• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jack Frostのブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

入庫完了!!

ディーラーに車検のためにE46を預けてきた!

1週間くらいかかるそうな。

で代車が用意された。
その代車とは、E36 318iなり!

ちょっと興味津津!
Posted at 2010/03/31 20:32:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月25日 イイね!

結局車検は…

ディーラーへ…

だって主治医見つからないんだもん。
それに今回数件見積もり取ったけど、実は車検を通すだけならディーラーも高くないということが分かった。
無料で代車も出るし・・・
かえって他のほうが高かった…
ディーラーが高いのは部品を交換する工賃だ!!
それと交換するとなると一式見積もりに入っている。これも高い理由だ!
それにエンジンルームとシャシー洗浄も普通に比べたら高いんじゃないかしら?

国産車より車検時は費用がかさむと聞いていたが…
20万円を超えるとは…
V35は今のところ車検費用が15万円超えたことなかったのに・・・
いや一度あったな…
って言ってもあれはリアコンビランプを交換したから20万円になっちゃったんだけど、その時もこれを交換しなければ15万円でお釣りがきたし・・・
いやこれからV35も素晴らしい整備料が来るのだろうか?
でもC34の時は20万円でお釣り来たっけ。

主治医探しって難しい・・・
やはり今回訪れた中で一番感じよかったのは福島だな。
ここは専用のテスターもしっかりあったし、説明もわかりやすく。
担当者も感じのよさそうな方。
個人企業だから応援のしがいもあるね!
ただ片道50kmって言うのはちょっと遠いね。
だから、自宅から20分で行けるところを見つけたほうがいいって言われたんで今回はここで車検することを候補から外したんだけど…
それに今回は車検切れるまで時間がなかったって言うのもあるんだけどね。

最初はディーラーで車検通そうと思っていたんだけど、40万円なんていう見積もりが来たから…
主治医を探そうっていうことになって、見つからず…

どちらにしろこれからはメンテナンスを一番に考えないとね!

まず燃料ポンプ
どうやら福島の方に言わせればちょっと音が大きくなりつつあるような感じだから考えたほうがいいって!
これ3万円くらいだから走行不能のことを考えると安いって。
燃料ポンプが動かなくなったらリアシートを外しバンバン叩くと復活するって!
でも他の修理工場に今回聞いたけど走行距離から判断するにまだ大丈夫だろうって…

それに冷却系。
E46のクーラントのタンクはプラスチックだからある日突然漏れるんだって、でもこれタンクだけを交換できるからさほど値段がかさまないらしい。
って言っても万冊札だけどね!
これも走行不能になる前に予防としてやったほうがいいね!

後はウォーターポンプ、サーモスタットにオルタネーターそれにイグニッションコイル、プラグそしてエアフロそれからカムシャフトセンサーこれだけ整備すれば走行不能のリスクを下げられるかな?
全部やるといくらくらいになるんだろ?
こういうの考えるとE46を末永く維持できるか心配になっちゃう…

それにウィンドレギュレーターも壊れやすいっていうし…

でも無駄な整備は極力避けたい。
一番重視することは走行不能にならないようにってことだね!
だって余計なところにお金使っちゃって肝心な時にお金が足りないっていうことになっちゃったら最悪な事態だからね!
Posted at 2010/03/25 23:32:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月22日 イイね!

BMWの主治医

を郡山で探してるんだけど、なんかBMWが得意だっていうところ聞かないんだよね。

ベンツが得意だって言うところはあったんだけどさ。

それにBMWだと断られる確率って高いんだよね。
うちにテスターがないからって。

そして、ディーラーで診断してもらうからって直接ディーラーに行ったほうが安いし早いよって…

やはり主治医にはBMW専用のテスターがあるところがいいね。
E46の弱いところをしっかりと把握していて、リーズナブルに修理できるところね!
それから相談しやすい雰囲気のところね。
もちろんディーラーより工賃が安いところね。

それにさぁ~
町の修理工場ってあまりい評判聞いたことがないんだよね…
以前知り合いが町工場で板金修理頼んだら柚子肌になって帰ってきたなんて聞いたこともあったし…
まあ彼が値切ったって言うのもあるかもしれないけど、プロがそんな修理の仕方ってあるのかしら?
到底こういう修理工場は主治医にはならないところだよね?

それと他のところは社長が営業のほうが得意だからって、なんか車検の時もメンテナンスをするって言うよりも車検が通ればいいっていう感じなんだよね…
こういうところも主治医にはちょっと違うよね?

それに他のところは職人タイプなんだけど…
ここは車を預かってばらしてみないとわからないから見積もりは事前に出せないって…
そうなると修理代が心配で頼めないな…
まさか預けて修理代がかさんだから今回は他のところに頼むなんて言えないし…

主治医って簡単に見つかるもんじゃないのかしら?

車検満了まで日数がなくなりつつある…
今回は無難にディーラーに出してゆっくりと主治医を探したほうがいいのかなぁ?

だれか郡山にBMWを得意とする主治医いないかしら?
福島にいるのに…
Posted at 2010/03/22 20:19:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月18日 イイね!

主治医

というものお持ちでしょうか?

車のね!

今日は福島のとある修理屋さんに車検の見積もりをもらいに行ったら是非に主治医というものを持ったほうがいいよ!
とのアドバイスをいただきました。

住んでいるところを聞かれ、結構このお店は遠いお店なんで、これからも外車を維持するなら自宅から20分以内にいける主治医を持つことが大事とのアドバイスを。

このお店には20分以内で行けない…

ということで郡山のBOSCHの取り扱っているお店に行ってみたらと…
BASというところで…
ここのお得意はポルシェらしいけど…

たいてい外車が好きな方だったらどの車でも整備できるらしい…
でもたいてい断られるほうが多いんだよね…
ディーラーに行ったほうがいいよ!って…

ディーラーに行ったほうがいいよって言われたらちょっと困る…

このお店は今日初めてだったんですけど、忙しい中劣化している部分を詳しく説明いただけました。
もとはヤナセにいたらしい…

それに福島では外車の乗りの方がけっこうここを主治医にしているらしい…

郡山付近でBMWを得意とする主治医がいればいいけどな…

誰かいないかしら?
真面目なメンテナンスを主とする修理屋さん。
Posted at 2010/03/18 23:19:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月16日 イイね!

出たぁ!!

お化けが??

じゃなくE46の車検見積もりがね。

そう言えば、このブログディーラーの方見てないよね????
まあ見ていてもそんなにディーラーと親しいわけじゃないから、このブログの話まではたどりつかないね。
だって、見積もりの説明も一方的に説明して終わりって言う感じだったし…
こちらとしてはもうちょっといろいろ質問したかったのになぁ~

で肝心の見積もりはと…
ん~
結構なお値段!

3種類ほどの見積もりが出てきたのよ。

一つ目が推奨見積もり。
まずこれから説明されたんだけど最初ちょっとびっくり。
だって結構なお値段だったんだもん。

二つ目が余裕があれば今回推奨見積もり。
これも値段見てみてちょっとびっくり。
まあ一つ目の見積もりがベースでそこで緊急度が低いのを省いたものなんだけどね。

そして3つ目が車検通すならこれだけはすべきというもの。
この金額でも国産車からすれば結構なお値段というもの。
それに、ね。
国産車の時の車検ではあまり見ないところのコウカンブヒンダカラちょっと引っかかる。

1種類目の見積もりは…
まず車検付帯費用。
ここで相見積もりを取ったら変わるのは保安確認検査料と、車体検査代行手数料ね!

次に24カ月法定点検整備
項目としては…
エンジンルームおよびシャーシスチーム洗浄
法定2年点検
CBS車両点検/SIA検査(法廷3年点検と同時)
発煙筒
ショートパーツ

そしてワイパーラバー
フロントガラスのワイパーね!
いやぁ~
これが結構なお値段!
交換工賃も結構ね!
そしてクランプって何よ?

さらにシフトレバーが引っかかりがある。
これDレンジに入れるときにNで引っかかるんだよね~
だから一度Nに入れてちょっと左に傾けてやらないと入らないんだよね~
これも結構なお値段!
車検に全然関係ないし~
それにこのほうがちょっと好み。
だって、車を誰かがいじった時にやり方知らないとDに入らないからね。
盗難防止に一役買ってる!
って誰かに狙われるような車じゃないね。
だから車を貸して、Dに入らないんだけど~
って言われるんだけど、これセキュリティーの問題なんだよ!
と勝手なことを言ってるんだけどね。
そう言うとたいていの人はそうなんだ~
と言ってくれる。
やり方知らなければDに入らずにRでしか動かせないでしょ!
ってね。

それからフロント・コントロールアーム・ブッシュにガタあり。
これ車検に関係あるの?
まあ足回りが命のBMWだから大事なのかもしれないけど。
BMWと言えばオンザレールがウリだったよね!
車検に関係のない項目のような…
V35のブッシュのことで日産のディーラーの営業の人に聞いたらブッシュってなんですか?
って質問されちゃったから国産車ではブッシュを交換ってそんなにないんだろうな…


そんで、パワーステアリングホースオイル漏れ(インテーク側)
まあこれは車検整備に必要だろうね。
でもインテーク側ってどこ?
その説明もなかったよ。
これは今回必ず交換しなければならないだろうね。

さらにバッテリー交換
これは消耗品だからやる必要あるだろう…
それに量販店のBOSCHよりも見積もりを見てみると安い…

ウォーターポンプおよびサーモスタット交換
まだ5万キロ乗ってないのに…
滲みがあるって…
冷却系だけにここはね…
でも寿命が早すぎるなぁ~
V35ではもう7万キロ超えてるけどまだウォーターポンプおよびサーモスタットなんていう用語出てきてないな…
やはり外車はこういうところが弱いのかしら?
それとも最近DSに入れて4千回転くらいまでエンジンを回して乗っていたから寿命を縮ませちゃったのかしら?
それに工賃が高い!!

オルタネータードライブベルトテンショナー交換
ベルト類にひび割れ損傷があるって。
あれ?
ベルト以外にいろいろ交換知らなければならないのね…
ベルト以外のお値段がすごい!
やはり最近エンジンを高回転域を多用していたからかなぁ?

詳しいことは知らないけど…
ウォーターポンプおよびサーモスタット交換とオルタネータードライブテンショナー交換する時って結構かぶってる作業が多いと思うからもっと安くてもおかしくないような…
だってウォーターポンプおよびサーモスタット交換とオルタネータードライブテンショナー交換の工賃だけで25000円もする…

リアショックアブソーバー交換
オイルの滲みが発生してるって…
これも結構なお値段!
使用してればいずれオイルが滲んでくるのはしょうがないって…
まあ経年劣化って言うところだろうね・・・
車検整備には関係ないだろうな…
乗り心地がちょっと悪化するだけ。
それに後部席にはたいした人を乗せないし…
今回は却下!!
あぁこれは社外品も使えるんだよね?
ビルシュタインとか…
あぁそう言えば純正品がどこのショックアブソーバーを使用してるのか聞き忘れた…

しめて40万円なり!!
完全に予算オーバー!

そのうち工賃が30%弱。
工賃がばかにならない。

えぇ?
予算オーバーならドイツ車に乗るなって?

それに交換しなかったからって走行不能になる部品じゃないし…

重視することはやはり一日でも長くE46に乗ることだから、修理する優先順位は走行不能になる可能性の高いものに修理費を費やしたいわけですよ。


オルタネーターが故障したらエンジンかからなくなるし、修理費も結構なお値段だろうし。
イグニッションコイルも故障したらエンジンかからなくなって、修理費もかさむだろうし…
カムシャフトセンサーの故障もエンジン不調になっちゃうだろうし…
シャフトセンサーが故障すればエンジンがかからなくなるだろうし…
ウィンドレギュレーター故障したら即直さないと雨が車内に侵入しちゃうし…
それにドイツ車はエンジンオイルの漏れも多いっていうし…
ヒーターバルブやファイナルレジスターが故障したらエアコンが効かなくなり、修理費も結構な額だろうし…

とこんなことを考えてると、足回りよりも走行不能を避けるための整備を考えなくちゃね!

ということでまだリアショックアブソーバーは致命的な状態になってないので間違いなく今回は却下!!


えぇ?
ちゃんと車両整備できないならBMWに乗るなって?
そうかもしれないですけど…
腐っても鯛って言う言葉もあるしね!

それに、やはり致命的なトラブルがないならE46に乗っていきたいな!
実際最近E90やV36それにY51に試乗したけれど…
なんか…
ね…
ビビッとくるものがなかったな…
V35やE46を最初試乗した時はビビッと来たんだよね。
そう一目ぼれって言うやつ。

ということでV35もE46も末永く乗っていきたのでありまする。

スタイリングもこの2種は愛嬌のある顔つきだしね。
見ているだけでちょっと和やかになってくるね。

最近の車はつり目でちょっと気に食わない。

あぁ去年MINIに試乗したけれどちょっとワクワクしたなぁ~
FFとセンターメーターって言うのが気に食わなかったけど…


で結局車検通すには…
車検付帯費用
24カ月点検
ワイパーラバーの交換
フロントコントロールアームブッシュ交換
パワーステアリングホースオイル漏れ修理
バッテリー交換

しめて20万円で数千円のお釣り。

ワイパーラバーの交換は却下。
だってこれで4000円で数百円のお釣りって何よ!
これが去年の記憶では量販店だったら2000円ちょっとだったような気がする。

ブッシュの交換はする必要があるのかな?
ないような…
だって今の状態でも他の国産車を運転してもやはりE46の足回りは他と違うね!
って一人で感心してるもの!
車検整備じゃなくメンテナンス項目のような気がするんだよね。ブッシュって…

相見積もり取ってみよっと!

でも相見積もりを取るって失礼なことかしら?
って相見積もりって大事なことだと思ってるんだけどね!

そして代車を交渉しないとね!
代車しだいで入庫する日を決めるって感じ!

E46の320が今のところ有力だね。
でもMINIの代車があればそれをお願いしたい。

それとも3月25日に入庫かな?
だって325iだから!

Posted at 2010/03/16 17:32:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

E46 325iもしくはV35 250GTで右往左往しております。 日常に思ったこと、考えていることぼやきやひとりごと、本音そして、ドライブ日誌が多いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 1234 5 6
78 910 111213
1415 1617 181920
21 222324 252627
282930 31   

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
250GTです。 E46と同じ排気量です。 でもカタログ上ではV35のエンジンのほうが高 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
325iです。 V35と同じ排気量です。 エンジンの音といいパフォーマンスはV35よりも ...
その他 その他 その他 その他
winter
その他 その他 その他 その他
Jack Frost in U.K. on summer.

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation