• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jack Frostのブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

The Goonies!!

直訳すればバカ者たち。

何の話かっていうとCinemaのお話。



監督はあのSteven Spielberg。

個人的にこの映画は大好きな映画なのだ。

それが、ディズニーチャンネルで再放送していたのでついつい見てしまった。
昔々お正月!
といえばこれ放送していたんだよね。

俳優が個性的でさ。
マイキー
マウス
データ
チャンク

ブランド
アンディ
ステフ

フラッテリー一家のママ

密かに一番好きだったのは、フラッテリー一家のママだったりする。

マイキーはさりげないリーダーシップを発揮できるのに憧れたなぁ~
いつの間にかに指示してるんですもの。

マウスといえば…
彼は口が達者だったね。
まあ、彼が笑わせてくれるところ多かったけれど。
ブランドが免許落ちたことを何かあるたびに指摘していたし。
それに、マイキーの母親に頼まれて、ロザリータにスペイン語で通訳するときなんてマイキーの母親といってることと全然違うこと言っていたもんね。
引き出しの中整理しておいてってマイキーの母親が行ったら、マウスはスペイン語で、1段目はヘロイン、2段目はマリファナ、3段目はコカインはいってるからそれを整理しろって言ってるし。
掃除用具は言っているところを教えたときなんかは、少しでも怠けたらここにゴキブリと一緒に閉じ込めるからな。とか、全然違う通訳して・・・
ロザリータはいかれてるわこの家なんて言っていたし。
それに、屋根裏部屋にはSEXUAL TORTURE DEVICESがあるとか・・・
ところでSEXUAL TORTURE DEVICESッて何!?
でも、これ今日のだとこの部分はカットされていたんだよね。

データ
この存在も好きだったな。
一番子役の中でかわいらしかったし。
頓珍漢な発明品。

チャンクは自転車に旗つけて…

ステフはメガネかけてないほうがいいと思う。

アンディ―は、いかにもチアリーダーっていう感じの女の子。

ブランドは・・・
免許落ちて・・・
補助車の付いた自転車に乗って…

この映画は何度見ても飽きない映画だ。
スリルもあるし。
笑えるし。

フラッテリー一家のママが運転していたチェロキーなんだけれどさ。
XJだから、これ84年にデビューしたばかりだったんだね!
今もだけれど、このチェロキーいいよねぇ~
パトカーとカーチェイスして、いつの間にかビーチでのレースに参戦して、パトカーをマイちゃったし。
このカーチェイス中のBGMもよかったよね!

アメリカって、今よりも80年代70年代のほうが魅力的だな。
あの、ニューヨーク恋物語の中のニューヨークも。
ベルリンも今よりも、ベルリンの壁のあった80年代のほうが魅力的。
中国も今よりも天安門事件前の皆が人民服を着て自転車に乗ってるほうが魅力的で、その時代に行ってみたかったなぁ~









どうやら今はフラッテリー一家の隠れ家は壊されちゃったようね・・・





Posted at 2013/05/27 01:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月22日 イイね!

出産祝いどうしよう?

今日大学時代のとある方からメールが届いた。

子供が生まれたって。

っていうことは、出産祝いを送らねばならないか…

はて、何を送ろう?

まあ、相場的に10,000円程度の代物かな。

何がほしい?
って聞くのもなぁ~

近場に住んでる人じゃなく、東京に住んでる人だから、偵察にも行けないしぃ~

現金が無難かな。
生活費に消費されちゃったらいやだけれど。

かといって、よく、出産祝いのカタログあるけれどさ、あれって、かなり、もらって迷惑なものが多いっていうじゃない。
ほしいものがないとか…

そういえば、結婚式の引き出物で迷惑なのって、新郎新婦の名前入りの代物だとか。
ましてや写真入りだともっと迷惑度が上がるとか。
まあ、考えてみればそうだよね。

新郎新婦の名前入りの食器とかさ、使い物にならないものね。
それを使用していたらさ、来客のときに笑い話の種になるよねキット。

送るならさぁ~
インパクトあるものを送りたいっていうのが本音。

本当はさ、ヘッドホンでも送ろうかなと思ったんだけれど。
噂によると、新婚時、子供が小さいときは必需品だとか。
今噂の7.1chサラウンドのホームシアターヘッドホン。
夫婦喧嘩した時もこれさえあれば・・・
子供の泣き声もこれさえあれば…

でもさ、値段を調べてみたら、あーた
予算オーバー
おばさん並に。

だけれど、こんなのいらないってヤフオクに出品されたらいやだし…

最近個人的に、ゼンハイザーのヘッドホンが好み。
音質的に。

でもさ、最近ソニーのNWD-W273がほしいんだよね。
防水加工だっていうじゃない。

しかし、生まれた子供がなんと!
女の子だって。

そういえばさ…

一説によると…

情熱的な夜であれば、男の確率高いんだってね!
あっさり、あっという間だと、女の子だとか。
それに経験浅いと。
演技派も女の子だって・・・

よくさ、第1子は娘が多いっていうよねぇ~
姉、弟。
姉、妹の確率が高いとか。

それにできちゃった婚の方々は娘の確率が高いとか…

恋愛結婚で、仲のいい同棲を経た結婚だと第1子は男の子確率が高いとか…

今回の人知り合って7年目に結婚、10年目に出産…
ん~
なのに、第1子は娘か…
男の子だと思ってたんだけれどなぁ~

最近、小さな男の子つれて歩いている人を見ると情熱的な夜だったんだぁ~
と変な目で見てしまう自分がいる。

最近思うに・・・
子供はさ~
中学1年生までは男の子がかわいいな~と思う。
でもさぁ~
成人後は女の子のほうがいいっていう話じゃない。
特に老後の面倒見てもらうには、娘だって。
育てるときは、娘は大変だっていうけれど。

最近、兄妹っていうのが憧れるんだよねぇ~

今度、親に妹がほしい!
って頼んでみようかなぁ~

回答は間違いなく。早く結婚しろ!
っていわれるのがオチだけれど。

だけれど、兄と妹がこの世で仲がいいっていうよねぇ~
まあさ、同性兄弟にも憧れるけど。
育ちざかりのころはかなり喧嘩するっていうけれど、成人後は、かなり仲良くなって、一緒に酒飲んだり、ゴルフに行くようになるって…
それに互いに理解しあえるようになって、いろいろ相談できるって・・・

経験上、姉と弟は最悪だね!

そういえば、5月の子供っていうことは…
生まれるまで9か月かかるっていうから…
8月の子供か…

よくもまあ、8月の真夏の暑いときに…
なんて思ってしまうけれど…
言い換えればだから娘か・・・

そういえば、去年の6月にあった時に子供のことを聞いたらまだまだとか言っていたような・・・

子供ができるっていう心境ってどうなんだろう?
自分的に・・・
おめでとう!
っていう感じじゃないんだけれど。

だってさ、がらっとかわっちゃうわえじゃない。
子供がいたらもう、方向転換しようと思っても、簡単にできないじゃない。

子供と妻に振り回されるっていうか…



それにさ、人生で、結婚して…
子供が生まれたら…
人生終わりっていう感じなんだよね…
最近生きるっていうことは、どんどん可能性を失っていくことではないかとすら思う。

結婚って…
そもそも、結婚ってなぜするんだろう?
何のために?
 
と疑問に思う。

結婚して…
子供ができて…
住宅ローンを組んで・・・
となったらもう・・・
ね。

桑野伸介じゃないけれど。

それに、恋だの愛だのってなんなんだか。
愛ってなに!?
恋って何!?


最近っていうか、以前から、女性見ても、恋愛感情が芽生えるっていうよりも、欠点ばかり見えてくるんだよね~

それにさぁ~
巷では、女性っていい匂いっていうけれど・・・
最近、汗臭い女性のほうが多いような…
いや、体臭っていったほうがいいのか。
くさいなと思うことのほうが多い。


っていうことはまだ運命の人に出会ってないっていう話だね!

一目ぼれしている自分自身すら想像できない。

どちらかっていうとさ、恋愛中の男を見ているほうが楽しんだよねぇ~
とくに両想いよりも男のほうの片思いのほうが。

だけれどもさぁ~
子供って…
あの日・・・
あの時…
あの場所で…
君と…
いつまでたっても・・・
の世界だよね。

もし、1日でも違えば、違う性格の子供が生まれる可能性があるんですもの。

兄弟でも性格が違うしね!

それに、そういうことが起きる日には健康にも気を付けないと思う今日この頃。
不摂生してて、アルコール飲んだ後で…
障碍児だったら、後悔してもしきれないよね。

子供ができるってどういう心境なんだろう?
自分の子供は目に入れても痛くないっていうけれど・・・

本当にそうなんだろうか?
自分の欠点ばかり目につくようにならないのかしら?
自分の場合、欠点ばかり目について、愛せないと思う。

って、最近誰かに行ったら、その反対だと言われたな。
自分に似ているところばかり見えて愛おしくなるって…
って説教された…
かけがいのない自分の分身だって・・・

果てそれが誰だったんだか思い出せなんだが。

自分が親になってる姿が想像できない。

そもそも、自分自身の人生に対して腹正しいのに、そんな人に子供なんて育てられないもんね!

車線変更を成功させなくては…


誰のせいでもない…
自分が小さ過ぎるから・・・
それが悔しくて・・・
言葉にできない…
LALALALALALA
言葉にできない・・・

というBGMが頭の中でグルグルしている今日この頃。




現金10,000円とLUSHのギフトでも送ろうかしらぁ~
では多すぎるか・・・

果て気づけばジャックダニエルをダブルで4杯飲んでしまった・・・
Posted at 2013/05/22 20:22:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月19日 イイね!

タイヤ交換完了。

今更ながら。

気づけば、もう5月後半。

月日が経つのはほんと早いねぇ~

2週間後はもう6月だもんね。

以前は4月上旬にタイヤ交換するようにしていたけれど、ここ最近は4月上旬にタイヤ交換しちゃうと、そのあとに雪降ることが多々あるから。
最近はGWあけまではタイヤ交換できない。

案の定今年も4月下旬に雪降ったし。
しかも積もったもんね。
さらに雹ふった時もあったねぇ~

4月に雪降ると…
地球温暖化のせいで、気候がおかしくなっている!
とかさ~
東北大震災の影響だ!
東電のせいだ!
とか言ってるの多々耳にするねぇ~

去年までだったら、民主党のせいだ!
とか、ヤフコメに書いていた人いたけど…
4月に雪降るのと民主党と何が関係あるのかしら?

まあ、そんな話はおいといて・・・

16インチにすべきか、17インチにすべきか迷ったんだけれど。
17インチをチョイス。

16インチも17インチも両方ともミシュランのパイロットプライマシーHPなんだけれど、17インチは昨年10月に買ったばかりの代物で、16インチは、4万キロ走行済みなので7部山。


ということで、17インチも7部山になったら、次は16インチにする予定。
それで、225/45R17と205/55R16の違いを味わいたいから。

17インチはまだ3000㎞位しか走ってないから、新品状態で全然減ってない。
なので、比べられないけれどさ…
16インチの最初のころに比べると、どうも違うタイヤのような気がする。

なにが?
っていう話だけれど、タイヤの接地感が。
17インチのほうが道路に接地している感が味わえる。
ハンドル切った時も、地面と摩擦してる感じを味わえるし。

16インチの最初のころは道路と接地している感が乏しかったもんね。
ハンドルも軽かったし。
段差を超えるときのサイドウォールのクッション感は16インチのほうが強いと思われる。

16インチは本当にマイルドなタイヤ感が強い。
段差を超えるときは衝撃を吸収してくれる感覚を体感できるからね。
それとアクセル離したときの転がり感は16インチのほうころころ転がっていくような感じ。

タイヤ屋さんに行く前にホイールをきれいに洗ってと…
ブレーキダストってなかなか落ちにくいんだよね~

だけれど、劇落ち君を使うとあっという間にブレーキダストが落ちちゃう!

そして、ゼロウォーターを吹き付けて…

そして、タイヤを車に積むのが一苦労。
だって、ここ最近腰が痛いんだもん。

なんかね、腰が地面に押し付けられているっていうか…
大腰筋が縮んでるっていうか…
腸骨筋か・・・
大臀筋の上あたりの筋肉。

何かする度に呼吸が荒くなっちゃう。

座ってる状態から立って、伸びるとくらくらと立ちくらみを起こしちゃうし。

ヨガの
ラクダのポーズ
鋤のポーズ
アーチ
魚のポーズ
肩立ちのポーズ
コブラのポーズ
とか、寝る前にやってるだけれどさ…
なかなか大臀筋の上らへんを伸ばせないだよね…
自己流だからかしら?

これやった後も、くらくら来ちゃうんだよね。
どうやら、腰のあたりの血の巡りが悪いのかしら?

それにしてもはとのポーズできる人ってすごいなぁ~
とおもう。
だって、足つりそうになるんですもの。

最初ストレッチで調べてたんだけれど、ヨガのポーズのほうが詳しく出ていたから、ヨガのほうをしちゃったんだけれど、ヨガってストレッチに似ているよね。

体育の授業でも柔軟体操で、ブリッジヨガで言うアーチのポーズに鋤のボーズ、そしてコブラのポーズさせられたし。

マッサージしてもらいたいな~
とも思うんだけれどどこ行けばいいんだろう?
接骨院?
整体治療院?
カイロプラクティック?
オステオパシー?
手もみん?

しかし、マッサージって高いよねぇ~
4000円もするんですもの。

そういえば、東京駅とか新宿駅の地下街にある、足裏マッサージにも行ってみたいんだよね…
英国式リフレクソロジーとかいうのかな。

タイの古式マッサージも興味あるんだよね~

経絡マッサージとかも・・・

それにしても腰痛い。
原因はなんだろう?

そういえばさ、右の足つぼの勇湧そして、尾骨・仙骨の反射区のあたりもかったるいっていうか、刺激するとビリビリといたいんだよねぇ~

Posted at 2013/05/19 00:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

E46 325iもしくはV35 250GTで右往左往しております。 日常に思ったこと、考えていることぼやきやひとりごと、本音そして、ドライブ日誌が多いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
26 2728293031 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
250GTです。 E46と同じ排気量です。 でもカタログ上ではV35のエンジンのほうが高 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
325iです。 V35と同じ排気量です。 エンジンの音といいパフォーマンスはV35よりも ...
その他 その他 その他 その他
winter
その他 その他 その他 その他
Jack Frost in U.K. on summer.

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation