• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jack Frostのブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

今日は…

いわきに行こうと思ってガソリンも満タンにしたが…
なんだが結局行かずじまいになってしまった。
だって…
今日は…
日向ぼっこ日和だったから・・・
お外は太陽が出ているが風が強かったからね。
やはりこんな日は日向ぼっこに限るね。
っていっても1日中ゴロゴロしていたわけじゃないけどね。
調べごともあったし…
その最中にブラックブックという洋画とミナミの帝王を鑑賞。
それにメガマックバリューセットを食べた。
ブラックブックは字幕で音声はドイツ語。
だからじっと画面を見ていなくちゃ内容が把握できない。
テレビばかり見ていたわけじゃないからね。
そのためにどんな内容だったかというと…
説明はできない。
でもドイツ語って聞いていて結構好きだな。
それにガソリン価格はかなり下がってきたね。
なんか今日は特売日だったらしいが…
しかし例年なら今頃行けばカレンダーをもらえたんだが今年はカー用品を買った人でしかも先着800名様にみだそうな。
そこのカレンダーってDisneyのカレンダーだったからよかったんだけど今年はもらえない。だってガソリンスタンドでガソリン以外お金使いたくないもん。
そういえば昨日Nissanのディーラーに行ったけどカレンダーもらえなかったな…
例年なら勤労感謝の日頃にタイヤ交換に行った時にもらえたんだけど…
12月になってから天気のいい日にいわきに行こうっと。
それで冬の海岸線をドライブとららみゅうあたりで海の幸でも買って来よう!!
でも海岸線のドライブは新潟や北陸あたりが好きだな。
Posted at 2008/11/30 19:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月29日 イイね!

感覚が違う!!

今日はタイヤ交換もあってV35を運転したがやはりE46とは感覚が違うな。
まあメーカーが違うからと言えば違うっていえば当たり前かも知ればいが…
だけれど6cylinder 2500cc FRで共通点も多いはずなんだが…
V35のエンジン音はちょっと電子音的な音だし…
まあエンジン掛けたときのブウォーという音を聞くとやはり6cylinder的な音とちょっとうっとりしちゃうけどね。
しかも4cylinderエンジンではこんな音でないし…
で今日整備士にこのブウォーっていう音はどうして出るのかと聞いたら6cylinderエンジンはこういううるさい音が出ると言われた。4cylinderだと出ないって。
でもうるさい音っていう表現ってなんか気にかかる。
実際どうして6cylinderエンジンだとブウォーっていう音が出るんやろ?
でも音質はE46のエンジンをんのほうが好きだね。
排気音もね。
けれどV35のエンジン音も4cylinderエンジンから比べればやはりいい音だね。
さすがは6cylinderエンジンっていう感じだし。
V6エンジンってやはりエンジンは回転しやすいのかな?
過敏っていうかヒステリックっていうか…
なんかちょっとアクセル踏んだだけで3500回転くらいあっという間に回ってしまうし…
出だしもちょっとお行儀が悪いって感じ。
E46は出だしからグングンとスピードに乗ってくる感じでエンジンも過敏に回らないからね。
クルージングならやはりE46だな。
でも街中ならV35のほうが燃費いいんだよね。
郊外なら断然E46だけど…
でもV35のいいところはガソリンタンクが80Lもあるからけっこう長距離走れるんだよね。
それがE46は60Lちょっとだから…
まあ高速を走るんだったらE46のほうが走れるかもしれないけど国道とかだとあっという間に減っちゃうんだよね。
Posted at 2008/11/30 20:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | E46とV35 | 日記
2008年11月29日 イイね!

スノータイヤに交換ついでにエンジンオイルも交換!!

本当は、12月10日頃に交換する予定だったけど…
最近天気悪い日が続いているのでエンジンオイル交換する必要もあるのでディーラーでスノータイヤにすることにした。
まだ雪は降ることはないと思うが、みぞれやアイスバーンになったら怖いからね。
でも今のスタッドレスタイヤは5シーズン目だから山はあと少し…
なので今年はこの車で雪国には行けないな。
だから前のステージアのスタッドレスタイヤはたいして使用しなかったから取っておいたんだけど、今日整備の人に聞いたらこのV35には15インチのタイヤは使用できないって言われた…だってブレーキキャリパーがあたるからって…実際15インチのホイールがあったから実践してもらったらやはり干渉した。でもディーラーの営業マンは使用できるって言っていたから取っておいたのに取っておいて損した。
やはり営業マンのいうことはあてにならないのかな?
すぐに新車を進めるし…
来シーズンはミシュランのタイヤをタイヤ専門店から買ったほうが間違いないかな?
チッソも充填してくれるし…ローテーションも無料でしてくれるからね。
ホイールも無料でブレーキダスト落としてくれるしね。
エンジンオイル交換する必要がなければタイヤ専門店に行ったほうがほかったな。
だって両方とも工賃は同じだからね。
ディーラーの特典は純正エンジンオイル交換が他に比べて安いからね。
あとバッテリー診断の結果まだまだ大丈夫そうな…
E46はいつものタイヤ専門店行くことにしようっと。
まあ間違ってもディーラーにはいかないけど…
BMWのディーラーにはね。
でも純正のエンジンオイルとモービルやカストールのエンジンオイルではいったいどう違うのだろう?
モービルとかは値段が高いけどそれだけの価値はあるのかな?
どうなんだろう?
Posted at 2008/11/29 22:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | V35 | 日記
2008年11月24日 イイね!

ROUTE118

当初の予定の49線を変更して118号線へ
羽鳥湖か猪苗代湖か迷ったんだけど…
49線の猪苗代湖は雪降っても別に行けるから今回は羽鳥の118線に。
だって羽鳥はなんか雪が積もると行きにくいな。
カーブはきついし…
急な坂だし・・・
ここの展望台も結構景色が良い。
甲子道路よりこの道路のほうがいいな。
なんかわざわざ甲子道路には行く必要がないって感じ…
あのトンネルだったら土湯トンネルのほうがいいな。
あそこは景色いいし…
それに118線通っていくと大内の宿がこんなに近いって知らなかった。
だって今まで49線でしか行ったことなかったから・・・
Posted at 2008/11/26 00:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | E46 | 日記
2008年11月24日 イイね!

大内の宿・・・

駐車場で結構待たされるな…
観光バスも多いな…
それにさっき塔のへつりにいた車もちらほらと大内の宿にきている。
見るところは大体同じなのかな?
さて駐車場に止めて…
いざ大内の宿へ
ここはいつ来ても相変わらずの建物…
風情があるっていうのかなんか時代劇に出てくるのような感じ…
今の日本では珍しいところだな。
でもお店の人は現代のような服装がちらほらと
一昔前のようにモンペ姿の方も…
なんかこの街の中でも客がいる店いない店があるな…
客がいる店ってたいてい食べ物屋さんのような気がする…
お蕎麦屋さんに
お餅屋さん
それにお煎餅屋さんに人が多いな。
そのお店の前にはお茶も置いてあって飲んでる人もいる。
でもお蕎麦屋さんでも人がたくさんいるところとそうでもないところがある。
いちよう皆さん手打ちだと言っているのに…
なぜたくさん客がいる店とそうでない店に分かれるんだろう?
メニューを見ると大差はないのに…
囲炉裏がある店、手打ちを実践している店そして客引きをしている店がやはり繁盛しているな…
蕎麦掻っておいしいのかな?
気になるな?
それにネギそば…
食べたいな…
それにしても寒いな。
さすがは雪国…
あの川のようなところでこれって生活水路っていうのかな?
ここにラムネや缶ビールを冷やしている…
こんな寒い日に…
そんなキンキンに冷えた飲み物を今日みたいな日に飲む人がいるのかな?
飲んでいる人がいたら見てみたい…
Posted at 2008/11/26 00:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | E46 | 日記

プロフィール

E46 325iもしくはV35 250GTで右往左往しております。 日常に思ったこと、考えていることぼやきやひとりごと、本音そして、ドライブ日誌が多いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
234 567 8
910 1112 13 14 15
161718 19202122
23 2425262728 29
30      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
250GTです。 E46と同じ排気量です。 でもカタログ上ではV35のエンジンのほうが高 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
325iです。 V35と同じ排気量です。 エンジンの音といいパフォーマンスはV35よりも ...
その他 その他 その他 その他
winter
その他 その他 その他 その他
Jack Frost in U.K. on summer.

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation