• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jack Frostのブログ一覧

2010年06月18日 イイね!

黒煙モクモク…

今日はV35で久しぶりに高速道路をクルージング!!

ICを越え、ATを左に倒し2速に、ランプを上りアクセルを踏み込む。
エンジンは6000回転まで勢いよく回る。

本車線に合流。
ありゃ???
バックミラーをのぞくと黒煙を吹いてるではないか!!!
はてどうして?
ディーゼル車じゃあるまいし。

やはりエンジン内が汚れてカーボンとか汚れがたまってるのかしら?
はたから見れば、指差されて、冷ややかな視線を受けそう…
でも、車検はしっかりとディーラーで受けてますから!
日産のお墨付き!
って、どこまでディーラーが使用できるかは???ですが…

ATを三速、四速と変速し、
あっという間に法定速度に達し。
100kmって低いよねぇ~
アウトバーンは無制限。最近は制限速度があるところが増えてきたらしいけど…
モーターウェイは70マイル。
日本の高速ももっと最高速度上がらないかな?

そしてATをDに戻し、
エンジンを一定に保ち、エンジンの音色に浸り、法定速度を厳守し、クルージングを楽しむ。

エンジンの音色と言えば、これからの車はエンジンの音色や排気音とかってなくなっちゃうんだよね?
EVとかになっちゃうと…
これからレシプロエンジンはすたれちゃうのかな?

そう言えば、この前とある車を試乗した時、営業マンに感想聞かれたから、エンジン音やロードノイズが少なくて、車の状態がわかりにくいって言ったら…
期待外れの答えが返ってきたって言う感じの態度だったなぁ~
静粛性に優れてるのを強調したかったようだし…


その後はアクセルを踏み込んでも、エンジンを高回転まで回しても黒煙吹かなかった…

エンジンのフラッシングしたほうがいいのかな?
今回のでエンジンの汚れが吹っ飛んでるといいけどなぁ~

V35は加速しようとして、アクセルを踏むと一気にエンジンが5,600回転に達するな~
やはりV6だからかな?
でアクセルを離すと一気に回転が下がり…

ここんとこがストレート6との違いのような気がする…
素人の見解としてね…
真相は如何に?



そういえば、今日は2001年6月18日にV35が登場した日だったのね!
あれからもう9年経ったのか…
子供なら義務教育が終わる時だね!
あのころは東京に住んでたから、銀座まで見に行ったなぁ~
なつかしい。
もう一度あのころに戻りたいな…
V35のカタログを銀座のショールームでもらって…
あのころのカタログにはCD-ROMがついていたな。
それに18日は月曜日だったから、見に行ったのは24日日曜日だったね!
月日がたつのが早い!!

Posted at 2010/06/19 22:16:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

E46 325iもしくはV35 250GTで右往左往しております。 日常に思ったこと、考えていることぼやきやひとりごと、本音そして、ドライブ日誌が多いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6 789101112
1314151617 1819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
250GTです。 E46と同じ排気量です。 でもカタログ上ではV35のエンジンのほうが高 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
325iです。 V35と同じ排気量です。 エンジンの音といいパフォーマンスはV35よりも ...
その他 その他 その他 その他
winter
その他 その他 その他 その他
Jack Frost in U.K. on summer.

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation