• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jack Frostのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

結婚できない男…

をまたまた再放送していたので見てしまった。

本当にこれ大好きなドラマの一つである。

特に桑野伸介が興味深いっていうか、共感できるっていうか…
自分に似ているところもあるっていうか…
自分自身に正直じゃないっていうか素直じゃないっていうか・・・
思っていることと反対の言葉を言ってみたり…

クラシックじゃないけど・・・
彼のように大音量で洋楽を聞いているし…
と言っても指揮者のように手を振ってるわけじゃないけどね!
自分が気づいていないだけで
無意識に手を振っていたりして…

やはりこのドラマの見どころは桑野伸介と早坂先生のやり取りだね!
それとミチルちゃんと英治君もね!

自分もそのうち早坂先生のような人が現れかしら?


この番組の…

特に印象深いのは早坂先生の言っていた私たちの会話はどっちボールでした、今度はキャッチボールをしてみたいと・・・

自分もかなりドッジボールみたいところもあるし…

それに…
「つまり夏美さんは、その時事故って一度車庫に入ったと。」
「うん。」
「どうしてそれ以来、入ったままなんですか?」
「え?」
「私なら、すぐ、発車オーライって感じると思うんですけど。」
「仕事が忙しいから。
 出会いがないから。
 いい男がいないから。

「私も、そろそろ恋を見つけよう。
 そしたら、久しぶりに車庫から出れるかも。」と夏美。
「車庫って何ですか?」英治が聞く。
「夏美さんね、結婚しようと思ってたことがあるけど、
 仕事の為に諦めたの。
 それ以来、車に例えれば、車庫に入ったままみたいって。」とみちる。
「車庫から出ようと思ったら、
 いつでも出れるって話ですよね。」
英治の言葉に嬉しそうに笑う夏美。

「もうさび付いて動かなくなってるかもしれないぞ。」
信介の言葉に凍りつく一同。


っていうやりとりも。

さびしい女早坂夏美と決めつける桑野信介。

そして、いつもお決まり文句のあなたって人は…

焼肉って言えば、一人焼肉。
早坂先生にミチルちゃんはあり得ないらしい…

そういえばさ、近々お好み焼きの道頓堀に一人で行ってみたいんだよねぇ~
1280円の食べ放題に。

でもこれって、なしかしら?
はたから見ればさみしい人!?

お好み焼きって言えば…

「具を混ぜる時は、空気を含ませるように、混ぜすぎるとキャベツから水分が出てまずくなる!」(先生談)
「はい。」(姿勢を正し聞き入る夏美さん・・・)
「それから、鉄板の上には3cm位の厚さになるように広げて」(桑野先生談)
「お好み焼きに詳しいんですね。」(夏美さん・・・)
「常識でしょう」(桑野先生談)

このやり取りも結構好きだったり…

それに、テレビ出演時のシャッツ選びの信介と早坂先生のやり取り。

信介がどうしてあなたに指図されなくちゃいけないのかなぁ~
って信介が、わざわざ画像送って、電話してるのに。

それに付き合う早坂先生って…


しかし、本当にこのドラマはついつい手を止めて集中して見入ってしまう。
やはり、共感できるところが多いっていうところかしら?

彼へのあこがれもあるということは否定しない。
あの自分の言いたいことをずばずば言うこと…

自分は言いたいことがあってもずばずば言えないから。

そうそう、新聞の勧誘が来て、インターホンのモニターにミチルちゃんが勧誘人の後ろに写ったから後ろの人新聞とってませんよと言って、自分の勧誘を拒否しちゃうところ。


こういうドラマ見ているとさぁ~
東京って楽しそうなところだ!!

地元ではこんなこと絶対ありえない話だし。

それよりも彼のように40歳までに社会的に成功できる世に日々努力しなくちゃ!


一人カラオケっていうのもいつか行ってみたいような…

そうそう、ばーとかにも行ってみたい今日この頃。
夜景を見ながら…

Posted at 2012/10/28 19:52:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月12日 イイね!

おフランス製

E46のタイヤのお話。

先日注文していたMichelin Primacy HPの製造国を見てみたらMade in France!!

Made in Thailandじゃなかったので一安心。

一様表向きには、ミシュランは製造国が違えど、品質は同じと言っているそうだが…
ミシュランの味出ているのは、欧州製だとか…
という話を聞いていたからね…

205/55R16はMade in Spain。

ということで…

最初は、当分は車庫にタイヤを寝かせようと思っていたんだけれど…

12月初頭にはスタッドレスタイヤに交換する予定だからさ。
それまで、もう2か月弱しかないからね。

そして、来春のタイヤ交換時にタイヤ組み換えをすれば、通常タイヤ交換時にかかる2100円が節約できるではないか!!
と思っていたんだけれど…

やはり、手元に新しいタイヤがあるな、新しいタイヤに変えたい欲求が…

その欲求を制しようとしていたんだけれど…
結局は、その欲求に負けてしまい…

タイヤ交換することに!!

ということで…

さあ、どこで交換しようかしら?
というお話。

今回のタイヤはネット上で買ったタイヤなので、持ち込みで組み換えできるかどうか電話で2,3聞いてみることに…

自分の相場からすると、組み換えバランス込みで、2000円×4=8000+5%=8400

まずは…
最近使っていたミシュランのお店。
そう、205/55/R16のPrimacy HPを買った店でもあり、225/45/R17の見積もりをとったあの店。
で、電話する前にちょっと躊躇したんだけれど…
この225/45/R17のタイヤを持ち込んで、なんて言い訳するかと…
まあ、考えていたのは、ゴルフのコンペでミシュランのタイヤが当たった!!
しかし、ゴルフなんてやったことないから、そこんとこ突っ込まれると困るなぁ~
なんて、余計なこと考えたり…
あとは、ベンツに乗っていた知り合いが、以前このスリップサインが出そうだからタイヤ買って、今はいてるタイヤがスリップサイン出たら、履き替えるつもりだったんだけれど、スリップサインが出る前にベンツを売りとばしちゃったから、譲ってもらったっていうことにしようと思っていた。
なぜにベンツ!?
っていう話だけれど、今回買ったPrimacy HPはMOつまりベンツ承認タイヤだから。
ということも、いろいろ考えて…

いざ電話してみると…
自分の名前は名乗らず、匿名で…
17インチタイヤ持ち込みで組み換えだと4本で仕上がり価格はいくら?
かと問うたところ…
まあ、実際はもっと丁寧に聞いたんだけれどね!

なんと4本バランス料、窒素込みで21,000円!!
しかも、持ち込みの場合は、仕上がり状態に関しては保証しないとのこと。

声からすると旦那に間違えなし!
タイヤの組み換えで21000円!?
たったかぁ~い
っていうのが第一印象。
そして、その次に続いた言葉にちょっと???と思ってしまった。
仕上がり状態に保証しないって…
言い換えれば、クレームがつくような仕事しかしないってこと!?
という言葉が一瞬頭に浮かんでしまった…

まあ、この21000円からすると、自店でタイヤ買わない人はお断りっていうことなんだろうけど…
しかし、21000円っていうのはなんでも高すぎる!!
だって1本あたり5000円!!

今後も、このお店を使うかどうかちょっと考え直してみよう。
それとも、まず、名を名乗れば対応がチガカッタカしら?


ということで、次のお店に電話かけてみる。

そしたら、4本で仕上がり価格は税込みで6300円也!
最初安い!
っていうのが第一印象だったんだけれど、バランス料4本込みかと聞いたら…
バランスとるのは当店では、通常フロントのみだとか…

そんなのあり!?

フロントのみだったら、ローテーションできないじゃん!!

ということで、また、次のお店に電話かけてみる。
今度のお店っていうか、何度か行ったことのある、整備工場。
といっても、また、匿名で問い合わせる。

そう!
匿名で問い合わせるのがMy Style!!
世の中には、匿名で問い合わせるのって非常識だっていう声もあるらしいが…

4本バランス料込で17インチだと12600円になると…
まあ、許容の範囲内だけれど…
予算オーバー!
17インチからだと高くなるとか…

ここは、以前V35のタイヤの組み換えやってもらった記憶があるんだけれど、その時は8400円だった。

で、次のお店は…
また、ミシュランを取り扱ってるお店。
4本バランス料込で、8400円と…

おぉ!?
自分の相場と合致しているではないか!!

もう一つのお店に電話してみる・・・
まあ、ここのお店の予想は…
12,600円くらいかなと、予想していたんだけれど…

バランス料込で7140円!!
だそうな。

Wow!?

期待してなかった答えが…
ただ、ここは、タイヤ専門店じゃなく、量販店なんだよね・・・
とちょっと躊躇したけれども…

ミシュランタイヤも販売しているっていうことだったので、ここで、交換することに!

途中から作業を見ていたんだけれどさ、
タイヤ交換は4人で共同作業。
一人はタイヤを外し、つけて…
二人はタイヤチェンジャーにタイヤを設置して、組み換え。
一人はバランサーで作業。

その中の一人が、ホイールに関して何か言いたそうにしていた。
何かって・・・
このホイールだとはみ出していて、違法だと言いたそうにしていた。
フェンダーにモールとかどうのこうのとか・・・


最初から見たわけじゃないから、どうやったのかはわからないが、ジャッキからリフトから車を下したとき、異様に車高が高くなっていた。

まあ、リフトから降ろして、サイドブレーキを下したら、若干車高が下がって…
車を前後に動かしたら、いつもの車高に戻ったけれども…

別に車高調とかつけてるわけでもないのに…



ミシュランのタイヤは、ビードが特徴あるから、ミシュランの癖を知っている人じゃないと、うまく取り付けられないって、以前ミシュランのお店の人が言っていたので、今回は、ミシュランのタイヤを売っているところ前提ということでお店を探した。
じゃないと、不良品扱いする人がいるとか・・・

そういえば、窒素にすると、1本525円別料金だけれど、窒素にするかどうか問われたけれども、ガソリンスタンドで、気軽に空気圧点検したいと思ったので、窒素は断った。

窒素にすると何か御利益あるのかしら?

窒素はいってるのにさ、車の点検の時に、空気圧点検って言って、普通の空気入れられちゃったら、意味ないよね?
わざわざ別料金払ってまで窒素いれても…

そして、ゴムバルブは専用のを使わないといけないとか…
そうなのかしら?

まあ、わからないので、今回はパス。
専用のは高いって言っていたから。

しかし、どうして、窓とか開けたがるのかなぁ~
E46はウィンドレギュレーターが弱いっていうのに…
もし、操作して、窓が上がってこなかったら、どうするんだろ?
余計な出費増やしたくないから使わないようにしているのに。

ということで…
7140円にて組み換え完了!!

タイヤ代は61000円だったので・・・
なんと70000円でおつりが!!

以前225/45/R17の見積もりを取った時の約半額!!
225/45/R17 91Y MOで。
しかも、当時は、225/45/R17 91W XLだったのに…

ちなみに、ブレーキパッドはフロントが、8㎜、リアが6mmだとか・・・

あれ!?
リアが6mm!?

新品時のブレーキパッド残量は10㎜だとか。
リアは、フロントよりも交換が遅かったのに、リアのほうがヘリが速い!?

リアのほうがブレーキの圧力が高いのかしら?

しかし、最初の純正のブレーキパッドの時は、フロントがあれよあれよという間に減っていったんだけれどなぁ~
17000kmで残量5mmだったから。
でも、純正の時は、パッドとローターをガリガリ削って車を止めてます!!
っていう感じだったもんね!
車庫入れの時、低速で、ブレーキを踏むとガリガリ音していたもの。

今使用しているブレーキパッドはボッシュせいだけれども…
フロントが減りやすいから、減りにくい材質にしてるのかしら?
このボッシュ製のはガリガリ、って削っているっていうよりもパッド全体でをローターを挟み込んで擦っているっていう感じ。
しかも、ローターのヘリ純正のころよりも減らなくなった感じ。
車庫入れの時もガリガリカンはなくなったな。

まあさ、E46はほかのセダンに比べれば、リアのパッドは減りやすいっていう話だけれど。
だから、ブレーキ踏んだ時も前のめりに、フロントだいぶして止まらないでしょ!!
って。

でも…
たぶん、作業の兄ちゃんが図り方間違えったっていうだけの話だよね!
そう信じたい。


Posted at 2012/10/12 00:58:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

オォモシロイデス…

この中国嫁日記。

http://blog.livedoor.jp/keumaya-china/archives/2010-07.html

ジンサンと月さんのやり取りが…

ついついブログ上の全話を見てしまった…

こんな結婚生活だったらなんか楽しそう…

こんな感じだったら結婚もいいかなぁ~
なんて思うけれども、山崎一馬、早苗夫婦みたいだったら悪夢と思う今日この頃。
ああいうの見ちゃうと結婚する気失せる。
この本買おうかしら?

月と日本語もおもしろそぉ~

ところで同人誌って何?
テーブルトークRPGって何!?

普通の本屋さんで売ってないのかしら?

成田空港では売ってるそうだけれど・・・
成田空港で…

そう成田空港で…

あの成田空港で・・・

Posted at 2012/10/07 23:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

E46 325iもしくはV35 250GTで右往左往しております。 日常に思ったこと、考えていることぼやきやひとりごと、本音そして、ドライブ日誌が多いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
250GTです。 E46と同じ排気量です。 でもカタログ上ではV35のエンジンのほうが高 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
325iです。 V35と同じ排気量です。 エンジンの音といいパフォーマンスはV35よりも ...
その他 その他 その他 その他
winter
その他 その他 その他 その他
Jack Frost in U.K. on summer.

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation