2009年11月29日
っていう気持ちが出てきた…
デジイチ欲しい欲しい病にかかっていたはずだったが、デジイチ売り場に通っているうちにこんな気持ちが出てきた。
だってライフスタイルを考えるとさ、なんかあのカメラを首に下げて持ち歩いている自分の姿がなんか想像できないのよ。
ということでもう一度原点に戻ってみよう。
よく言うじゃない、行き詰ったら振り出しに戻ろうって。
よく十津川警部などでさ。
言ってない?
でもう一度振り出しに戻って考えてみた。
なぜデジイチがほしくなったか?
いや最初はデジイチがほしかったわけじゃないということを思い出した。
最初はきれいに撮影できて、シャッタースピードなどが任意に設定できるカメラが欲しかったのよ。
そこで、最初はオリンパスのSP-590UZが欲しいと思っていたのよ。
そしたら、このカメラちょっと個人的に好きになれなかったのよね。
それで、いろいろ見て、店員とやり取りしているうちに、デジイチが欲しくなっちゃったのよ。
だって、店員がこのSP-590UZ買うならもうちょっとお金を出せば、デジイチが手に入るって言うから…
でもね、この時はふ~んっていう感じだったんだけど・・・
なんか徐々に気分がデジイチに惹かれて行っちゃったのよ。
それに、デジイチだとコンデジで撮ったよりも綺麗に撮れるっていうからね。
それにいいものを持てば自動的に上手になると思っているタイプなのよ。
よくさ学生のころ部活などでさ、一番下手なのにさ、ブランド物の用品を持っている人っていたじゃない。
そのタイプなのよ。
部活が上手になるためにその道具が手段で、上手になることが目的なはずなのに…
その道具を持つことが目的になっちゃってるのよ。
どちらかというといいものを買うともう上手になったように思っちゃうのよ。
辞書だったらさ、将来のことまで考えて難しそうな分厚いのを買ってさ、もうこれを買った時点で頭が良くなった気分になってしまってね。
本来はこれらは手段のはずなんだけどね…
どうやら、目的と手段を間違えるタイプなのよ。
このカメラもさ、デジイチを買ったらさ自動的にきれいな写真を撮れちゃうと思っちゃうタイプなのよ。
自分はさ、大した努力しないで…
だからさ、デジイチを買うことが目的になっちゃってるんだよね。
本当はデジイチはさ、綺麗な写真を撮るための手段なのにね。
ということは…
デジイチを買う前に写真の撮り方を勉強する方が先かもね!
きょう違うカメラ屋で店員と話していたら、ススメられ、希望ピッタリのカメラがあったのよ!
ポケットに入る大きさで…
任意でモードを設定できて…
デジイチに近いモデルで…
そのモデルは…
Canon G11!
でした…
これはコンデジのフラッグシップだそうな。
そういえば…
本当は…
オリンパス SP-590UZとこれが最初は対抗馬だったんだよね…
ということはやはりG11かな?
もうちょっと熟慮してみようっと…
S90もススメられたんだけどちょっと小さいんだよね~
だから、落下させてすぐに壊しちゃいそうな予感。
でもこれも手動設定できるから考慮の余地あり。
それに値段がG11よりお手頃。
そして店員曰くG11はコンデジではデジイチに一番近いモデル。
S90はどちらかというとコンデジの最上級モデルだそうな。
だからちょっとデジイチとは趣旨は異なるって。
でもコンデジ趣旨からいうと一番だそうな。
たしかに想像するとG11のほうが使っている姿を想像できるのよね…
お出かけの時に誰にも気付かれずにポケットに忍ばせ…
いいな!
っと思った時にポケットからサッと出して…
写真を撮影して…
またすぐにポケットにしまい何事もなかったように振る舞う。
これこそ我がスタイル!
でもなんかこういう書き方するとちょっと誤解されそう…
決して怪しいものはとってませんよ!
ほとんど風景ばかりですって!
デジイチを使っている姿を想像すると…
なんか人の目線ばかり気にしている姿が浮かぶのよね~
それに、なかなかピントを合わせられなく四苦八苦している姿が目に浮かぶ…
そして、撮った写真をみて首をかしげている姿を…
今のカメラでも写真を撮ってる時に視線を感じてしまうんだから…
自意識過剰なのかしら?
でもデジイチを買うならNikon D5000だね!
さあどっちを買おう?
Nikon D5000かそれともCanon G11か?
もしくはCanonS90か?
さあどれ?
Posted at 2009/11/29 22:24:29 | |
トラックバック(0) | 日記