• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jack Frostのブログ一覧

2010年01月25日 イイね!

ブレーキパッドを交換。

整備工場でE46のリアのブレーキパッドね。

もう少しで、ブレーキパッドの警告灯がつきそうだったからね。
警告灯がつく前に交換すれば、そのブレーキパッドセンサーを交換する必要がなく、節約できるからね。

さて、そのブレーキパッドは純正品ではなく、BOSCH製。
純正品は外したパッドから、想像するにATE製。
A以外の文字は摩擦によって消えていたんだけど、Aの活字からATE製。

このATEってContinentalだったよね?

ちなみに整備工場の兄ちゃんはATEというメーカーの存在自体知らなかったようだ…
聞いてもそんなメーカーあるんですか?
という回答だったから…

この純正でついてきたブレーキパッドは性能としては文句ない天下一品の品だったね。
でも問題点はブレーキダストがすごいことと、ローターとパッドともに減るのが早いこと。

この純正のパッドは車庫入れなどの低速で、ブレーキ踏むとかすかにパッドとローターの削っているガリガリ音がしたんだよね。
ローターを見てもパッドがローターを削った線がしっかりと刻まれてるんだよ。
しっかりとパッドに研磨剤が入ってる感じだね。
そのおかげで高速道路でも安心してブレーキ踏めたんだね。
しかも端は段差がついちゃってるし。
ディーラーだと、パッドとローターをセットで交換するって言うし…
そうなると結構なお値段になるのよ。


ドイツ車ってローターは消耗品って言う考え方なんだってね。

純正のフロントのブレーキパッドは、27,000kmでパッド残量3mmちょっとだったから、27000km/(11.5mm-3.5mm)で約3300km走るとブレーキパッドが1mm減った計算になるね。

そして、純正のリアブレーキパッドは40.000kmでパッド残量が3mmちょっとだったから、40000km/(11.5mm-3.5mm)で約5000kmで1mm減った計算になるね。

27,000kmの時にフロントのブレーキパッドを今回と同じBOSCH製にしたんだけど、フロントの感想と言えば、ガリガリ感が消えた。
その分ちょっと純正のブレーキパッドに比べると効きが甘くなった感じがする。
それでも国産車に比べると問題ないが。
ローターを見てみると、純正の時に比べると、削られてる形跡が減ったような気がする。
純正の時はパッドでローターを削って止めていたって言う感じだけど、BOSCH製はパッドをローターを挟んで止めるっていう感じ。
この表現で違いわかるかな?
だから、BOSCHにしたら、削ったあとというより、挟んでできた摩擦の形跡がローターに残っている。

今日フロントのブレーキパッドの残量も見たんだけど、さほど減ってなかったようだ。
これで少しは節約できるかな?

そして、今日リアのBOSCHのブレーキパッドの量を測ってもらったら、11.5mmだそうな。

はて、このブレーキパッドでどのくらい走るかな?
今度ブレーキパッド交換の時はローターも一緒に交換しないとね。
いくらかかるのカナ~
今からちょっと不安。

今回はパッドのみの交換だったから、パッドがローターの以前できた溝になじむまで、ブレーキの鳴きやブレーキの違和感があるかもしれないという忠告を受けた。

でも、27000kmでフロントのブレーキパッドが、40000kmでリアのブレーキパッド交換って国産車の感覚から言うとちょっと早すぎるよね?
おそらく純正の時よりは伸びるはず…

でも、V35もヨーロッパ車を意識したって言っていたから、65000km走ったくらいで、ブレーキパッド2回ローター1回交換済みなんだよね…
このV35も他の国産車に比べるとブレーキの利き具合は良かったね。
ブレーキが鳴くのは問題だが。

国産車ではたいてい10年10万kmはローター交換する必要ないらしいが…

以前聞いた時は、純正品も他のメーカー品も性能的にはほぼ同じという回答を得たが、今日聞いたら、やはり、メーカーが違う以上体感的に違いがあるっていう回答を得た。


今韓国ドラマの恋愛兵法見ているんだけど、これ見ていて楽しい。
次回も忘れずに見るようにしよっと。

韓国ドラマって、Only youといい怪傑春香そしてポンダルヒとも見ていて楽しかったね。
この韓国ドラマって、BGMがいい音楽なんだよね~
日本の最近のドラマよりもおススメ。

冬のソナタの魅力は理解できなかったけど…

今日の恋愛兵法は韓国と中国の共同制作で、舞台が上海でヴィヴィアン・スーが出演していた。
そして、主演John Hoon何だけど、このJohn Hoonってみると一瞬欧米人を思い浮かべてしまうが、実際は韓国人。
このドラマの中で、John Hoonの愛車はNissan Teana でも中国だから???
日本と同じくNissan Teanaでいいのかしら?
韓国だったらルノーサムスンSM7だよね。



ブレーキシステムをいつかはブレンボ辺りにしたいな~




Posted at 2010/01/25 22:11:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月24日 イイね!

弥六沼からの磐梯山!

弥六沼からの磐梯山!ここは弥六沼という五色沼の一つ。

やはり雲が磐梯山にかかってるね。

ここも木々の手前は雪が解ければ沼になっているんだ。

それにしても周りは誰もいないので静かだ。

スキーシーズンなのに静かだ。

スキー所に行けばにぎやかかな?

大きさ1728×1152
サイズ887KB
絞り値f/8
露出時間1/500秒
ISO速度ISO-100
WB
Posted at 2010/01/24 21:14:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月24日 イイね!

雪化粧している五色沼に行こうとしたんだけど…

雪化粧している五色沼に行こうとしたんだけど…入り口にこんな看板が…

あらまぁ
五色沼って私有地だったの?
はじめて知った…

最近至る所でこういう看板見るような気がするんだけど
こういうところで怪我したからって、慰謝料とか求める人いるのかしら?
怪我したのって怪我した人が、不注意や落ち度があるから怪我するんじゃないのかしら?
怪我するのって怪我した人の責任でしょ!

怪我する恐れがあるからってどこもかこも立ち入り禁止ってなったらたまったもんじゃないよ!

で四方八方目を配りながら雪化粧している五色沼へ!

怪我することもなく無事に見てくることができました!
Posted at 2010/01/24 21:12:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月24日 イイね!

雪化粧している五色沼!

雪化粧している五色沼!今日は雲が多く磐梯山は雲に覆われている。

それにしても冬の雲の流れって早いね。

雪景色は空が真っ青な時に撮らないとパッとしない写真になっちゃうね。

この木々の手前の雪で覆われてるところは、雪の時期が終われば青緑の沼で、たくさん鯉がいて、ボートに乗って散策している人も多いところだね。

今日は人がいないのでとても静かだ。

雲ひとつなく風もない日であれももっと美しいんダローナー。

大きさ1738×1152
サイズ949KB
絞り値f/16
露出時間1/200秒
ISO速度ISO-100
WB
Posted at 2010/01/24 20:11:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月17日 イイね!

クアトロってすごいね!

クアトロってすごいね!ラテンアメリカの4弦の弦楽器じゃないよ。

今日雪道で数台AudiのQuattroを見かけたんだけれど、どれも雪道を力強く走って行ったね。
出だし、走る、曲がる、止まるがしっかりしている印象。
とくに曲がるのがすごく感じたね。

見ているとAudiがほしくなっちゃうな。
B6 A4が個人的に好きなんだよね~

そう言えばさ、LegendのSH-AWDの宣伝でさ、駆動力を旋回力に変えるって言っていたよね!
SH-AWDって駆動力配分を4輪前後左右変えられたのよね?
SH-AWDも雪道を力強く行けるのかな?

Quattroも同じシステムなのかしら?
Honda Legend のcm好きだったのよ。
それからThe Phamtom Operaの音楽の虜になってしまったのよ。
最近このCM見なくなったな…

大きさ1728×1152
サイズ937KB
絞り値f/11
露出時間1/100秒
ISO速度ISO-200
WBCTE
カスタムイメージ雅

今回はカスタムイメージは雅を使用して…
この雅は彩度は高めだが、色空間で広い範囲を持つ「グリーン」を奥深く再現して、濃くて明るい独特な色彩なんだって。
どうだろう?
Posted at 2010/01/22 14:44:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

E46 325iもしくはV35 250GTで右往左往しております。 日常に思ったこと、考えていることぼやきやひとりごと、本音そして、ドライブ日誌が多いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
34 567 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
250GTです。 E46と同じ排気量です。 でもカタログ上ではV35のエンジンのほうが高 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
325iです。 V35と同じ排気量です。 エンジンの音といいパフォーマンスはV35よりも ...
その他 その他 その他 その他
winter
その他 その他 その他 その他
Jack Frost in U.K. on summer.

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation