• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jack Frostのブログ一覧

2009年05月26日 イイね!

交通安全協会に加入すべき?

今日は免許センターに行ってきた。
あれ?免許センターっていう名前でよかったかな?
ここってすごーく不便なところなんだよね。
町はずれだから。
まあ車に乗れるからスイスイと行けるからいいんだけどさ。
車に乗れない免許の試験に行く人にとっては、絶対不便だよね。
自分の免許についていったわけじゃなかったんだから、気分的には楽だったんだよね。
しかも、今年から暗証番号っていうのが必要になったんだって。
初めて知った。
って言っても自分の免許更新時期まであと2年あるから今のところ全然関係ないんだけどね。
そうそう、あと二年は絶対捕まるわけにはいかない!
保険料が今までよりも高くなっちゃうから。
とくに、スピード違反、駐車違反、信号無視、携帯電話違反、一時停止違反では、捕まらないように気を引き締めて頑張っていこうっと!!
あと何か違反ってあったけ?
シートベルト違反?
なんか、最近暗証番号だらけで、わかんなくなっちゃうな。
しかも、免許証にそんな機能つけて何に使うんだろう?
無駄な機能のような気がするんだけど…
今までの免許証で十分っていう感じがする。
それに、普通免許がいつの間にかに中型車に変わっていた。
待ってる間、外にいたらそこが実地試験のところに近かったから、
職員に免停の講習に来た人に勘違いされた…
でいろいろ質問されてしまった。
でも、免停になってきてるんじゃありませんから!!
どうやら実地試験にはシルフィーとクラウンを使うらしいな。
そうそう、免許更新に行くと必ず交通安全協会に協力してくれますか?って聞かれるんだよね。
けっこう言われるままに支払ってる人多いけど。
それに、店員も交通安全協会の会費が任意だということ言ってくれないし。
そこで、交通安全協会には加入すべき?
Posted at 2009/05/28 10:06:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月24日 イイね!

本日は杜の都100万都市へ!

今日はV35で行く予定だったんだけどE46で行くことになった。
最近E46に乗るほうが多くなったんだけどうどうしてだろう?
天気予報では雨降るようなこと言っていたから。
だって、V35のタイヤはスタッドレスのままだから。
今年は、はきつぶして来年新品のスタッドレスにしようとしているから。
はきつぶそうとしているスタッドレスタイヤで雨の中、高速を走ったらハイドロプレーン現象って言ったけ?この現象になったら怖いからね。
本来ならばサマータイヤに交換しないといけないんだけどこのご時世だから節約ということで…
そうすれば、サマータイヤもこの一年分長く乗れるし。
でもこのサマータイヤ気に食わないんだよね…
早くサマータイヤもミシュランに交換したいな。
それに、スタッドレスからサマータイヤに交換する工賃が浮かせるから!
そして、日曜日だったため高速は1,000円でした。
オンボードコンピュータ上で平均燃費は14Km/Lだった。
結構伸びたな。
でも、ETCにはちょっと抵抗がある。
なんか、監視されてるような感じがして嫌だ。
誰が、何時何分どこからどこまで高速で移動したっていうのがわかってしまうから。
はやく、高速道路が無料になる日が来ないかな?
そして、帰りの際はETCのゲート開かなかったし…
どうしてだろう?
こんなこと頻繁にあるのかな?
係員がすっ飛んできた。
でも料金は1,000円だったからよかったけどね。
やはり、仙台は100万都市というだけあって、都会的だ!!
それに、杜の都というだけあって、今の時期だからか新緑が非常にきれいだった。
駅周辺もかなりの歩行者もいたし…
でも、最近なれてない道行くといつも思うんだけど標識が非常にみずらいし、わかりずらい。
だって、標識があったなと思ったら、すぐに交差点に入っちゃうっていう感じで、曲がる機会をそこなっちゃうことが多々ある。
それに、車線が複雑だ。
もっと、標識の数を増やしてほしい。
夜は、天気予報どうり、雨が降ってきた。
それで、青葉城付近に行ったら、霧が出てきて、けっこういい感じだったな。
青葉城付近は高台で、仙台の中心街が見えて、夜景はきれいだったな。
でも、八木山動物園付近通ったらなんかの動物が鳴いていて、不気味だったけどね。
なんか時間がたつのが速くて、夕食食べのがした。
どこかおいしいれすたらんで食べたかったんだけどな。
仙台のおいしいレストランってどこだろう?
仙台の中心街に行く時は、電車かバスのほうがいいかな?
だって、標識とにらみっこする必要ないし、駐車場の問題ないし、事故にあう心配もないし、違反切符貰う心配がないからね!
ちょっと都会を運転するのが怖いな…
だって、いろいろな交通規制があるから、なんかつかまりそうで…
それに、取り締まりも、しっかりしていたし…
つかまらなくってヨカッタ…
Posted at 2009/05/25 10:15:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月21日 イイね!

また戻った!

オーバーヒートの車昨日の朝エンジンを掛けようとしたらかからない。
ん~
どうやらプラグがかぶちゃったようだ。
はぁ~
数回鍵を回してるよやっとエンジンがかかった!!
で今日の朝またエンジンがかからない…
二日連続しかも朝同じ症状ってなんかいやな予感。
修理屋さんに聞いてみよっと!
やはりまた預ける必要があるとのこと。
エンジンがかからないからローダーで来る。
やはり、エンジンがかからないね。
ローダーに乗せ、修理工場に持っていったらエンジンかかったそうな。
???
とういうことで数日、原因が分かるまで預けることに…
どういうこと?
その後はすんなりエンジンをかかるそうな。
Posted at 2009/05/22 00:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月18日 イイね!

返ってきた!

先週オーバーヒートした例の車が直ってきた。
なんかエンジンルームの中にあるゴムホースが経年劣化で破裂したって。
だからゴムホースを交換して、冷却水を補給しただけで修理完了と。
大事にならなくってよかった!
でもエンジンは1か月ぐらいは様子見てチョーダイと。
Posted at 2009/05/19 14:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月16日 イイね!

届いた!

JAFの会員証が…
会費はコンビニで支払うようにしてるから少し遅くなったけど…
まあ勝手にお金を引き落とされるのは抵抗あるから、コンビニ払いにしているんだけど。
そのほうが金銭感覚失う恐れが低そうだから・・・
真相は如何に?
なんか今年からデザインが少し変わったな。
シンプルになったようだ。
これで、何年連続で会員になってるか分かるようだ。
色分けされてるから。
これでどこで車がトラブル起こしても安心していられるな…
実際は動揺すると思うけど…
JAFって実際のところ安心料の保険っていう感じだからね。
あとそれからJAFの会員証提示すれば割引聞くところもあるからね!
それはそうと近いうちリステルのハーブガーデンに行って来ようっと!
あそこも割引になるし…
先週裏磐梯に行く途中リステル方面見たら黄色いお花畑になってるようだったけど何咲いてるんだろ?
菜の花?
あとはグランデコだね。
それと那須のサンバレーね。
ここらも割引聞くから。
いつ行こうかな?
そうそれとMcDonaldにJAFMATEにあるクーポン券を持って行くとポテトのSが無料になるんだよね。
忘れずに行こうっと!
何時那須とリステルのハーブガーデンに行こうかな?
それと今年はグランデコにハイキングにでも行こうかな?
Posted at 2009/05/16 23:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

E46 325iもしくはV35 250GTで右往左往しております。 日常に思ったこと、考えていることぼやきやひとりごと、本音そして、ドライブ日誌が多いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
345678 9
101112 131415 16
17 181920 212223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
250GTです。 E46と同じ排気量です。 でもカタログ上ではV35のエンジンのほうが高 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
325iです。 V35と同じ排気量です。 エンジンの音といいパフォーマンスはV35よりも ...
その他 その他 その他 その他
winter
その他 その他 その他 その他
Jack Frost in U.K. on summer.

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation