• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jack Frostのブログ一覧

2012年07月27日 イイね!

パソコン乗り換え

買い替える予定じゃなかったんだけれど・・・

今まで使用していたパソコンが使用中突然シャットダウンしてしまう症状が頻発して使用できる状態じゃなくなってしまったから…
ラブストーリーじゃないのに…
突然にってあなた・・・

修理の依頼に出したわけじゃないけど数件で症状話してどの辺に以上あるのかと聞いたところ、その症状だとマザーボードの確率高し。
という回答。

マザーボードといえば基盤。
ということは!?

修理代がかさむんだよねぇ~
中を開けて故障個所確認したわけじゃないから何とも言えないけど、マザーボードなら修理費は4,5万は軽くするね。という回答。

いままでのパソコンは5年使ったからちょうど乗換時期かな?
なんて思ってしまって、ついつい買い替えることに…
今までのはWindows Vistaだったんだけれどさぁ。
最近ネット検索していると、IE9を数か月前にインストールしたらさ入力時がアルファベット入力しかならない時が多々あってすごく使いずらかったし…
グーグルにしたらしたで今度はページが応答してませんとかプラグインが応答しないとかのメッセージが頻繁に出るようになって速度もすんごく遅くなってしまったんだよね。
ということを店員に話したら、入力時のアルファベットの件はIMEに問題で、IMEとIE9の相性が悪いんじゃないかということ…
それに左のスピーカーがならなくなちゃったし・・・

ということで、乗り換え決定!
パソコンは消耗品と思う今日この頃。

ということで、今回は以前のパソコンよりもグレードダウン!!

Harman/Kardonのスピーカー入ってないし…
車で言うならば…
Qosmioがクラウンならば…
Harman/Kardonのスピーカーシステムとブルーレイそしてintel core7が入ってるタイプのパソコンはMark-X
Intel core5とWindows7のスタンダードな物をカローラとすると…

今回選んだのはスタンダードなカローラモデル!
店員に何を望んでいるのかと聞かれたから…
主はインターネット検索。
ネットサーフィンを快適にできるモデル。
youtubeとかの動画も止まらずに見れるもの。
それにワードとエクセルができれば十分。

望むのはそれだけ!
と言ったら…
おすすめは…
ToshibaのT451/45EWと・・・

これだと
OSはWINDOWS7 Home Premium 64bit
CPU インテルCorei5
メモリ4GB
HDD640GB
USB3.0×1
USB2.0×2
HDMI×1
サウンドシステムはDolby Advanced Audio
Office personal 2010

搭載!!

ということで…
この内容でなんと驚きの79800円!!
さらにポイント10%!!
2012年夏仕様!!

通常89800円
と力説していた…


スタンダードモデルにしたけれども、今までのよりもCPUもメモリもHDDも性能アップ!
パワーポイントは前回同様ついてない。
さらにスピーカーはイアホンジャックからAVアンプにつなげばAVアンプを通してスピーカーから出せます!
ということだったので、今回はHarman/Kardon仕様のスピーカーはお預け。
今までのにはスロットルカードもついていたけれど、そんなの1度も使用したことなかったし・・・
だって、予想外の出費だから。

なんでこんな時にパソコンが壊れるのかなぁ~

とかれこれ2時間弱も店員とお話し…
接客態度と話術勉強のため。
しかしここの店員ってこの近辺に住んでる人じゃないような…
結婚指輪していたから転勤族か?
そのおかげかもう少しお値段のほう頑張りますから~
と…

初期設定サービスにならない?
と問うたら…

それはちょっと無理だけれど…

さらにUSBのメモリー4GBとリカバリーディスクを作るためのDVDもつけマスカラ!
と…

最後にもう2度くらい初期設定してもらえないか聞くべきだったかな。
って言っても初期設定かなり楽だった。
ネット接続も、ウィルスソフト設定も。
Vistaの時はネット接続もウィルスソフト設定もカスタマーセンターに電話して大変だったんだけどな。
ウィルスソフトは特に。
競合のソフトが入ってるのでそのため削除しなさいとか…

それから今プリンタも同時購入するならHP 6510なら3000円にしますよ!
と。

ポイントを使えばなんとパソコンにプリンタもついてなんとパソコン本体の値段ですよ!
と…

もう少し頑張れない?
と聞いたらこれ以上はちょっと無理だと…

実際のところどうなんだろう?
店員の言っていた通り本当にお買い得品なんだろうか?
まあどうせ80%はセールストークなんだろうけど…


実はこのパソコンスタンダードなカローラモデルじゃなく…
必要最低限のビッツクラスだったりして…

このパソコンにSDカードの端子付いてるのか問うたら、ついてないって言っていたけれど、本体のマウスパッドの下にさりげなくSDと書いてある差込口があるんだけれど…


本当は10万円オーバーなモデルを買わせたかったようだけれど…
ブルーレイ搭載の!

あぁ!?
聞き忘れた!
その店員どんなパソコン使用しているのか。
10万円以上のブルーレイ搭載のインテル corei7を力強くススメていたからもちろんそのモデルを店員は使用しているんだよね?
ね?

まさか利幅があるからススメていたわけじゃないよね…

またまたロードバイクが遠のくぅ~
ロードバイクよマテェ~

えぇっとぉ~
来週は…
V35の保険料払って…
テニススクールのレッスン料払って…
またまた福沢さんが手元から去っていくぅ~

まったく。

もうこれ以上出費のかさむことはないように。
Posted at 2012/07/27 10:27:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月20日 イイね!

夢の日は続かなかった・・・

記憶の中では今週は夢の日々の余韻に浸る予定だった。

写真整理もちょっとやって・・・
と予定を立てていた。

しかし…

世の中そんなに甘くないね…

20日金曜日までに提出しなくちゃならないものを発見!!
それが水曜日の深夜・・・

しかも1,2時間で仕上げられるものじゃない。
10枚の書類。

軽く見積もって1枚仕上げるのに軽く3時間はかかる
んん!?
単純計算しても無理ジャン!

1日15時間
無理すれば可能!?

こんなことならギリシャに行く前に仕上げておくんだった。
だけど旅行中に思い出さなくてよかった。
旅行中に思い出したらこのことで頭いっぱいで楽しめないもん。
いや、このことはそっちのけで楽しんでいたかも・・・
不謹慎なやつなので・・・

これ他の人に任せることもできないし。
ということで今週前半は時差ボケとの戦い。
後半は深夜2時まで残業。

でも幸運なことに21,22日は土日で提出先はお休み!
しかも提出方法が郵送!
ということは…

どういうこと?

20日提出となっていたから・・・
まあ、20日に郵送したと仮定して・・・

相手に届くのは23日月曜日。
だよね?
ということで、これってもしかして・・・
22日日曜日に郵便局の窓口に提出しても配送は23日月曜日だよね?

消印有効とかじゃなかったし・・・
まあ、ダメだったらダメでしょうがない。

ダメだったら・・・

必殺技!
ヒラキナオリ!

役所とかに提出する最重要書類じゃないから・・・
この書類のことはここだけの秘密にしておこう。

いや、この書類を提出しなければならないと知っているのは自分だけだから・・・

Posted at 2012/07/23 21:43:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月16日 イイね!

夢の日が終わってしまった・・・

ふと気が付けば成田へ到着・・・

夢の日々が去ってしまった。

今回の旅行はいろいろ考えさせられてしまった。

まあその話は別の機会に。

旅行は好き!?
と問われれば好きじゃないといつも答えてるけど…
実際のところはどうなんだろ?
実は海外旅行は自分が自覚してないだけかもしれないけど好きかもしれない。
だって非現実的だから。
言い換えれば刺激が強すぎるから。
ただ、旅行中は早起きしなくちゃならないというのが好きだ!!
と断言できない理由かもしれない。
それに英語力がないのも・・・
それから事なかれ主義な性格も。
外国に行けば何かしらトラブルもあるし。
さらに自己主張が苦手だから。

しかし、今回は自分の英語が全然ダメダメ。
自分の英語力に失望。
いや、以前から英語力があるとは認識していないけれども・・・
今回は自分の英語力のなさを再認識してしまった。

ドーハのガイドのパキスタン人の英語
ギリシャの人の英語
ともども聞き取りづらかったというよりも理解不能なのが多かった。
しかし、英語力が堪能な人はしっかりと聞き取れていた。
そこで自分のリスニング力のなさを再認識。

日本を一歩出ると英語ができて当たり前という風潮がある。
というよりも英語が共通語。
英語が話せるのが常識!!
っていう感じ。

Can you speak English?
って聞かれたから…
No!
と答えたら・・・
Oh, my god!
こいつ全然話にならん!
っていう対応された・・・

イギリスだと…
どうやったら理解してくれるかしら?
っていう感じで極力簡単な単語で、短い文で話してくれたのに・・・
湖水地方の旅行では別に自分の英語力で不自由はなかったんだけれどな・・・
それが今回は…
しかもこんなレストランでもチップを払う必要があり・・・
というよりもすでに請求書にチップが乗っていた・・・

ギリシャの英語は特に難しかったというよりも知らない単語ばかり。
いや正しく言えばギリシャ神話を知らないと理解できないのかも・・・
特にエーゲ海では。
それから火山の話も。
それにキリスト教のことも・・・
そう願いたい。

ギリシア正教の話題も多かったし・・・

excursion
という単語が理解できなかったし・・・
遠足っていう意味だったのね…

いつもjorneyやshort tripっていう言葉を使っていたから・・・
それにガイドが同行するときはtourを使っていたし・・・
それが今回外人ガイドが案内するのに参加して、その日の夜にそのツアーに参加した人に今日のexcursionどうだった?
って聞かれて答えられなかった・・・

excursionって何!?
状態。
もう頭の中は???状態で辞書を持っていたら・・・
Could you tell me spell!!
って間違いなく言っていただろう。

日本の旅行会社から来たパンフレットにもさ、船会社主催のオプショナルツアーってなっていたし・・・

まあ、こう言うのが一番忘れられない勉強になるのは間違いないんだけれど、これで、How was excursion?という例文も頭に入ったし・・・
しかし自分自身にちょっとショック。
まあ、英語力ない自分!
と開き直っているのも否定しないけど。
だって、よく言うじゃない。
旅の恥はかき捨てだと。
それに、日本の常識世界の非常識!
とも。

でも、英語ツアーに参加するのが密かに好きである。
だって、外人と話せるきっかけができるから。
とくにおせっかいな人だといろいろ話しかけてきてくれるし。
そのおかげで迷子になることも集合時間を間違えることもない。
で自分のちぐはぐな英語で会話してみたり・・・
そんな時間が楽しい。
ほとんど質問に答えてるよりも、頓珍漢な質問をしているほうが多いが・・・
それで、外人を悩ませてるともいう。

まあ、日本人は英語ができないっていうのが世界の常識でもあるらしいから・・・

2012年07月04日 イイね!

Holiday!? Vacation!? Vacances!?

今日から12日間日本から脱出!!
待ちに待った出発の日。

21:20成田発QR0803の飛行機で一路Dohaへ。

日本が夏なのに行先も30度を連日超えるよなところへ行くなんて頭どうかしてるんじゃない?
なんて指摘もされたが…

でも、目的地は6月7月がハイシーズン。
北ヨーロッパの人らが太陽を求めて南下してきている楽園なのだ。
Posted at 2012/07/16 21:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月02日 イイね!

Lowepro

カメラ売り場で…
Lowepro fastpack  350を買ってしまった…
これはバックパックで下段にデジ一を収納できて上段には適宜な荷物を入れられるという優れもの。
しかも背面には17インチのノートパソコンも収納できちゃう!!
といっても、今回パソコンを持っていく気はないが…
それでなんと機内にも持ち込めちゃうのだ!!

Lowepro製品はデザイン的にも自分好みなのだ。
ということで、TLZ mini、NOVA170AWも持ってるのだ。

旅行中いつもバックパック持ち歩くのはちょっと荷物になるなぁ~
と思っていて、Fastpack350の下段のカメラ入れるところの仕切りを取っ払ってみたら…
なんとNova170AWがJust fitじゃないか!

しかし、ちょっと持ち歩くのにもNOVA170AWもちょっと大きいんだよな~
これをもって、青の洞窟に入るのはちょっと荷物になる。

ということで、青の洞窟にはTLZ miniを持っていこうと思ってるんだけど~
これはK-7入れるにはちょうどいいけれど、望遠レンズが入らないんだよなぁ~
と見ていたら…
K-7の望遠レンズがJust Fitするものを発見!
それは、Cirrus TLZ5
TLZ miniにK-7をいれて望遠レンズを入れて持ち歩くにはちょうどいいサイズだ!
ということで…

今日はTLZ5とFastpack350を買ってしまった…
さらに1脚も買ってしまった…
だってあなた…
Fastpack350のノートパソコン収納部分に入れてみたら、入っちゃうんですものしかもこの1脚がなんと2000円!
ベルボン製で!
ただ問題は高さ142CMと若干低いけれど…
他のは3500円でロック機構が足を回すタイプ。
だけれど、ベルボンはワンタッチタイプ!
ということで、衝動買い…
使いこなせるかどうかはまた別問題!
エヘヘ。

しかし、今回の旅行には何も買わず、あるものだけで済まそうと思っていたのに…
そうとはいかず…
今まで費やした金額を計算するのが怖い…

ロードバイクがまた遠のいちゃった…
Posted at 2012/07/02 00:21:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

E46 325iもしくはV35 250GTで右往左往しております。 日常に思ったこと、考えていることぼやきやひとりごと、本音そして、ドライブ日誌が多いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 23 4567
891011121314
15 16171819 2021
2223242526 2728
293031    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
250GTです。 E46と同じ排気量です。 でもカタログ上ではV35のエンジンのほうが高 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
325iです。 V35と同じ排気量です。 エンジンの音といいパフォーマンスはV35よりも ...
その他 その他 その他 その他
winter
その他 その他 その他 その他
Jack Frost in U.K. on summer.

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation