11年前の今日。

月日が経つのが早いなぁ~

そう、BMWってスバラシイって思ったのも高速教習で乗ったE36!

まあさ、教習車がディーゼルのコンフォートとコロナとマーク2セダンだったから、スバラシイって思うのはあり前だよね・・・

本当はさ、W201のほうがメインで高速教習で普段使っていたんだよね・・・
でさ、この時、どういうわけか教官がW201とE36どっちがいい?

って聞くからさ・・・
声を大にしてE36!!
って言ったのよ。
だって、あなたW201はちょっとおじさん仕様だったから・・・

で、まあさ、E36は318だったんだけどさ、そしてATね。
アクセルを思いっきり踏むと一気にレッドゾーン付近までエンジンが回ってくれるのよ。
そして、ATは積極的に変速しないから、高回転をキープしたままエンジンの性能を最大限に発揮しているっていう感じ。

でさ、どのくらいまでスピード出るか試してみたのよ。
だけど教官からストップがかからないんだよね・・・

そして、教官はE36になれてない感じでさ、もっとアクセルを踏めって言うのよ。
しかしさ、結構なスピード出てるからもう1○○km出てますけど・・・
って言ったら・・・
えぇ!?
だって・・・

ということは、ベンツより体感速度が遅いのかな・・・

でさ、その速度域に行っても不安感は皆無なのよ。
もうシビレタ~
って言う感じ。

足回りもハンドリングそれにブレーキ性能も教習車の中で一番よかったからね!!

しかし、自分のE46ではそんなに積極的にレッドゾーン付近まで回す自信がないな…
だって、車が故障したら大損害だもん!!

これが、ベンツやAUDIが教習車だったらどうだったんだろ?
やはり、シビレタ~
かな。

で、免許証を財布に入れて自宅の駐車場からステージアを出して・・・
近所1周。
初めてのストレート6!!
でその日は終わり。
次の日に空港までドライブ・・・

そういや、最近の教習所ってどうなんだろ?
近所だと・・・
アクセラ
ブルバードシルフィ
プレミオ
シビック
かな。
使用している教習車は・・・

乗るんだったらどの教習車がいいかな?
どれもFFなんだよね・・・

でさ、高速教習用にドイツ車を今も使用してるのかな?
でも、最近ドイツ車の教習車見ないような・・・
Posted at 2011/08/31 20:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月31日 イイね!

免許所を手に入れて・・・

ちょうど11年前の今日。

月日が経つのが早いなぁ~

そう、BMWってスバラシイって思ったのも高速教習で乗ったE36!

まあさ、教習車がディーゼルのコンフォートとコロナとマーク2だったから、スバラシイって思うのはあり前だよね・・・

本当はさ、W201のほうがメインで高速教習で普段使っていたんだよね・・・
でさ、この時、どういうわけか教官がW201とE36どっちがいい?

って聞くからさ・・・
声を大にしてE36!!
って言ったのよ。
だって、あなたW201はちょっとおじさん仕様だったから・・・

で、まあさ、E36は318だったんだけどさ、そしてATね。
アクセルを思いっきり踏むと一気にレッドゾーン付近までエンジンが回ってくれるのよ。
そして、ATは積極的に変速しないから、高回転をキープしたままエンジンの性能を最大限に発揮しているっていう感じ。

でさ、どのくらいまでスピード出るか試してみたのよ。
だけど教官からストップがかからないんだよね・・・

そして、教官はE36になれてない感じでさ、もっとアクセルを踏めって言うのよ。
しかしさ、結構なスピード出てるからもう1○○km出てますけど・・・
って言ったら・・・
えぇ!?
だって・・・

ということは、ベンツより体感速度が遅いのかな・・・

でさ、その速度域に行っても不安感は皆無なのよ。
もうシビレタ~
って言う感じ。

しかし、自分のE46ではそんなに積極的にレッドゾーン付近まで回す自信がないな…
だって、車が故障したら大損害だもん!!

これが、ベンツやAUDIが教習車だったらどうだったんだろ?
やはり、シビレタ~
かな。

で、免許証を財布に入れて自宅の駐車場からステージアを出して・・・
近所1周。
初めてのストレート6!!
でその日は終わり。
次の日に空港までドライブ・・・

そういや、最近の教習所ってどうなんだろ?
近所だと・・・
アクセラ
ブルバードシルフィ
プレミオ
シビック
かな。
使用している教習車は・・・

乗るんだったらどの教習車がいいかな?
どれもFFなんだよね・・・

でさ、高速教習用にドイツ車を今も使用してるのかな?
でも、最近ドイツ車の教習車見ないような・・・
Posted at 2011/08/31 20:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月30日 イイね!

どっちが非常識!?

Z34の25歳くらいのさわやかな好青年かそれともメタボなハゲ親父か・・・

手土産を買うためにケーキ屋さんに。

そこで遭遇した出来事・・・
で、店内で包装し終わるのを待っている時に一部始終を見ていて疑問に思ってしまった。

ここのケーキ屋さんの駐車場はちょっと狭め。

横は車が5台止められる幅。
縦は道路まで約13メートルくらいあって2台止められる。
って、言うことで最高10台まで止められるって感じ。
でも、白線は引いてないのよ。

でさ、お店で待っていたら、お店の駐車場は5台車がある時に、Z34の車が入ってきたので、この車は必然的に先に入っていた車の後ろに止めることになる。
ということで、これも必然的に先にいた車は出れなくなる・・・
でも、ここはそんな風に止める光景を見るのが日常的なところ。
で、車出したいときは動かしてくださぁ~いか、後ろの車の客が買い物終わってくるのを待っているのが日常的なところ。

そして、Z34の兄ちゃんがお店に入ってきて、4500円のホールのケーキを注文。
で、○○ちゃん23歳のお誕生日おめでとう!!
と入れてくださいと・・・
ニコニコしながらルンルン気分で店員に頼んでいる・・・

想像するに彼女の誕生日なんだろうな。
まさか、妹ではないね。
あの表情は。

その時に起こった・・・

さっき会計済ませて一度お店をでていった10年以上前の手入れしてなさそうなワゴンRの赤いTシャッツにステテコのようなパンツに古そうなビーチサンダルをはいたメタボでハゲタ親父が再びドアを開けて・・・
で、この人が買ったのは、350円のショートケーキ二つ・・・

非常識なスポーツカーがいるって店の中の隅々まで聞こえるような大声で騒いだ。

しかもメタボなハゲ親父の車にはなんと同乗者が!!
さらにその同乗者は涼しい顔して車に乗っている・・・
ということは、いつもメタボなハゲ親父はそんなふるまいをどこでもしているのか・・・
普通だったら同乗者は恥ずかしいから止めに来ると思うんだよね・・・
だって、店内にいた客の視線はZ34の兄ちゃんにじゃなくメタボなハゲ親父に冷ややかな視線が言っていたもの。

自分の車が出せないと・・・
でも、ここさ、混んでいる時は縦列駐車のようにして止めるところなんだよね・・・

でさ、Z34の兄ちゃんはちょっとその感じにショックを受けたようだった・・・
車を動かして店内のドアを開けた時には、さっきまでのニコニコでルンルン気分がどこか遠くへ吹っ飛んでいってしまったような感じ・・・

そして、その一部始終を見ていたちょっと生活に余裕のありそうな高貴な奥様が・・・
そのZ34の兄ちゃんのところに歩み寄り、

ひどい人もいるもんねぇ~
ああいう言い方するなんて・・・
気にしちゃダメよ・・・
こここんでる時はあなたのような止め方するのが普通なんだから・・・
車出すから動かしてって言えばいいのにねぇ~
非常識なのはあなたじゃなくあちらのほうよ!

と、高貴な奥様が彼に言っていた・・・
それを聞いた青年はちょっと表情がよくなっていた・・・
でも、このお店に入ってきた時のようなルンルン気分の表情ではない・・・

他の店内にいた客もZ34の兄ちゃんには同情的な感じの視線。

さあ、非常識なのはどっち!?
Z34の兄ちゃんかそれともメタボなハゲ親父か!?

ちなみにZ34の兄ちゃんは4500円のお買いものかたやメタボなハゲ親父は700円のお買いもの。
お店にとってもZ34の兄ちゃんのほうが上客なはず。
この兄ちゃん次回もこのケーキ屋さんに来るのかな?
それともこれに懲りてこない?
そしたらケーキ屋さんもたまったもんじゃないよね・・・
ケーキ屋さんの店員はこの一部始終には触れず・・・


で、非常識なのはどっち!?
と問われたら・・・
個人的に高貴の奥様と同じく・・・
メタボなハゲ親父のほうが非常識だと思うんだけどなぁ~

そうそう、高貴な奥様はワインレッドなレクサスISでした…
そして、ロールケーキ3つにクッキーなども買い5000円近く支払い!!
しかし、さらっとZ34の兄ちゃんに慰めの言葉を言えるなんてただものじゃないね!

この一部始終を見ていて、どんなことがあってもメタボなハゲ親父のようにはなりたくないと誓ったのであります・・・

だって、お互い、車出したいから動かしてね!
っていえば、その後のわだかまりもなくてすむんですもの!
それにどかしてって言わなくても、ケーキ屋さんだったら待ってても10分くらいだもの。
わざわざことを荒げる必要ないよね・・・
って思うのは事なかれ主義だからかしら?

あのメタボなハゲ親父のような態度だと、メタボなハゲ親父はすっきりしたかもしれないけど相手と周りの気分はよくないですもの。

今頃Z34の兄ちゃんどうしてるかなぁ~
予定通り彼女とケーキ食べてるのかしら?
あのメタボなハゲ親父のせいで台無しになってないといいけど・・・
Posted at 2011/08/30 19:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月27日 イイね!

裏磐梯のレンゲ沼へ!

裏磐梯のレンゲ沼へ!今日の話じゃないけど・・・

お盆ちょっと前に。

今年はほんとに人がいない!!

もう貸し切り状態!!

ということで・・・

満喫することができる。

紅葉の時期も感な状態だといいんだけどね・・・
んん!?
観光業にとっては閑古鳥鳴いてる状態だって!?
そうかもしれないね…

でも、自然を満喫するならこうじゃなくちゃ!!

レンゲ沼にもほとんど人がいない!
例年ここは小学生辺りがわんさかいるんだけどなぁ~

そういや、小学6年の夏休みに何かの団体でレンゲ沼に生物の生態系のお勉強ということで来たっけ。

ちょっとレンゲ沼を見ていてさ・・・

頭の中は・・・




それにしても、あの頃とは、裏磐梯自体が変わってしまったように感じてしまった。
当時食料調達したお店も閉まってたし・・・
ペンションエリアもなんだか活気がないってな感じ・・・

まあ、あの頃はバブリーな時代だったから違って当たり前!!
なんて声が聞こえそうだけど・・・

ちょっとした小川があれば、子供らが水遊びをしていたけれど、今年は、水遊びをしていた人らがいなかったな。

でさ、その時の思い出をたどり、水遊びをしたところに行ってみたのよ。
そしたら、1つ目のところは、今年は水遊びに来た人の気配がぜんぜんなく、この川は道路から、野道を降りていく感じのところなんだけど、もう、草木が生い茂っていて、人が歩いた気配は皆無・・・

で、もう一つの川で遊んだ記憶があるところに行ってみたんだけど、当時はもう、そこの近辺にちょっと大きめの2車線の道路があるんだけど、そこは両側に車を皆止めてその小川で遊んでいたんだけど、今年は、ここも車1台も止まってなかったな…

虫取りをやっていた人らもみなかったな…

でも、こういうときは、夜は蛍がたくさん飛んでるんだろうな…

はぁ~
なんかかなり変わってしまったなぁ~
なんて、ちょっと思い出に浸り・・・

そうだ!!

思い出と言えば!!

甲子高原にも行かなくちゃ!!
あそこに川もしくは渓谷があるっていうことで、夏休みに行った記憶があるんだよね!
たしかあれは小学5年生の盆マジカ。
その川でさ、ヤマメだか、イワナが釣れるって言うことで・・・
で、その夏はどういうわけか魚釣りに興味を持っていてさ・・・
親に釣りに連れてって言ったらさ・・・
そこに行くことになり。
しかも、10時ごろ到着!
そして、まわりでは他の子供らがバチャバチャと水遊び。
そんなんで、魚なんて釣れるわけないじゃん!!
って今思えばそうなんだけどさ・・・
あの時親は釣りなんて頭に絶対なかったね。
今思えば、釣りに行ったって言うよりも水遊びに行ったっていう表現のほうが正しい。
親の頭の中はおそらく・・・
ボルケーノラインを通って・・・
那須に行って・・・
夕食食べて・・・
って考えてたはず。
現にそのコースを通ったから。
そして、小川で、釣りいや水遊びをしたら、ちょっとキョロロン村に行ってそこから那須に行って・・・
夕食を食べ・・・
まだ明るかったので、西郷辺りにまた戻り釣り堀によって帰ったっけ・・・

でさ、無計画に釣って怒られたっけ。
だってさ、あの魚量り売りだなんて知らなかったんだもん。
しかも、あれはニジマスだのあとなんだっけ?
そこで、さばいて、料理にできるって言っていたけど・・・
ニジマス食べたことなかったので・・・
自宅に池があったので、その釣ったものは池に放して・・・

親に怒られて・・・
ちょっと苦い思い出・・・

ニジマスっておいしいのかな?

その前日までは、アユやイワナの塩焼きが沢山食べれる!!
なんて想像していたけど・・・
現実はそんなに甘くなかった・・・


大きさ4672×3104
サイズ6.82MB
絞り値f/5.6
露出時間1/125秒
ISO速度ISO100

どんよりな天気なため、緑や沼の色がきれいに出ないな…
Posted at 2011/08/27 11:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月26日 イイね!

まぼろしの滝

まぼろしの滝というところ。

そういえば、6月にちょっとした目標立てたんだよね・・・

それは、今年の夏は、冷房をガンガン使えないだろうから・・・
それに、いわきの海も、まだ余震が収まってないから、こんなときに行って津波に飲まれるも怖いから。
涼を求めて滝のあるところに行こう!!
それに渓谷。

って言う目標を・・・

そんなことすっかり忘却の彼方で・・・

で、思い出したのはお盆マジカ・・・

ということで、幻の滝を見に。

ここは、駐車場から200mということだったんで・・・
10分くらい歩かなくちゃいけないかな・・・
と思ったんだけど・・・
だって、幻の滝って言うんだもん。
200mでもかなり険しい道を歩いて・・・
って想像していたんだけど・・・
歩いてみたら、5分もしないうちにあっという間についてしまった・・・
階段もたいしたなく・・・
険しい道でもなく・・・

こんな駐車場から近くて、ちょっと歩いたらいけるのに・・・
これが幻の滝!?
って思ったけど、看板見てみたら、道ができるまでは、地元民しか存在が知られていない滝だったとか・・・

それで納得。

大きさ3072×2048
サイズ2.71MB
絞り値f/20
露出時間1.6秒
ISO速度ISO-100
Posted at 2011/08/26 19:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

E46 325iもしくはV35 250GTで右往左往しております。 日常に思ったこと、考えていることぼやきやひとりごと、本音そして、ドライブ日誌が多いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
78910111213
1415 16171819 20
2122 232425 26 27
2829 30 31   

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
250GTです。 E46と同じ排気量です。 でもカタログ上ではV35のエンジンのほうが高 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
325iです。 V35と同じ排気量です。 エンジンの音といいパフォーマンスはV35よりも ...
その他 その他 その他 その他
winter
その他 その他 その他 その他
Jack Frost in U.K. on summer.

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation