• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jack Frostのブログ一覧

2010年02月06日 イイね!

雪国の足湯

雪国の足湯外気温は-4℃。
道路は圧雪状態。

手袋をしないで写真をとっていると手があっという間にかじかんでしまう。
そこで足湯を発見!!

ん~
足湯からは湯けむりが出ている。
とても温かそう。
しかも貸し切り状態!!

そのわきには手を温めるところもある。

ここに手を入れればかじかみは治る!

さあどうする?
入れるべきか入れざるべきか?
♪あなたな~らどうする~♪
♪あなたな~らどうする~♪

大きさ1728×1152
絞り値f/6.3
露出時間1/60秒
ISO速度ISO-400
WBCTE
カラーイメージ鮮やか
Posted at 2010/02/06 11:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月03日 イイね!

冬の土湯峠

冬の土湯峠土湯峠から進んできて…
徐々に道路の状態があやしくなってきた…
これ以上はRWDのE46ではちょっとどころかかなり不安だな~
間もなく日も暮れようとしてるし…
掲示板には圧雪凍結 滑り止めつけよって言う表示が出てるし…
こんな表示が出てるととても心細くなっちゃう。
この駐車場ももう下は凍結していて、歩くのもちょっと大変。

滑り止めってチェーンのことだよね???

この先はすぐに土湯トンネルで、そこを超えればプレミエール箕輪を過ぎれば猪苗代!
でも、今日はこの土湯峠を降りて安達太良の麓二本松方面へ!
岳温泉を通って本宮を目指し国道4号線をすすむ。

この土湯峠をおり、岳温泉方面へ進むと、圧雪路になっている。
土湯峠を猪苗代方面に走るよりは安心して運転できる。
走行しているうちに岳温泉を過ぎるともう雪の心配はなくなった。

大きさ1728×1152
サイズ902KB
絞り値f/11
露出時間1/80秒
ISO速度ISO-400
WB曇天
風景

曇天だとちょっと温かみが感じるね。
CTEで撮ったのは結構強い青みがかかってすごく寒々しい感じ。
Posted at 2010/02/03 14:47:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月03日 イイね!

真冬の土湯温泉

真冬の土湯温泉土湯の温泉街を散策して…

って言っても車でちょっと回るくらいだけど。

外気温も-3℃なり。
道路は除雪されてるが、ところどころシャーベット状になっている。


大きさ1728×1152
サイズ911KB
絞り値f/9
露出時間1/100秒
ISO速度ISO-400
WB曇天
風景


秋のhttps://minkara.carview.co.jp/userid/454021/blog/15595186/

そう言えばまたパンフレットもらってくるの忘れちゃった!

これから道の駅土湯へ行けるかな?
ちと心配。
Posted at 2010/02/03 14:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月02日 イイね!

教会の下から

教会の下からここはちょっと英国風の街並みになっている小さな町。

今日はとても寒くすでに夕刻のせいか観光客はないに等しくとても静かだ。

外気温は-2.5℃
空は曇り空で、小雪がちらほらと舞っきた。

この後ろに喫茶店があるんだけど、外から見るととても内装の感じがよく、温かみあるような感じだ。
とくに電球のあの明かりが素敵だ。
しかし、写真撮るの忘れた…
それに時間があればここで福島の町を眺めながら、Tea timeに浸りたかったなぁ~


大きさ1728×1152
サイズ894KB
絞り値f/6.3
露出時間1/125秒
ISO速度ISO-200
WB曇天
風景

ホワイトバランスを曇天に合わせてそして風景にしてみた。
CTEだとちょっと青みかかって寒々しい感じだけど、曇天は黄色みがかかって冬らしい枯れ草の表情が出てるね。

Posted at 2010/02/03 14:03:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月02日 イイね!

教会へ寄り道…

教会へ寄り道…今日は県庁に行く用事があったので、帰りにこっちの道を通って帰ることにした。

行く時は国道4号線を北上したんだけどさ、DSにセットして、そしたら、オンボードコンピューター上の燃費が13Km/Lだってさ!

エンジン回転数は平均で3000回転くらいなのに。
ん~
それにDSで運転していて、楽しいのにこの燃費。
まあ実際の燃費はこれより劣るかもしれないけど、オンボードコンピューター上にこんな燃費が表示されるとドイツ車って不思議な車だ。

国産車だとエンジンの回転数が高いとたいてい燃費も悪いし。
カタログに載っている10.15モードの燃費よりいい燃費は出せないのにドイツ車だと、遠乗りした時は結構カタログよりもいい燃費を出せちゃう!

でもさ、エンジン回転数が高い状態で走ってると、エンジンに負担かけるのかしら?
プラグとかも早く寿命が来ちゃいそうだし、エンジンオイルや冷却水も勢いよく循環してるだろうし…

でもDSで走ってるとブレーキパッドとローターを節約は間違いなくできるだろうね!
アクセルを離すとすぐにエンジンブレーキがしっかりと効いてくれて徐々に失速していくからね!

県庁で用事を済ませて…

冬の花見山にもよりたかったんだけど・・・
そんな時間はないから一路土湯方面へ!

西道路から、ルート115を猪苗代方面へと進めていくんだけど、インターを超えて徐々に郊外へと行くんだけどね。
そうすると電光掲示板に滑り止めつけよ!って言う掲示板が出てくるのよ。
土湯道路圧雪凍結状態ってね。

もう夕刻に近い時間だからちょっと不安が増してくる。

ルート115を走っている時にピッーっと電子音が鳴るのよ。
しかもオンボード上の表示が点滅してね。
これがもう心臓に悪い。
実際は故障っていう意味じゃなく外気温が3℃だから、路面凍結に気をつけろっていうことなんだけどさ。
これ毎年冬になると経験するんだけど、いつまでも慣れない。

走行しているうちに目的地の教会へ到着!!

節分のころの教会なり。
さすがに外は寒いので観光客は少ない!

大きさ1728×1152
サイズ967KB
絞り値f/6.3
露出時間1/200秒
ISO速度ISO-200
WB CTE
 風景

只今外気温は-2℃なり。
とても寒い。

ちなみに https://minkara.carview.co.jp/userid/454021/blog/15594700/

秋に比べるとどうだろう?
今日は曇りのせいかとても寒々しい印象だね。
Posted at 2010/02/03 13:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

E46 325iもしくはV35 250GTで右往左往しております。 日常に思ったこと、考えていることぼやきやひとりごと、本音そして、ドライブ日誌が多いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 2 345 6
78910111213
14151617181920
21222324 2526 27
28      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
250GTです。 E46と同じ排気量です。 でもカタログ上ではV35のエンジンのほうが高 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
325iです。 V35と同じ排気量です。 エンジンの音といいパフォーマンスはV35よりも ...
その他 その他 その他 その他
winter
その他 その他 その他 その他
Jack Frost in U.K. on summer.

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation