• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jack Frostのブログ一覧

2012年07月02日 イイね!

ヘッドホン

今回のフライトはかなり長いので、機内でICレコーダーでちょっとした講義を聞こうとして、先日PanasonicのRR-XS410をヨドバシのお兄さんに勧められるままに買ってしまったんだけれど…

彼曰く、この機種ならばリニアPCM搭載なので高音質で音楽も聞けますよ!
と…

彼はこの時さらにイアホンまで売りたいらしく、必死に売り込まれた。
ヘッドホンって値段に比例する?
って聞いたら。
もちろん!!
とのこと。
だけれど、この時はさらりと聞いて帰ってきた。

しかし、今日イアホンのことが気になりまたヨドバシに行ってしまった…
先日の彼の姿は見えなかったんだけれど、イアホン売り場に行ってみると、ご自由にお持ちの機器に接続して視聴してくださいと書いてあるではないか!?


ということで、接続して聞いてみる。


最初はどうせどれをつけても同じでしょ!!
なんて思っていたんだけれど・・・
いやぁ~
考えが甘かった。

オーディオテクニカ
ソニー
シュア
ビクター
ゼンハイザー
TDK
フィリップス
ファイナルオーディオデザイン
などを試してみた。

最初
オーディオテクニカ
ソニー
ビクター
TDK
ファイナルオーディオデザイン
ゼンハイザー
を試していたんだけれど…

どれもビビッとこず…

重低音域がいいな!
と思ったイアホンは高音域なるとしっくりこなかったり…
高音域がノイジーになったり…

高音域がきれいだな!
と思うと今度は低音域が弱かったり…

同じ音量で聞いているのにもかかわらず、音のでが弱かったり…

ということでいろいろ聞いていたら…
2時間もの時間が過ぎてしまい…


第1印象は…
ソニー
ファイナルオーディオデザイン
がおぉ!
いい音だな!
と思ったんだけれど…
聞いているうちになんか違う。
っていう感じになってきたんだよね…

オーディオテクニカは…
最初は迫力ないように感じたんだけれど…
聞いているうちによくなってきたんだけれど…
だけれど…
なんだよね…

で…
ゼンハイザーのCX300-Ⅱが今までの中で長時間聞いていてシックリ来るような気がする…
という結論に至ったんだけれど…
これには大きな欠点があったんだよね…
低音域がすごく弱いということ。

ということで、オーディオテクニカとこれと悩んでいたら…
定員が近づいてきて…

ああでもないこうでもないと…
1時間弱話して…
低音域と高音域もどちらも重視したいと。
予算は5000円以内。

定員にゼンハイザーのCX300がいいんだけれどねぇ~
低音域がちょっとねぇ~
と伝えて…
店員のおすすめを聞いてみる。

店員のおススメはソニーにビクター。
ソニーをもう一度聞いてみるが、聞いた第一印象はいいな!
とおもう。
しかし、ずぅ~と聞いていると…
なんか違う。
ってなる。

と話していると…
原音を重視するならばシュアですよ!
ということで、これを試してみる。
8000円だけれど。
低音も高音もきれいだ。
でもほかのイアホンの時と同じ音量だったんだけれど…
音量が低いような気がする。
と言ったら…
これは音圧が低いとのこと。

原音を再現するタイプのものだとどうしても音圧が低くなるので、迫力は弱くなるとのこと…

店員のおすすめのものを視聴後にもう一度ゼンハイザーのCX300を視聴して…

やはりゼンハイザーのcx300 Ⅱが一番しっくりくるけど低音域がねぇ~
と言ったら…

ゼンハイザーはバランス的にはいいメーカーですが、低音域はあまり重視してないメーカーなんですよねぇ~
と…

店員…
何か疑問があったらまた声をかけてくださいと去っていく…


ということで、最終的な候補としては、オーディオテクニカのATH-CKS77とゼンハイザーのCX300-Ⅱ
で迷っていたんだけれど…
CX300 Ⅱの一番左にあったCX270を全然期待してないが試してみる。
ちょうどゼンハイザーのカタログが目に入ったので、カタログを開いてみる。

これはカタログによると…
ゼンハイザーの入門用のいやフォンだそうな。
そしたら…
おぉ!
結構高音も低音もいい音じゃないか!!
でこれの隣のCX271も試してみる。
しかし、このタイプはCX300に似たような感じで低音がダメ。
その隣のCX280をためしてみる!
うわぁ~
ビンゴ!!
高音も低音もちゃんと聞こえて自分好み!!
しかも5000円!

ちょっと店員のお兄さん。
ゼンハイザーでも低音域の出るのあるじゃないのよ。
まったく。
しかもこれ、ボリュームコントロールときゃリングポーチまでついてくる。

これに決めた!
と思ったけど、時計を見たら…
結構な時間立っていたので、カメラ売り場に行くことに…
次回行ったときに買おうっと。

しかし、イアホンでこんなに音が変わるなんて思いもしなかった…
また、オーディオが欲しくなっちゃうかも…
Posted at 2012/07/02 00:20:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

E46 325iもしくはV35 250GTで右往左往しております。 日常に思ったこと、考えていることぼやきやひとりごと、本音そして、ドライブ日誌が多いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 23 4567
891011121314
15 16171819 2021
2223242526 2728
293031    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
250GTです。 E46と同じ排気量です。 でもカタログ上ではV35のエンジンのほうが高 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
325iです。 V35と同じ排気量です。 エンジンの音といいパフォーマンスはV35よりも ...
その他 その他 その他 その他
winter
その他 その他 その他 その他
Jack Frost in U.K. on summer.

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation