• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jack Frostのブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

客間

客間ここは客間です。
今で言うなら居間かな?

おそらくこの建物の中で一番豪華なお部屋。

ここの見どころはシャンデリアです!
そして天井の飾り!

ここは15畳くらいにして…
南側にこの部屋をとりたいですね!
そして南側はサンルームのように最大限太陽入るようにして…
とくに冬の太陽ね!
そして、その日だまりで、読書やアフタヌーンティーをできるようにして・・・


大きさ1728×1152
サイズ883KB
絞り値f/5
露出時間1/50秒
ISO速度ISO-400
Posted at 2010/02/28 00:00:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月27日 イイね!

食堂

食堂ここは食堂です。

内装もルネッサンス様式です。
天井には円形の飾り絵が施されています。

この部屋をもっと小さくして大体10畳くらいにして、4人掛けの長さ180cmのダイニングテーブルがいいな。

大きさ1728×1152
サイズ857KB
絞り値f/4
露出時間1/50秒
ISO速度ISO-400

Posted at 2010/02/27 23:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月27日 イイね!

外広間

外広間洋館っていう雰囲気…

今日は他に客がいなく貸し切り状態!!

ということでゆっくり見学できる…
でも暖房がついてないのでとても寒い…
息も白くなる…

暖炉をつけたらとても温かく、あの火が燃えてるところを見ながら暖炉にあたっていたら心地よくなり、そのうち昼寝でもしてそうだな…

大きさ1728×1152
サイズ880KB
絞り値f/5
露出時間1/50秒
ISO速度ISO-400
Posted at 2010/02/27 23:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月27日 イイね!

真冬の天鏡閣

真冬の天鏡閣ここは猪苗代湖半にある天鏡閣というところで皇族の別邸でした。
明治41年に竣工したそうです。

そして天鏡閣の由来は李白の句「明湖落天鏡」に由来しているそうです。

ここは一年中年中無休で建物の中を見学できます。
もちろん入館料はありますけど!

さあ入館してみよう!

建築様式はルネッサンス風洋風建築だそうです。

こんな感じの羊羹が好きなんですよね~
じゃなく洋館ね!
ちなみに羊羹なら梅羊羹が好きです!
あとは塩味が利いてる羊羹。
そしてとらやの羊羹!
それから浅草の満願堂の芋きん。

個人的に建物巡りも好きなんですよね~
とくに日本なら洋館。
横浜の山の手あたりの洋館巡りも好きです。
エリスマン邸とか…
神戸の風見鶏の館やラインの館とか・・・

外国だったらアールデコ、バロック、ゴシック、ロマネスク、ルネッサンス様式とか…
チューダー朝、ジョージ朝そしてビクトリア朝とか・・・

いつかはこんな洋館がほしいな…

大きさ1728×1152
サイズ955KB
絞り値f/7.1
露出時間1/400秒
ISO速度Iso-100



Posted at 2010/02/27 23:23:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月25日 イイね!

これからの時期のドライブの必需品を衝動買い。

これからの時期は日差しが強くなってくる。
そして、春は風が強い季節でもある。

そのためにとあるところを守るための代物がほしくなる。

その代物とは…
目を守るためのサングラスである。

サングラスがあれば日差しが強い時でも、夕日が強い時でも目に負担がかからない。

サングラスがあれば、春の風が強い日でも目にゴミを入るのを防いでくれる。
そして、これからの時期は花粉症の時期でもあり、目に花粉が入りかゆくなるのも防いでくれる。

今日とあるメガネ屋さんに入ってみたらとあるサングラスが50%offだった。

それはHarley Davidsonのサングラスだったのよ。

そのサングラスを見ているうちに物欲が出てきてしまって…
財布をのぞいたらそれらを買える分だけのお金が入っていたので買ってしまった…

しかもいいなぁ~
と思ったのが2本あり、どっちも諦めがたかったから結局2本買ってしまった…
だって半額だったから…
二つ買って一つの値段。

確かこれ…
One buy One getって言うんだったよね…

一つ買えば一つもらえるっていうの…

でもこれらのサングラス偏光レンズじゃなかったんだよね…
そして、これらのサングラスは後々レンズ交換できるって言うし…
だから、度入りレンズにもできるって!


最近視力が下がってきちゃったのよね…
学生時代最高時は2.0もあったのに…

いまじゃ…
まだメガネなしでもいいけどこれ以上下がったら免許条件が変わっちゃう…

今まではRay Banの度入り偏光レンズを使用していたんだよね…
別に度入りじゃなくてもよかったんだけど、高速とか知らない地に行った時はちょっとでも遠くまで見えたほうがいいからね。
そして、このRay Banのサングラスは二万円堂で買ったんだけど、いやこの時も衝動買いだったんだ…
店員といろいろ話していたら、偏光レンズにしてレンズの色を濃色にしてさらにレンズの表面にミラー処理にしても、レンズの着色料の2000円プラスするだけということだったから買っちゃったんだっけ…

で今回は二万円堂じゃなかったんだけど・・・
同じレンズにしたらいくらかと尋ねたらレンズ二枚組で35000だってさ…
高いな~

そう言えばさ~
最近サングラスについて思うことがあるんだよね~
白人って結構サングラスをかけるとかっこよく見えるんだけど…
その白人のサングラスと同じものを日本人がかけるとちょっと…
そこで何が違うのかと思ったら…
眉毛なんだよね!

白人はしっかりと眉毛が隠れるけど、日本人は眉毛が隠れないから、同じサングラスでもちょっと雰囲気が変わってしまうって、最近ふと思ったのよ…

どうだろう?
ちがうかな?
Posted at 2010/02/25 21:29:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

E46 325iもしくはV35 250GTで右往左往しております。 日常に思ったこと、考えていることぼやきやひとりごと、本音そして、ドライブ日誌が多いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 2 345 6
78910111213
14151617181920
21222324 2526 27
28      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
250GTです。 E46と同じ排気量です。 でもカタログ上ではV35のエンジンのほうが高 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
325iです。 V35と同じ排気量です。 エンジンの音といいパフォーマンスはV35よりも ...
その他 その他 その他 その他
winter
その他 その他 その他 その他
Jack Frost in U.K. on summer.

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation