• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jack Frostのブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

アイスバーンになってるな・・・

アイスバーンになってるな・・・今日は冬型の気圧配置のおかげで、夕方はもうこんな状況。
やはり雪国なんだね!
ここ数年お正月近くはこんな風に降って数センチ積もるんだよね~


もう夕方は氷点下で路面はアイスバーン状態!
だからね。
赤信号で止まると出だしはスリップしてDSCが作動するんだよね。
E46にはDSCついてるから…
そういえば…
E46にはSNOWモードってないんだね…
DSCを作動させるためにちょっと強くアクセルを踏んでみたり…
それから、やはり車間距離はあかしておかないといけないね!
もしブレーキ踏んで止まらなくて前の車のバンパーにぶつかるっていうこともあるからね!
もう路面はアイスバーン状態だから、赤信号の時ちょっとブレーキを強く踏んだらちょっと滑ったね!

坂道じゃないならね、やはり雪道を運転するならFRだね!
とてもたのしいよ!
DSCを解除するとなおさら!

明日の朝は雪かき大変だけど…
楽しみだな~
もっと積もってますよう~に!

除雪車は出さずにローラー車を出して圧雪路にして!

融雪剤もまかないで!

明日はSnow Driving Day!になるかな?
明日あたり裏磐梯あたりに行きたいな~

Always 夕日が丘三丁目を鑑賞しているところにて…

今日は初詣に行きたいんだけど…
事故起こしたくないから行くのやめよ~
自分で気をつけていてもぶつけられる可能性大だからね!

歩いていこうかな?
除夜の鐘だけはしっかり聞こうっと…

年越し蕎麦も明日にしよ~
だって夜食べたら太るもん。

よいお年を!!

大きさ1536×2048
サイズ527KB
絞り値f/3.3
最大露出0.63秒
ISO速度ISO-100
Posted at 2009/12/31 23:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月30日 イイね!

DS

NINTENDOじゃないよ。
もちろんペンタックスの話でもないよ!

E46はATなんですけど、MTにもできるタイプなんですよ。
ATをDにし左側に倒すとMTモードになるんですけど、最初倒したときはDSになるんです。
そうするとけっこうエンジンが高回転で回ってくれるんですよね。

V35だとDSはないんですけど、かわりにPOWERはあるんですけど、最初アクセルを踏み込んだ時は高回転で回ってくれるんですけど、E46に比べるとそんなに普通のDの時と変わらないんですよね。
鈍感なのかしら?

最近高速に乗るときはDSにしてるんですよ。
まあロングクルージングの時もDSにしてるんですけど…
だって、この方が高回転をキープしていてくれて楽しいんだもん。
高回転だとガソリン食うでしょ!
っていうけど、E46の場合はたいした変わらないんだよね。
でもね、アクセルを強く踏めばそりゃ変るよ、でもこのDSで4000~5000回転でアクセルを一定に踏み込んでればたいした変わらないのよ。
それか一般道よりもいい燃費が出たりするのよ!
国産車では考えられないよね?

国産車ではカタログ上の燃費よりいい燃費はなかなか出ないのにドイツ車だと、高速や長距離乗った時なんてカタログ以上の高燃費が出たりするのよね!
なんでなんでしょう?

で今日高速運転したんだけれど…
グングン走ってくれるっていう感じなのよね。
V35のほうがパワーがあるはずなんだけど、こんなグングンって言う感じを体感したことないんだよね・・・
そしたらさ、ある車をのかしちゃったのよね。
でも例の車じゃないよ。
それは知り合いの車。
ちょうど並んだときに隣の車を見たらちょうど目が合っちゃった…
今頃変なうわさになってないとイイナ~
あのガキ高速でふっ飛ばしってた~って…
それに今度会った時は何か言われるのは確実だな。
でも赤切符になるような速度ではなかったんだけど、あっという間に抜かして、その知り合いの車が、ルームミラー上では豆粒のようになっちゃってたからね。
でも後ろめたいことしたわけじゃないし…
例の車に追従される速度でもないよ。
あの車は途中のICから入ってきたんだけど、最初あのランプではすごい排気ガスの煙が出てたんだよね~
まっ白い煙がモクモクとね!
納車されたばかりかしら?
その車は最新型のアルファードだったんだけど…
後ろにV6って書いてあったからおそらく3500ccだね。
その車は80~90kmで走ってたんだね。
この車のかしても追従してくる気配はなかったな…

日本の高速もアウトバーン並みの速度無制限になれば、車の性能もフルに出せるんだろーなー
Posted at 2009/12/31 23:36:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月30日 イイね!

お札調達!

お札調達!今日は神棚を掃除して新しいお札を調達!
お正月さまという代物ね!

これは伊勢神宮の御札ね。

ここは東北のお伊勢さまと呼ばれるところ。

ちょっと白とびしているね!

あれ?こういうの白とびって言うんだよね?

巷ではE46は後期型のスタイリングのほうが人気あるって言うけど…
個人的にこの前期型のほうが好きなんだよね~
とくにヘッドライトとバンパーね!

大きさ2048×1536
サイズ591KB
絞り値f/4.4
露出時間1/40秒
ISO速度ISO-100
Posted at 2009/12/31 22:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月29日 イイね!

デジイチランキング!

2009年 デジタル一眼レフカメラ シリーズ別 販売台数シェア トップ20
っていうのが、発表された様ね!

期間は2009年1月1日から12月23日までの売れたもの。

順位
1位がX3
2位がX2
3位が90D
4位がD5000



16位K-X

販売シェアは
1位が15.9%
2位が13.2%
3位が9.1%
4位が6.6%



16位1.8%

あれ?
K-7が載ってないぞ?

まあ上位はなんとなく予想できた展開だね。
ということで、1位と2位、そしてこの20位のなかに6つのモデルでシェアは36.3%支配してるそうな。
ニコンは20位のなかに5つのモデルでシェアは28%なり。

そしてペンタックスは…
20位中ランクインしているのはK-MとK-Xの2種…
シェアは4.3%なり…

これをみると買うならニコンだね。
もう少し頑張ればトップの座を手に入れられそうだから応援したい気分になるね。
そして、間違いなくキャノンは候補外。
だって、一番売れているメーカーだから、応援する必要なし。

ペンタックスは…
これをみるとちょっと不安になっちゃう…
だって、シェア率ひとケタだから、途中でカメラ部門から撤退するってことになったら…ね。

最近はペンタックスのK-7に惹かれ気味で、これにしようという気持ちのほうが強かったんだよね…

ん~
またまた迷っちゃったよ・・・
だって、D90のシェアは9.1%で…
K-7はランク外。
おそらくこの表から推測するに1%あるかないかだね。

どうなんだろ?
途中で売れないから廃止っていうことになったら最悪だしな…
でもさ、売れなくても廃止されない少数でも売り続けるなら。
K-7を応援したくなるね。

さあどうなんだろ?


車に例えるなら…
X3がカローラ
D90はマークX
K-7はスカイライン
的な感じならやはりK-7だね。

だって、最近のスカイラインは決して売れてると言える車じゃないけどしっかりと売り続けてるからね。
今はマークXとスカイライン比べたらやはり圧倒的にマークXのほうが売れてるんだよね?
違ったけ?

やはりD90のほうが無難かな…

でもさ…

ん~
迷っちゃう。

初売りまでもう少しなのに…
答えが出ないよ~
Posted at 2009/12/29 20:16:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月28日 イイね!

K-7ガイドブック購入!

先日部屋を整理していて、本が1年の間に数十冊増えていて、ちょっと後悔気味だったんだよね…
ほとんど単行本ね。

それが…
ペンタックスのK-7ガイドブックというものを3冊も買ってしまったんだよね…
また本が増えちゃった…
今回のは雑誌の部類だね。

巷では、出版不況なんて言う言葉もあるらしいけど…

最近K-7のほうに心が揺れてるんですよね…
ということでガイドブックを買っちゃったのね。
最近E46とV35のガイドブックらしき車を紹介している本を買っとけばよかったとちょっと後悔気味だったので、デジイチはこんな後悔したくないなと思い購入。

このガイドブックってさ、その商品が出た時しか発売されないんだよね…
だからさ、今V35やE46のガイドブックがほしいと思っても売ってないのよ。
以前出版社に直接在庫あるかって尋ねたらつっけんどんにそんな古いものもう絶版だって言われたのよ…
そんなつっけんどんに言わなくても…
絶版になっても問い合わせがあったら注文生産ということで出版してくれたっていいのにね!
いくらか水増しになっても…
だから、今じゃV35とE46のガイドブックは手に入らないのよ。

えぇ?
ヤフオクで入手できるって?
でもね、いまだにちょっとネット販売って抵抗あるんだよね。
えぇ?
時代遅れだって?
まあそう言われても仕方ないね!

V35のガイドブックは1冊だけはあるんだけどね。
それはCARTOPMOOKのSKYLINEという本なんだ。

E46の本は…
BMW COMPLETE2004-2005BMWイヤーブックっていう代物。
だからE46の記事はそんなたくさんないんだ。

いつも車の本について思うんだけど、最初新型で出た時はガイドブックのような特集記事があるんだけど、出てから年月がたつたびにもうその記事自体がなくなっていっちゃうんだよね。
とくにモデルチェンジしちゃうと皆無に近いね。
あるとすればチューニングやドレスアップの記事ばかり…
だから、最近ほしい車の雑誌って皆無に近い。

もっとE46やV35の特集記事の本があったら喜んで買うのに!
でもチューニングやドレスアップの入らない。
ほしいのはv35やE46の純正のままでドライビングインプレッションや経年劣化したレポートとかどこどこまで行ってきたとか、どういう運転をしたら車の最高の性能が出せるとかそういう記事なら買いたいな。

さあこれからK-7のガイドブックを読もう!
そういえば、デジイチ2009ランキングも出たようね!
Posted at 2009/12/29 20:43:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

E46 325iもしくはV35 250GTで右往左往しております。 日常に思ったこと、考えていることぼやきやひとりごと、本音そして、ドライブ日誌が多いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  123 45
6 7 8 910 11 12
1314 151617 18 19
2021 2223242526
27 28 29 30 31  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
250GTです。 E46と同じ排気量です。 でもカタログ上ではV35のエンジンのほうが高 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
325iです。 V35と同じ排気量です。 エンジンの音といいパフォーマンスはV35よりも ...
その他 その他 その他 その他
winter
その他 その他 その他 その他
Jack Frost in U.K. on summer.

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation