• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jack Frostのブログ一覧

2012年01月14日 イイね!

Babolat Pure Drive!!

ついに買ったぞ!

おニューなテニスラケット!

それは!
Babolat Pure Drive09 with Xcel power 130 and Pro Tour Overgrip!!

値段はなんとラケットは50%Offストリングスは30%offでストリングス張り代無料!
オーバーグリップにダンプなー入れても2万円でおつりが!!
さらに1年間2回分ストリングス代30%off!!
それから、初回混ぜて、1年以内に3回ストリングスを交換すれば4回目は500円Off!

ということで、ついつい買ってしまった…
買う予定じゃなかったけど。

それからウィルソンのベア・バイブレーション・ダンプナーも衝動買いしてしまった…
だって、かわいかったんだもん!!
それに10%OFFだったから・・・
ちなみに品番はWRT0690Lね!

腕もないのにね…

これで、一通りテニス用品揃ったぜ!!
あとは腕を上げるだけ。
近いうちハーフコートに行ってテニスの壁打ちでもやってこようかな。

ちなみに、Strings Tensionは58Poundね!
なぜに58Poundかって?
そっそそれは…
Pure Driveの推奨テンションが55-62だったから…
店員曰く今の時期なら真ん中くらいがお勧めということで・・・

えぇ!?
なぜStringsをXcel Power 130かって!?
初心者の分際で…
そっそれは…


Pure DRIVE GTのメーカー推奨ストリングスは…
XcelかPro Hurricaneだったんだけど・・・
そこで、その二つで迷っていたんだけどさ…
その隣にXcel Powerがあったのよ!
あなた!
しかも展示してあった、バボラのストリングスで一番高かったから…
Xcel Powerをチョイス!
身分不相応だけど…
しかも、ストリングスがどう違うかもわからないのにね…

そういえばさ…
来月あたり、Babolat PURE DRIVE GT2012が新登場するんだってね!
ネット上の情報によると…
店員にこのこと聞いたらまだそんな情報は、メーカーから聞いてないというお話。
しかも、こういう商品は発売まじかにならないと公表されないと…
なんか店員は新商品に興味なしって感じ。
それよりも今目の前にある在庫を処分することで必死だからかしら。
いや、それとも来月新製品でますよ!
なんて、言っちゃうと…
新製品が出るまで、買うのやめると言われると思って、そんな情報出てないって言ってるのかしら?
でも、自分の場合は本当に来月新製品が出るのが確実だって言われても、このBabolat PURE DRIVE GT 09を買ったんだけどね。
だって、いくら旧モデルだからだって言ったってあなた、50%OFFっていうのが魅力的だもん!
新製品だったら、すぐになんて、割引にならないじゃん!
なっても10%Offくらいかな。

そういえばさ、11月にCanon S95買ったんだけどさ…
この時もまもなくモデルチェンジじゃないの?
って聞いたら、そんな情報を得てないって言っていたな…
しかも、その10日後あたりにS100が出たし…
まあ、この時もほしかったのはS95でS100じゃなかったけどね。
だって、S100では定価だもん。

最近割引とか限定っていう言葉に弱いんだよね…
本当に。

Posted at 2012/01/14 15:17:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Tennis | 日記
2012年01月08日 イイね!

テニスラケットが欲しいぃ!

ラケットはYonex RD-22があったので、それを使おうと思っていたけど…

先日スポーツショップに行ったら、デザインと値段が気に入ったものを見つけてしまった…

これが欲しいぃと思う今日この頃。

そのラケットといえば…
babolat drive_z_series
pure_drive_series
のデザインに一目惚れっ!

値段もなんと50%off!
さらにストリングス張り代が無料!

デザイン、値段とも魅力的でとても欲しくなっちゃった…
ストリングスはバボラのプロハリケーンツアー+VSかな。

ほかのラケットは、デザインがビビィッとこなかった…

もし買うならどれがいいのかしら?
DRIVE Z LITE
PURE DRIVE 
PURE DRIVE LITE
の3種が50%OFFの対象であり、デザインに一目ぼれしたもの。
でもPURE DRIVE LITEはトップが白色だからちょっと気に食わない。
DRIVE Z Liteはやけに軽く感じた。

となると、一番しっくりきたのはPure drive.
重さもちょうどいい感じ。
デザインも。
お値段も。
だけど、グリップがしろっていうのは気に食わないから、穴の開いてないオーバーグリップのブラックを巻いて…
そうすればズバリ自分好み!!

腕に関しては別問題!

でも、個人的に思う、デザインが気に入って愛着を持って使用できれば、長続きするのではないかと…

それとも、わざわざ新しいのかわずに当分はYONEX RD-22を使ったほうがいいのかしら?

んん~迷う!

PURE DRIVEがストリングス込みで20000円で買えるのは安いのか!?
それとも高い!?
どうなんだろ?

それとバボラのラケットホルダーも買ってしまった…
色とデザインに一目ぼれしたから…

なんか、バボラのデザイン好きかも。
Posted at 2012/01/08 20:10:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | Tennis | 日記
2012年01月08日 イイね!

テニスシューズ調達。

いろいろ買う予定じゃなかったんだけど…

スポーツショップに行くといろいろ買っちゃう…
限定割引とかいう言葉を見るととくに…
なんかこういううたい文句に弱いっていうことはもしかしたら、詐欺に引っかかりやすいタイプかしら?
気を引き締めなくちゃ!


いつまで続くかわからないのに、テニス用品を買ってしまった…

腕もないのにね…

その選んだ指標は…
ズバリ!!
デザインとお値段。

まず、テニスシューズ
adidas Barricade 6OC 定価14000円だけど、8000円だったから。
adidas Bercude AC   定価5600円だけど、3000円だったから。
どちらもデザインが気に入ったので、ついつい買ってしまった…
どちらも足にぴったりだったからね!
用途も違うしね!
本当は、adidas Barricade 6ACがOCの色であればよかったんだけどさ、展示してあったAdidas Barricade 6ACの色が気に食わなかったからね…
在庫も展示してある色のみっていうし。

しかもあなたこの2足買ってもAdidas Barricade 7ACに比べるとおつりが来たからついつい…
デザインは、7ACのほうが好みだったけど、値段と履き心地で却下。

Barricade 7ACも試しに履いてみたんだけど、ちょっと自分の足にしっくりとこなかった。
ぴったりサイズにワンサイズ大きい、小さいサイズとも試したんだけどね…

店員曰くOCはグリップ力重視なので、オムにコートとかで、余計に滑らずしっかりとしたブレーキ力を実感できるとか…

オムニコートって人工芝に砂が入ってるタイプのコートね。

ACはオールコート用なので、場所を選ぶことないので、1足あればどこへ行っても困らないから、予算が許すんだったら持っておくべきものと。
まあこれはセールトークだね。
それと、オムにコートでは、ある程度滑るから、あの滑り感を味わいたいなら、OCよりもACのほうがいいそうな。
テニスはあの滑り感も醍醐味だとか!?

本命はバボラのテニスシューズが一番欲しかったんだけどさ、現足限りの展示品しかなく、それも27.5だったから買えなかった…
値段もデザインも気に入ったんだけどねぇ~
バボラのテニスシューズっていえば、ミシュランのゴムを使用しているとか…
ビバンダム君のマークもしっかり入ってるし!

Posted at 2012/01/08 20:05:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Tennis | 日記
2011年12月22日 イイね!

muscle ache!!!!!!

先日のテニスの翌日から筋肉痛に悩まされてる。

あの日の夜にもうハムストリングスと大臀筋は数時間後に筋肉痛になってしまったんだよね…

寝てるときも足を延ばすたびに足つりそうな予感がしたので気が気じゃなかった。
それで何度目が覚めたことやら…

足つりそうなときに伸ばすのを止めさせて曲げるとつるの防げるんだよね…
確か。

無意識でやってるので、実際はどうだったっけ?
反対!?
んん~

翌日の朝になったら、今度は大腿四頭筋と上腕二頭筋が筋肉痛になった。
まあ、この二つは予定通りっていう感じ!

腹斜筋と大胸筋が筋肉痛にならなかったのはちょっと期待外れ。
それだけ、体幹を使って打ってないっていうことだよね。

そのほかに意外なところが筋肉痛になった!
それは足の裏の筋肉
土踏まずと指の付け根!
それに右手の親指の付け根!

もうね、太ももの両側が筋肉痛だから階段のぼるのも大変。
しかも大臀筋もだから足あげるたびに痛い。
階段なんて地獄。

さらに、V35に乗るときもE46にとるときも痛いのなんのって…
こんな時にちょっとミニバンなりの社交のちょっと高い乗り降りしやすい車にあこがれちゃう。

この大臀筋がなんか肉離れしそうな予感。
障害物を飛び越えたときにね!
って言っても実際肉離れしたことないので、肉離れがどんなものかわからないんだけど…
あの筋肉痛の痛さじゃないんだよね。

以前大臀筋が筋肉痛の時にあの時もテニスやっていた時だったんだけど、ボールが低い生垣を越したからボールを取るためにその生垣を超えるためにジャンプしたら、大臀筋に痛みが走ったんだよね…
あの筋肉痛とは違うちょっと鋭い痛み。
肉離れってくせになるっていうからちょっと心配。
これ肉離れじゃないといいけどなぁ~
でも、筋肉痛が治ると同時に消えたからほおっといたんだけど、なんか今回も同じことをしたら間違いなくそうなる予感。

しかもその時、結構人がいる前だったから、恥ずかしかったんだよね…
知らない人はあの人何やってるんだろ?
なんて思ったね、間違いなく。

しかし、筋肉痛になってから、歩き方が変だと指摘される。
どうしたの?
って問われるけど…
誰にもテニスやって筋肉痛なんだよね、なんて言っていないからね。
気のせいじゃない?
なんて答えてるけど…

だけれども、筋肉痛になるとなんか充実感があっていいんだよね…
そんな筋肉痛という痛みを喜んでいる自分って…
なに?

ところで、こんな筋肉痛で、来週いけるのかしら?
まあ、経験上筋肉痛は5日で治るから大丈夫だと思うんだけど…

それよりも、土曜日は東京に行く予定なんだけど、いけるかな?
東京に行かないとさみしいクリスマスになっちゃうんだよね…
土曜日は数人とクリスマスパーティーの予定だから、ちょっと楽しみ。
パーティーといってもとあるお店で食事して…
お酒を飲んで…
なので、クラッカーとか使うわけじゃないから、地味な感じ。
Posted at 2011/12/22 22:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tennis | 日記
2011年12月21日 イイね!

ついに登録完了!

登録って…
車の新車登録のお話じゃないけど…

テニススクールのお話ね!

先日体験入学してさ…
申し込むことに決めた!


体験入学したときに指摘されたんだけどさ…
毎度のごとくすべての打ち方は軟式のテニスと
指摘された…

まず、グリップの持ち方…
構え方…
硬式の場合は構える場合はグリップを持つこと…
軟式の場合は三角の部分を持てと指摘されたんでよね。
                         
それにバックの打ち方。
これは両手で打てと。
じゃないと、手を痛めると。
硬式の場合は軟式に比べてラケットが重いので、手を痛める可能性大と…

構えるときは膝をしっかり落とし、低重心にすること…
これがなかなか膝が曲がらないんだよね…
指摘されても…
打つことで精一杯だから…

指摘されてもさ…
頭では分かっているんだよ…
でもさ、頭の中では分かっていても、体がついていかないんだよね…
やはり年だよね!
年!

よく言うよね!
年には勝てないと!!

打つことで背一杯何だよ。
だから、打ったボールがコート内に入っているかどうか…
そこまではわからない。
それにコーチも打ちなさいと命令されているのでコートに入っているかどうかはまた別の話っていう感じ。

ボールはさ・・・
空振りすることなく、全て打つことはできたんだよね!
ネットに引っかかったのは多少あったけど…

それにボールが弾まない!
いままで硬式のテニスボール打ったのはおもに5月から10月の間だったんだよね。
その時は硬式のボールってすごく弾むのね!
っていう感じだったので、ちょっと意外。
でさ、コーチ曰く寒いときは硬式ボールは弾まないと。

メンバーはというと…
転勤族ばかり…
最近つくづく思うんだけど…
転勤族ってアクティブだよねぇ~
っていうこと。
話していても地元の人らよりも楽しい。
話題が豊富!!
それよりも最近同年代の地元の人らと会うことがないんだよねぇ~
同級生とも全然再開しないし…
偶然に町でばったり問うこともないし。
取引先に同級生がいた!
っていうこともないんだよね…
ちょっと不思議。

メンバーの内でHONDA Legendに乗っていた人がいたんだよね。
あのSH-AWDのね!
旋回力を駆動力に変えるってCMしていたよね!
BGMはThe Phantom of the operaだったよね!


知ったのは帰り際だったんだけどさ…
次回あった時に指摘してみヨット…
でもさ、彼は振替だったんで次回いつ会えるかわからないんだけどね…
でさ、彼曰く、振替を多用しているから、また会える可能性大。

彼にいろいろと声をかけてもらえたので、彼の存在はとてもありがたい。

いつかはVTEC+SH-AWDに乗ってみたいと思う今日この頃。
でもさ、V6 3500CCは大きいな…
いづれシビックあたりでVTEC+SH-AWDが出ないかしら?

シビックタイプRも興味ある今日この頃。

SH-AWD=クワトロ=スバルAWDかしら?
最近どのAWDにもちょっと興味あるんだよね!
もちろんスポーツセダンね!
SH-AWDは駆動力を旋回力に変えるってなんかとても魅力的!

先日スポーツショップに行ったらさ…
バボラのテニスバックを買ってしまった…
だってあなた、デザインが一目ぼれでさ…
なんと10%引きだったから…

それにさ…
adidasのウェアまで買ってしまった…
テニスウェアじゃないけど。
だってclimacoolだったからね!
なんと上下で定価らから半額以上!

それにテニスシューズは…
先日スポーツショップを下見に行ってさ・・・
バリケード6 OC M
を買う予定…
これは主にオムにコート用なんだけどさ…
なんと40%オフなんだよね!
なんと魅力的なお値段!!
いやさ、オールコート用のバリケード6 AC Mの色が気にくわいからね…
ほんとはオールコート用のシューズを買ったほうが無難だけどね…

しかし…
本当に形から入る自分だと思う今日この頃。
いつまで続くかわからないのにさ…

それに最近本当に限定品とか値引き品にとても弱いんだよねぇ。
スポーツショップを見ているとバボラのラケットまでほしくなっちゃう今日この頃。

しかもさぁ…
あなた。
値段を見たらなんと50%OFFなのよ!!
ラケットが。
ガット針代も無料!!
なんと魅力的な!!
旧型かもしれないけど…
そんなのかんけいないねぇ~

最近バボラのデザインが気になるからなおさらほしくなっちゃう!!
展示してあるラケット持ってみても明らかに軽いし!
ブルジョアなら衝動買いしちゃうんだけど…
そんな身分じゃないので今回はお預け…
なんと情けない…

しかしさぁ~
スクールが終わって2時間もしないうちに…
大臀筋にハムストリングスが筋肉痛になってしまった…
もう背面が筋肉痛で痛い。
夜中なんて、足がつりそうで伸ばすとはらはらしたよ。
言い換えればすぐに筋肉痛がくるって若いっていうこと!?
そう願いたい!
よく、言うじゃない年取ると2日以後に筋肉痛が来ると・・・

つくづく思い知らされたよ…
いかに運動不足かと…
しかもランニングテニスコート2週しただけで、もう息切れ…
本当に運動不足だね!

予定ではさ…
大胸筋に腹斜筋それに大腿四頭筋が筋肉痛になると予定していたんだけど・・・
意外だった…
テニスって背金を使うのね!
まあさ・・・
今回はストロークとバックばかりの練習内容だったからそうなのかもしれないけどさぁ…

しかしながら…
スクールにいる人に言われてしまった…
運動不足解消のための参加ですか?
と…
かれは運動不足解消のために参加しているとか…
しかも見るからに年上…
そんな彼にそんなこと言われたことにショック!
同類項にしないでよぉ~
確かに日頃から運動不足なのは間違いないけれど。
自分としては…
まあさぁ…
自分の性格からしてダブルスは無理でもシングルの試合まで…
いやさ、シングルでラリーをしたいなぁ~と思う今日この頃だからね!

やはり、実年齢よりも、見た目の年齢のほうが年を食ってるように見えるのかしら!?
それだったらショックだわ!!


来年は本気でアンチエイジングを考えなくちゃならない年齢かしら!?

さあ年末はテニスの王子様を全話みよう!
177話!
Posted at 2011/12/21 21:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tennis | 日記

プロフィール

E46 325iもしくはV35 250GTで右往左往しております。 日常に思ったこと、考えていることぼやきやひとりごと、本音そして、ドライブ日誌が多いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
250GTです。 E46と同じ排気量です。 でもカタログ上ではV35のエンジンのほうが高 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
325iです。 V35と同じ排気量です。 エンジンの音といいパフォーマンスはV35よりも ...
その他 その他 その他 その他
winter
その他 その他 その他 その他
Jack Frost in U.K. on summer.

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation