• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jack Frostのブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

ポンデリングに行ってみた!!

これで3度目。

えぇ!?
ポンデリングじゃないって!?

ボルダリングの間違いでした…

これが意外に難しい。
どう難しいのか説明してみろっていうと難しいけれど。

ピンクのしるしのところをすべてクリアできるかと思ったんだけれど、+のマークのところが何度やっても上れない。


腕と足の筋肉に負荷がかかってるような気がする。

5回も登るとかなりくたくた。

それにさ、頂上について、飛び降りると…
立ったまま、着地できると思いや、自然と膝が曲げた状態で着地。
なぜだ!?

最低週1でボルダリングすれば、徐々に体型が引き締まってくるとか…

また行ってみよう!

しかし、顔ぶれを見ていると、前回見た人が数人いる。
で、聞いてみると、頻繁に来ているとか…

最新のレガシィーに乗ってきていた人がいたので…
世間話に、レガシィーに乗ってるんですねぇ~
雪の日にはやはり強いですか?
って聞いたら、強いっていう回答が。
なので、スバルのAWDって常に駆動力配分されるんですよね?
って聴いたら、わからないって…

そこで話がおわちゃった・・・

スバル車に乗ってる人って、たいてい車に詳しいと思っていたのに…

やはり、駆動力ってどうでもいいのかしら?

日産の兄ちゃんにRWDでナイト・・・
っていうと、今はそんなのにこだわる時代じゃないって言われるんだよね~
FWDで十分だと・・・

しかし、雪の日にWRX STI見ちゃうとほしくなっちゃう。
あの走行姿見ちゃうと。
4輪が力強くしっかりと回って走行しているところ見ちゃうとね。
しかもさぁ、FWDベースのAWDかと思ったら、RWDよりのAWDだったのね!


だけれどさぁ~
WRX STIとかランエボの運転者見ると体育会系!
っていう人が多いんだよねぇ~
ラグビーやアメフトやってます!
的な。
男くさいっていうか…
筋肉質で、がっしりとした体重80kgオーバーじゃないと乗る資格がないような…
気のせいかしら?
自分のイメージとマッチしないような…
Posted at 2013/02/17 00:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月08日 イイね!

ラーメン専門店 ぶぶか

ってどんなところなんだろう?

ラーメン屋さんらしいけれど。

とある筋の情報によると東京のとある支店で大学時代の同級生が店長をやっているとか…
同期生といったほうがいいのかしら?

店長ね・・・

役職っていうことはやはりエリートなのかしら?

年収500万円オーバーかしら?

ちょっと気になる。

東京で店長っていうと、最低10人くらいの部下を将棋の駒如く動かしている司令官を想像しているけれど…
東京だから回転率がすごいんだろうな…

混雑時は15分で1回転するのが東京では繁盛店だというのが聞いたことがあるけれど…
牛丼屋はもっと早いとか…
真相はいかに!?

そういや、来週東京に行かなければならないんだ!
いや、再来週かな?

それはともかく東京に行ったときに行ってみよう!
そうしよう!

って彼覚えているかしら?

忘れられていたりして・・・

ん~

看板商品はなんなのかしら?
Posted at 2013/02/08 23:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月01日 イイね!

行ってみたぁ~

三田佳子…

じゃなく・・・

ロッククライミングジム…

結論から言うと…
楽しかった…

色分けされていて、その色のところに手をかけて登っていくのがルールだそうな。

しかし…
今日はじめてきたという女性に負けた…
って、何が?
っていう話だけれど…
まあ、簡単に言えば体力…

閉店時間付近にも彼女がいたので何回登ったのかと聞いたら…
10回以上だって…

自分は…
5回でもう…
膝ガクガク。
三角筋
腸腰筋
あたりが…
筋肉痛になりそうな予感…
つりそうな予感…
が出てしまった…

深層筋を使ってるっていう感覚。

2回登ったら、もう汗が出てきた。

1時間に2回が限度かなぁ~

開店して2か月くらいだそうだけれど…
会員400人オーバーしたって…
本当かしら?

また、来週行ってみようっと…




Posted at 2013/02/01 23:26:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月25日 イイね!

行ってみようかな?

ロッククライミングジム

別名ボルダリング。

最近市内にできたっていうのよ…
まあ、そこそれなりに通る道だったからさ、ロッククライミングジムオープン!!
って看板が出ていたからちょっと気になっていたんだよねぇ~

ということでHPを調べたら…

初心者大歓迎!!
だってさ。

それに・・・
ボルダリングは腕だけでなく足を使い体の重心を意識したバランス感覚や柔軟性、パズルを解くかのような思考能力、集中力、テクニックと様々な要素が求められるため、老若男女問わず誰でも楽しむことの出来るスポーツです。
登り切ったときの達成感が強く、自分のペースで進める事が出来るのも大きな魅力の一つです。
だそうな。

料金もそれなりだし…
登録料1000円
1日券1500円
夕方券1200円
1か月フリーパス9000円
フリーパス継続購入8100円
回数券10回12000円

レンタルシューズ200円
チョーク100円
だし…

クレジット決済じゃないし。

チョークってなんだろう?
黒板に文字を書くときに使うものだろうか?
それとも空気吸入調節弁のことだろうか?

でもレンタルシューズって水虫大丈夫かな?
うつったらいやだなぁ~
そういえば菌が移ったとしても24時間以内にそこを水で洗い流せば繁殖しないとか…

それにほかのサイトによるとこんな効果もあるとか…

 判断力・集中力を養います。

落ちるという恐れに対しながら、筋力による動作の限界の中で「保持し続ける」「次のホールドを掴む」「悪いバランスをカバーする」ときに大きな集中力が試されます。F-1レーサーやサッカー選手などがサブトレーニングとしてクライミングを導入しているのはこのためです。

 セルフ・エフィカシー(自己効力)を向上させます。

セルフ・エフィカシーとは「ある結果を生み出すために必要な行動をどの程度うまく行うことができるか、という自分への確信」のこと。すなわち困難があっても努力をすれば目標を実現できる、「やればできる」という確信を高めることができ、精神面をポジティブに導きます。

 セルフ・エスティーム(自己尊重・自己肯定)を高めます。

セルフ・エスティームとは、自分が価値ある存在であると感じ、自分に自信と誇りを持つこと。クライミングによって得られる大きな満足感は、自分への信頼感と自信を生み出します。

 複合したトレーニングになります。

クライミングではほぼ全方向に負荷がかかり、さらに方向制御に要する要素は多くなります。つまり拮抗筋も多用しながらの動きとなるため、他ではできない複合したトレーニングが可能になります。

 体幹・インナーマッスルを強化します。

肩や下肢の方向制御筋であるインナーマッスルが鍛えられます。複雑な動き(ムーブ)を行うため、安定筋(腹筋、背筋)も強化されます。また、腹直筋や斜腹筋だけでなく腹横筋等も刺激できます。

 バランスのとれた体形を維持します。

普段トレーニングが難しい引き付ける力・押し出す力=拮抗筋を鍛えるため、体形維持にも高い効果が期待できます。

 一度に複数の筋肉を強化します。

マシンやウェイトによる筋力トレーニングでは単一筋肉しか鍛えることができません。クライミングは負荷が変化し続けるためより多くの筋肉を使用することができます。普段の運動ではなかなか鍛えることができない筋肉も刺激することができます。

 ストレッチ(柔軟性)の効果があります。

ハイステップで立ちこんだり、腕の旋回や開脚などによって柔軟性の向上が期待できます。また体が柔軟でないと上達しないため、柔軟性を身につける意識が高くなります。

 バランス感覚が発達します。

多数の筋肉を同時に出力しながらの運動なので、全身を短時間で効率的にトレーニングすることができます。

だってさ。

そういえば、先日東京に行ったんだけれどさ…
東京駅で、中央線に乗りたくて、エスカレーターに乗ったらさ、電車が間もなく発車するっていうのよ。
だからさ、走ってエスカレーターを駆け上ったんだよね。
まあ、結論から言うとその電車に乗れたんだけれどさ…

学生時代は毎度のことだったんだけれどさ…
今回はかなりきつかった。

もう、息切れ切れ
ハァハァ三兄弟のごとく。
それに、電車の中では足ガクガク。

最近東京に行くたびに自分の体力が落ちているのが身に染みる。
まあさ、100m先のコンビニとか行くのにも車を使用しちゃうから当たり前っていえば当たり前のかもしれないけどね。

そして、次の日は軽い大腿筋の筋肉痛。
にもかかわらずテニススクールに行っちゃったから…
股打ちの練習中に右足をあげたらつってしまったよ…

コーチ曰くふくらはぎ以外つるのは珍しいって…

あのぉ~
大腿筋も大臀筋もハムストリングも釣ったことがある自分って…

んん~
もっと筋力強化をせネバネバ。


ところで、ボルダリングって楽しいのかしら?

無料見学に行ってこようかなぁ~

思い立ったが吉日だよね?
だよね?

♪だよね~♪
♪だよね~♪
♪いかなきゃかもね~ そんな時ならね~♪
♪だよね~♪
♪だよね~♪
♪いかなきゃかもね~ そんなときならね~♪
Posted at 2013/01/25 10:02:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日 イイね!

ちょっと海まで…

ちょっと海まで…磐梯山が背景に見える海。
そんなところ実際にはないけれど…

ここ冬になるとかなり湖面が荒れて波のように見えるんだよね。
上戸からから強清水までのBGMはPirates of Caribbeanだね!

Captain Jack Sparrowになったつもりで…


ちょっと通過地点で浜辺によって…
一休み。
ってほとんどのお店が閉まってるではないか!
風の噂によるとこの一帯をゼビヲが買ったとか?
買わなかったとか…
真相はいかに!?
道路には雪がないんだけれど、田には雪があったので、その雪が風に乗って粉のようにあたり一帯に舞う。
太陽の光に当たり、粉雪はキラキラと光りフロントガラスをめがけて飛んでくる。
BGMはやはり小田和正のキラキラだね!

もうそろそろしぶき氷の時期だねぇ~
しぶき氷の。
かき氷の一種じゃないよ。
かき氷並みの旗が立っているけれど。
ブドウ氷のお話じゃなく…
しぶき氷ね!
1月下旬から2月上旬あたりに行きたいなぁ~

そして、ラーメン館でランチを!

それから、今の時期はスノードライビングに行きたいね~
スノードライビングに。

グランデコあたりまで。
グランデコが個人的に雪質がいいかなぁ~
と思う。

パウダースノーで。
それに、ゲレンデに行くまでの道のりもなだらかなので、RWDでも難なく行けちゃうのだ!
といっても、スキーやスノボーをできるわけじゃないけれど…
スレッド専門なのだ!
といっても、年齢的にスレッドをやってると周りの視線が痛そう…
スノーストークやスノーモービルとかも体験してみたいなぁ~

そういや、ワカサギ釣りにも行ってみたいんだよねぇ~

そんな時間あるかな?
しぶき氷でさえ、怪しいのに。

蔵王の樹氷見学にも行きたいんだよねぇ~



今日は雪だなぁ~
こんな日に行ってみたいっていう気もあるけれど…

WRX STIだったらこ日でも行ってるんだけれどなぁ~
若しくはAudi Allrode quattroだったら…
でも、AudiよりもVWのGolf バリアント4motionかな?
quattroと4motionも機構的には同じだよね?
WRXのライバルだとするとGOLFかA3かなと思うけれど…
golfはおおきいなぁ~
golfよりもう一回り小さくてもいいような…


次はこの2台がほしいな…
妄想の世界だけれど。
乗れるように頑張ろう!!

そのためには…
車線変更を成功させねばねば。

今日は書類整理が山のようにたまっている~
いや、今日もか…
昨日もオレンジデイズの再放送見ながら書類整理…
オレンジデイズはいつみても考えさせられるドラマだ。
特に3話がね!
その中で結城櫂君がね!
今どうなったのかなぁ~
結城櫂は…
しかし、妻夫木聡も若いねぇ~
このころの妻夫木聡が好きだね!
ランチの女王の純三郎とか…
なんか初々しい感じでね!


でも、やはりスノードライビングに行くなら、夜明けまでは雪が降っていて、夜が明けたら、雲一つない真っ青な晴天の時が好き。

あのパウダースノーが舞う美しさ。

午後からは海猿が再放送だとか…
7から11話までが…
それを見ながら書類整理をしよう!!
しかし、海猿見ているとさ、Tシャッツ一枚をあんなふうに着こなせるってちょっとうらやましく思っちゃう。
あれって、筋肉ないと様にならないもんね!



Posted at 2013/01/14 11:18:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

E46 325iもしくはV35 250GTで右往左往しております。 日常に思ったこと、考えていることぼやきやひとりごと、本音そして、ドライブ日誌が多いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
250GTです。 E46と同じ排気量です。 でもカタログ上ではV35のエンジンのほうが高 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
325iです。 V35と同じ排気量です。 エンジンの音といいパフォーマンスはV35よりも ...
その他 その他 その他 その他
winter
その他 その他 その他 その他
Jack Frost in U.K. on summer.

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation