• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jack Frostのブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

雪降ったフッタ。

ついに本格的に。

これで余は満足じゃ。

ついでに彼女のことも振った。
って実際は彼女なんていないけれど。

なんか予想していたよりも少なかったのは気のせい?
天気予報では、深夜には、台風並みの突風が吹くとか言っていたけれど・・・
内心水道管が破裂するかビクビク?
深夜に目が覚めたときは、家じゅうの水道を出して、出るのを確認する作業をして・・・
水道管破裂。
ボイラーが凍結して、破裂したら大損害!?
なんて取り越し苦労。
最近どういうわけか、深夜に目が覚めるんだよねぇ~
しかも、息苦しく。
心臓が止まったか!?
っていう感じ。
でも、目が覚めるとなんでもないという。
このまま心臓が止まれば・・・
なんて、思ったり・・・

調べてみると、心臓よりも自律神経だとか・・・

昨日の朝は、パウダースノーで雪かきをしているうちに積もったけれど・・・
雪かきしてる最中に手がかじかんでしまったが。
期待していたほど積もらず・・・

だって、あーた、E46もV35も難なくお出かけできたし・・・
RWDなのに。
出だしと。
マンホールと。
グレーチングに気を付ければ。

今日は湿雪。
なので、雪は重い。

R4バイパスはすでに除雪されていたしぃ~。
市役所の前も除雪されてたしぃ~。

なんかねぇ~

国道は除雪され過ぎ!!

市道は、圧雪状態。
一番圧雪状態の運転が楽しい!!
対向車や後続車がいない場合にアクセルを強めに踏み込んで・・・
ダンスダンスダンス。
RWDをアピール!!!


ふと気づけば無意識にハンドルさばきをしている自分がいる・・・
リアが右に流れたときは、ハンドルをどうさばくか説明せよ。
と言われても説明できない。
逆もしかり。
無意識状態だから。


今日の朝一に父親とけんかしてしまった・・・
だって、彼が昨日V35に乗って・・・
まあ、そこまではいいんだけれど、車庫に全身注射していたから。
RWDはFWDよりも駆動輪に意識しなければならないっていうのに。
駆動輪を雪に近いところに配置する注射とは何たることだ。
だから、今日はV35を車庫から出すのに一苦労。
RWDの車を雪の日に全身注射するとは何たることだ。
非常識ではないか!?
FWDの車であれば、全身注射のほうが車庫から車を出すときには、駆動輪が雪のないところを走る距離が長いから、難なく、車道に出れるけれど・・・
RWDを全身注射で入れたから、車庫の雪のないところを駆動輪が走る距離数が少ないから、女装もつけられず・・・
案の定空転状態。
だけれども、前輪は乾燥しているところにあるという有様。
なので、余計に雪かきする必要あり。
しかも、車庫の前の道路は勾配がついているから大変。
空転するから、前後に車を動かし、ハンドルを何度も切り替えし・・・
やっとで、普通に走行できる状態に。
新雪だとタイヤが空転してしまうからね。
圧雪は難なく走れるけれど、深雪、新雪がと空転空転。
また、明日もV35に乗るとか乗らないとか・・・
V35は雪に弱いとか、ブーブー文句言ってるくせに。
まったく。
昨日はやっとの思いで帰ってきたとか。
だったら、自分の車でデカければいいのに。
ただ文句を言いたいだけ!?



Posted at 2014/02/09 23:13:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月04日 イイね!

全然雪降らない。

全然雪降らない。今年は、雪が降らない・・・
ほんとに雪降らない。


12月半ばに一度振ったきり。
その時は数cmしか積もらなかったし。

例年なら、お正月、成人式あたりに数十cm積もるはずなんだけれど。

それに、大寒あたりにね!

それが、気づけば、もうすぐ立春ではないか!
立春。
立春杉田由紀はね~
雪質が・・・
ちょっとねぇ~
立春まで、雪が1度しか降らないってどういうこと!?
しかも、12月以降雪らしい雪降ってないし。
ブラックアイスでワクワクすることも今年はなかったし。

ということで、本当は、昨日の日曜日にグランデコへスノードライビングに行く予定だったんだけれど・・・
なんか気が乗らず・・・
だって、あーた圧雪路を堪能できるかどうかわからないんですもの。

しっかり除雪されていて、アスファルトがむき出しだったら行く意味ないし。

理想は、圧雪路の上に早朝にパウダースノーが降ったのが理想。
パウダースノーが舞うからね。
タイヤハウス、サイド、リアが雪化粧するから。

スノードライビングって言っても、RWDの車だからね。
無理はできない。
だって、ちょっとした坂道でスタックしちゃうんですもの。
新雪にも弱いし。
新雪って全然親切じゃないよね~
って言ったら、エアコン聞いてないのかってくらいの車内の空気が寒くなったけれど。
FWDでなんなく発進できるところでも、RWDではね。
グランデコに行く途中で、必ず、リアタイヤが滑るところがあるんだよね。
それに、猫魔ホテルに行く途中の檜原湖湖畔の道のあのーカーブでもリアが流れるんだよね。
スタックはしないけれど。
まあ、対向車にすれ違う頻度もあまりなく、速度もかなり現実的なスピードだから、制御不能になる心配はないけれどね。
願望的には雪しぶきをまくしたてながら走りたいけれど。

じゃあ、何を楽しむの!?
っていう話だけれど、緊張感をね!
それに、雪化粧した車を見るだけで満足。
スタックしないように車を操り・・・
だって、スタックしたら、雪に弱いRWDで来るからだ!
と怒られるからね。


それから、れいねんは、建国記念日周辺でまた大雪降る予定なんだけれど、今年はどうか?

ちなみに写真は、数年前の猪苗代付近で撮った写真。



いつか、白夜の世界をこんな風に運転してみたいものだ。
といっても、フェラーリには興味ないけれど。
いや、正しく言えば、乗ってみたい願望はある。
だけれど、現実的な価格じゃないから、興味を持たないように脳が勝手に意識をそらしているのかもしれない。

次は、WRXやランエボがほしいなぁ~
なんて妄想してみたり・・・

でも、本命はAUDI RS4がほしいな。
現実的じゃないけれど。

RS4だったら、WRXとランエボが2台とも買えちゃう値段だからね!
しかも、おつりがくるし。


ああ、近いうちしぶき氷でも見に行こうかな。
猪苗代湖の。
Posted at 2014/02/04 00:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月30日 イイね!

16,291円だって・・・

何が?

っていう話だけれど・・・

日経平均株価のお話。

前年終値は、10,395円。

というとは、1年で、約1.56倍になったということだよね?

まあ、実際自分が再開したのは、4月頃だから、12,000円の頃だったんだけれどね・・・
じゃあ、1.36倍になっただろ!
ってそれは・・・

えぇ!?
なぜ、1月からはじめなかったって!?

それは、一時期でまた下がるだろう・・・
と読んでいたから・・・
それに、上がるときよりも下がるときのほうがあっという間に株価って下がるからねぇ~

だけれどさぁ・・・
日経平均が連日最高値更新されていタンジャン。

だから、再戦することにしたのよ。

いやぁ~
そしたら、あーた5.23までは順調だったのよ。
手元資金も1.3倍に増えて・・・
特にHart Beat Mortorsがね。
だけれど・・・
6月も下がり・・・
7月も・・・
8月も・・・
で、9月になって、再び、株価が上昇基調に乗ったかと思ったら・・・
10月にはまだ下がり・・・

11月、12月とまた上昇気流に乗ったからさ・・・
損失解消できたけれど・・・

だけれどさ、Innovation that excites でおなじみの会社の株持っていたら・・・
最悪だったね。
日経平均株価は上昇しているのに、大幅な損失で終わるところだった。
5月の1時期持っていたときあったんだけれど、損切りして、売っちゃったんだよね。
Hart Beat Motorsの株を買い増す資金を調達するために。
結果としてよかったんだけれど。

5.24が最高値で、それ以降下降気味。
さらに、11月第2週は最悪だったね・・・
一気にがっくんと約150円も下がっちゃったんだもんね。
4月頃から株を保有していたら、25%資金を失うところだった。


自分とInnovation that excites のおなじみの会社の株とは相性が悪みたい。
毎度、損切りで終わっているからね。

銘柄選びが大変。
日経平均銘柄でも、連動していたい銘柄も多々あるし。
結局、何の株を買っていいかわからなくなっちゃうのよ。
値上がりそうな銘柄があっても、株価が高くて買えなかったり・・・
1000株単位だったり・・・
ということで、7月からは、ETFに乗り換えたんだけれど・・・
日経平均連動型のね!
そしたら、配当落ち後だったので、配当もらえなかった・・・
配当もらえてれば、もっとね・・・



株ってやはりブルジョアなマネーゲームのような気がする。
チャート見ていてもね・・・
ローソク足も教科書どうり動かなかったり。
ギャンブルチックで。
PERが割安だから、買っておこう!
理論株価が、実際の株価より高いから、買っておこう!
その買った株が値下がりしても、PER、理論株価が低いし、不安要素もないから・・・
と涼しい顔をしていられる人のためのもの。
いずれ、上がるでしょ!
っていう感じで。

若しくは、手元資金が10,000,000円以上ある人のためのモノ。
10,000,000円あれば、少ない値動きでも、売買手数料以上の利益を得られるから。
でも、10,000,000円の場合、値動きの荒い銘柄だと、利益出るときは、大幅に元手が増えるけれど、株価が下がった時は、あっという間に損失が膨れ上がるから怖いんだけれどね…


新年度は、FXに乗り換えようかなぁ~

銘柄選びに株より悩まないような…

REITも値上がりそうな予感があるけれど、REITだと1単元が高いんだよね・・・

予定では、2007年に損失だし多分取り戻したかったんだけれど・・・
戻せなかった。
あの時も、順調だったんだけれどさ・・・
その時は、不動産株がけっこう上がっていた時期だったから・・・
そしたら、一気に分譲マンションブームが怪しくなり・・・
損失を出してしまって・・・
株やる気なくして・・・
原油がうなぎ上りの時だったね。
日経平均株価は、下降トレンドっていう感じで。

そしたら、翌年、リーマンショック!
しかし、あの時、損失出してなかったら・・・
もしかしたら・・・
もっと傷が大きくなっていただろう・・・
だって、2008.10月の値下がりはすごかったもんね!

あぁ、いやなこと思い出した。
学生時代は、30歳までには、ポートフォリオを作って、月15万円から30万円の安定収入を得られるように計画していたっていうことを思い出してしまった・・・
 
さて、この上昇相場は、いつまで続くんだろ?
まあ、当方は、3月までと思っているけれど。

4月以降は・・・
消費税8%だからね・・・

97年の消費税5%に引きあがった時よりももっと、景気悪くなると思う。
あの時は、山一證券が倒産したよね。
そして、北海道拓銀。
2%の消費税増税で。

消費税3%になった時の1989年はバブル崩壊だよね。
1989年12月29日の納会で38,957円の最高値を記録して・・・
その後は・・・


消費税が上がる度に不況になっているんですもの。
過去は。


うぅ、酔いが回ってきた。
ウイスキー2杯で・・・
Posted at 2013/12/30 19:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月29日 イイね!

振り返れば奴がいる に 総理と呼ばないで


昨日と今日とで一挙放送していた。

あの、三谷幸喜脚本のね!
個人的に三谷幸喜は好きなんだよね。

コメディチックで。
でも、くだらなさがなく。
アメリカのコメディドラマチックで。

なので、ついつい見てしまった。
といっても、テレビにしがみ付いて、全話見ていたわけじゃないけれど。
なので、途中出かけたりもしたので、ところどころ。
見ている時も、テレビに熱中しているわけじゃなく、書類整理しながら。

しっかし、出演者みな若いなぁ~

とくに、西村雅彦は振り返れば奴がいる時のはほんと若い。
振り返れば奴がいるの時の西村正彦の役って、最後、織田裕二にはめられて、収賄疑惑で、病院解雇されるんだったよね。

1993年だから、今から20年前。

宮路雅子も若いね!

総理と呼ばないでは、1997年だから、16年前。
篠井英介も若いねぇ~
鈴木保奈美も。
このドラマの中で、好きだったのは、この二人なんだよね。

そうそう、田村正和も忘れちゃいけないね。

あぁ、明日は、王様のレストラン一挙放送なんだ。

ということで、今日の午後、裏磐梯に、スノードライビングにでも行こうかなぁ~
なんて思ったけれど、行けなかった・・・
といっても、ドリフトだのラッセルだのやるつもりはないけれど。
昨夜雪降ったから、路面は圧雪道路を予想していたんだけれどなぁ~

初詣、どこに行こうかなぁ~?
やはり歩いて行けるあそこか。

例年三が日で20万人が参拝に来るっていうところに歩いて行っていたんだけれど・・・
参拝の列に並んだことないんだよね。

屋台見て、うろちょろして、帰るっていう感じで。
別に何も買わずに、通り道沿線沿いにある、290円ラーメンを食べて、帰ってくるっていうのが例年。

で、後日すいたころに参拝と。
何にご利益あるんだか知らないけれど。

今年はどうしようかなぁ?

初詣。

7日あたりに柳津に行きたいっていう願望もあるんだけれど・・・
柳津は遠いなぁ~



Posted at 2013/12/29 22:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

バッティングセンター

に行ってきた。

最近体幹をどうにかしたいからね!

だっ誰ですか!?
体幹鍛えたいならば、腹筋をしなさいと言っている人は・・・
こう見えても・・・
腹筋運動やクランチは嫌いなのよ・・・
えぇ!?
どっからどう見ても腹筋運動やクランチが得意なさわやかスポーツマンには見えないって・・・
その通りなんだけれど・・・

本当に体型をどうにかしなければならないと思う今日この頃・・・
もっとウェストを引き締めて肩幅がほしい。
切実な願い。
それに胸板も。

最近ね、ここだけの話だけど、学生時代に新調した27インチのトラウザーズを・・・
久々に着たら・・・
腹をへっこましてやっとでボタンが閉まったっていう感じ。
ベルトがないとボタンが吹っ飛んで行ってしまいそう・・・
布団の如く。

まあそんな話はさておき・・・
ちゃんと打てたかどうかって!?

そっそれは・・・
実際の試合だったらピッチャーに怒られてるだろう。
間違いなく。

だって、バットに当たっても、ピッチャーのらへんでバウンドしているボールだったから下手すればピッチャーに当たってるボールダからね・・・
しかも90km・・・

それから、キャッチャーからも間違いなく、怒られるだろう。
舌打ちされるのは間違いなし!
バットに当たっても、キャッチャーのほうにどういうわけかボールが飛んで行っていたから。

そしてね、どうやらボールの高さが毎度違う感じ。

そしてさぁ~
高校球児の兄弟らしき人が来ていたんだよねぇ~
なので、彼らを見入ってしまったよ。
とくに弟のほうを。

150kmのレーンで・・・

弟のほうはもうね・・・
スタイルからはいるタイプ。
バッティングのフォームといい、きれい。
教科書どうりっていう感じ。
でもね。
空振りが多い。
アンナに体を動かせるって羨ましぃ~
足はもうね。
つま先立ちで体幹を使って打っている感じ。
打つ時は片足を上げて・・・

兄のほうはフォームに関してはさほどではない。
でも、バットに当たって、しっかりボールがまっすぐに飛んでいく。

しかもこの兄弟かなり仲良さそうな雰囲気。

弟は間違いなく、ナルシストだね。

彼らを見ていてジェラシーが・・・
やはり近い年齢の同性の兄弟っていいよねぇ~
同性の兄弟。
最近見ていてつくづく思う。
いろんな意味で。
とくに、一説によれば体の構造が同じだからって・・・
それに年を重ねれば重ねるほど、相談相手になるって・・・

まあ、一歩間違えれば取っ組み合いのけんかあるらしいけれど。

次に兄妹の兄弟。

最悪なのは姉弟の兄弟・・・
これはほんとに最悪だね経験者カタル。
中学生時代は姉がいるのがうらやましいって姉がいない同級生にうらやましがられたけれど・・・
そんなのは妄想の話。
もう最悪な状態。
それに、姉弟で仲いい姉弟って聞いたことないなぁ~

まあ、そんな話はさておき。


ボルダリングもそろそろ寒くなってきたから再開しようかなっと思うんだけれど・・・
ボルダリングは腕を太くしたい時に効果がある感じ。

と思いつつ、その後ランニングに・・・
小1時間走ったら・・・
目の前にサイゼリアが・・・

ということで、サイゼリアについつい入ってしまった・・・
しかも、赤と白のワインのクォーターデカンタ・・・
ペペロンチーノ
ホウレンソウのオーブン焼き
全部で、1000円以下!
サイゼリア様様!
あぁ!?
運動後にこんなカロリー高いの食べたら意味ないって!?



最近ちょっと男の子がほしいなぁ~
と思う今日この頃。
いや、自分の子供より弟の存在が・・・

今の自分にはとてもとても、親になる資格はないと思われる。

親に頼んでみようかなぁ~
弟がほしい!
って。

そんなこと頼んだら、あんたが速く結婚して、父親になりなさい!
って言われるのは目に見えてるけれど・・・

また近いうちにバッティングセンターに行こう!
うん、そうしよう!
Posted at 2013/11/24 22:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

E46 325iもしくはV35 250GTで右往左往しております。 日常に思ったこと、考えていることぼやきやひとりごと、本音そして、ドライブ日誌が多いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
250GTです。 E46と同じ排気量です。 でもカタログ上ではV35のエンジンのほうが高 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
325iです。 V35と同じ排気量です。 エンジンの音といいパフォーマンスはV35よりも ...
その他 その他 その他 その他
winter
その他 その他 その他 その他
Jack Frost in U.K. on summer.

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation