• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jack Frostのブログ一覧

2012年09月07日 イイね!

ハゲタカ

今日とあるところで一挙放送ということで、全話を放送している。

このドラマは好きなドラマの一つである。

特に鷲津政彦が一番気になる存在。
いや彼にあこがれる。

あんな生き方をしてみたい。
だって、英語ぺらぺら
1969年生まれで。
1998年に西野屋旅館買収。
この時まだ29歳だもんね…

2000年31歳でサンデートイズ買収…

2004年35歳で鷲津ファンド設立

2008年39歳でアカマ自動車買収…

と大型のディールを成功させてるんですもの。


まあ、ちょっと強引なやり方のような気もするけれど…

しかし鷲津政彦ってすごいと思う…
不良債権のどうしようもないものを買い取って、それを売却して多額の利益を得るんですもの。
これって、かなり大変なことだと思う。

価値のないものを価値あるものに変えてしまうって…
まるで魔法使いのよう・・・
その辺の石ころをダイヤモンドと見抜けるんだもの。
よほどの眼力がないと価値あるものか価値のないものか見分けることができないと思う。
それが、29歳で見分けることができるとは…
いや、アメリカ時代にすでに20億ドルの投資をして年率平均28%のりたーんだとか…
そして、ホライズン解雇された時が35歳でその時の分配金が36億円
36億円って…
凡人の生涯収入3億弱だっていうのに、35歳で36億円って言ったら、凡人の生涯収入の10倍!!

このハゲタカの中で一番しっくりくるのは中延五郎だな。
村田丈志は一度ハイパークリエーションに引き抜かれたのに再び鷲津が雇うっていうのは理解できないな。


鷲津政彦って弁護士の資格持ってるのかと思ったら、持ってないのね…
時々条文言ってる場面があったんだけどね…
そういえば、鷲津が大河内瑞枝を退陣させるときに大河内瑞枝が250万円弱の宿泊費が払えないと言っている時に自己破産したらと言っているけれど、自己破産したら代表取締役でいられなくなるって…
商法254条2項
しかし、現在のところこの商法254条2項って削除されてないんだよね・・・
商法33条から500条まで削除されちゃったんだよね…
その代りとなるのが多分会社法331条1項3号だと思われる。
違うかしら?


しかし鷲津政彦と大森南朋ってかなりギャップあるような気がする・・・
大森南朋って言ったら、元木慎吾のイメージが強いから。
Posted at 2012/09/07 22:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月11日 イイね!

エーゲ海旅行 写真整理

エーゲ海旅行 写真整理をちょっとしてみた。

今回はフォト蔵を使用して…

やはり時間がかかる。
それにアップロードに失敗するときもある。
どうすれば失敗せずに簡単にアップロードできるのかしら?

それに簡単に早く写真を保存できるサイトないかしら?

<object name='slideshow_624112_6999800' width='484px' height='335px' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0"> </object>

予定としては…
エーゲ海
パトモス島
クシャダス
サントリーニ島
ピレウス港
アテネ
パテルノン神殿
メテオラ
マテーラ
あるべろべっろ
ポンペイの遺跡
ナポリ
カプリ島
カゼルタ
と作っていく予定だけれどできるかしら?
Posted at 2012/08/11 21:53:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月07日 イイね!

久々の洗車

汚れ具合に見かねて。

それにお盆は
会津に…
首都圏に…
出かける予定があるから。

前回洗車したのはいつだろう?
6月上旬のような…

しかも洗車機で…


まずは普通の防錆剤入りのシュアラスターカーシャンプーで汚れを落とし…
白い泡が結構黒くなる。

その次にソナックスのシャンプーで洗う。
ソナックスは泡立ちがいいねぇ~
香も独特


泡を水で流したら、結構ピカピカ。

となるとまだコーティング剤は落ちてないのか!

じゃあ、ここでおしまいと思ったけど…

ピカピカを維持したい!
と思い…

続けることに!

でも、下地処理は省略しよう。
だって、まだ、コーティング剤が残ってるようだから。

で、じゃあ次の工程はどうする?
っていう話。

BMW純正液体WAXを塗って…
オートグリムのエクストラグロスプロテクションを塗って…
ブリスをスプレーして…
ゼロウォーターをスプレーして…
と思ったけれど…

そういえばGW頃にBMW純正WAXを塗ったような…
いや3月だったかな?
記憶が定かじゃないけれど…
その後にゼロウォーターをスプレーした記憶も。

記憶にある6月の洗車の時もゼロウォーターをスプレーしたんじゃなかったかしら?
ということで、BMW純正WAXを省くことに!
で、ブリスをスプレーすることにした!

ブリスはピーチのに香がいいね!

車体を濡らし、ブリスをスプレーして、スポンジで塗り広げ…
そこにまた水を…
そしたらタオルで吹き上げる。

Wow!?
塗る前のところと塗った後のところを比べるとなんと輝き具合が違うではないか!?
それに水のはじき具合も!

と今日はここでおしまい。

そういえば、明日はとあるガソリンスタンドで100円でシャンプー洗車ができるんだ!
時間があったら行こうっと。
で、今度はゼロウォーターをスプレーしようっと!

ここまで、コーティング剤さコーティングされていれば、10月ごろまで鬼に金棒だよね!
どんな汚れでも寄せ付けない!!

お盆までゼロウォーターを3回スプレーしたいところだけれど、そんなにできないな…

エクストラグロスプロテクションはいつ塗ろう?
ゼロウォーターの後でも大丈夫かな?
本当は・・・
オートグリムタールリムーバー→スーパーレジンポリッシュ→ウルトラディープシャイン→BMW純正WAX→エクストラグロスプロテクション→ブリス→ゼロウォーターと思ってるんだけれど、どうなんだろう?

それからモールの部分にバンパーケアを塗って…
ドアミラーの根元にも。
カウルカバーのところにも!

ドアのゴムの部分にビニールラバーケアを塗って…

あとお盆前に室内清掃もしたい。
掃除機かけ。
ウィンドーにはファーストグラスで拭いて。
インテリアシャンプーでダッシュボードを拭いて…
ブリスシャロンをスプレーして…

これだけはしたいけれど…
お盆までやれる自信がないな…

近いうちにゼロウォーターがなくなるんだよね…
でさ、最近CCウォーターというのが気になるんだよね…
ゼロウォーターのライバル品だそうだけれど…

CCウォーターってどうなのかしら?
Posted at 2012/08/07 16:54:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月01日 イイね!

久々のテニススクール

40日ぶりかな?

エーゲ海に行く予定だったから休んじゃった。
振替のこと考えないと。

で、今日のメンバーは…


自分ひとり!?

ぎゃぁぁぁ~

と思っていたところ・・・

5分遅れで、ぶりっ子な女の子登場!!

彼女が現れてほっとした。

だって、コーチと二人っきりのレッスンは気まずいもん。

しかしコーチと3歳しか変わらなかったって…
ちょっと驚き。5歳は上だと思っていたんだけれどなぁ~
だって、帽子とると額が後退してるんだもん。

ということで、ぶりっ子な彼女と3人になりレッスン開始!!

今日はぶりっ子な彼女の集中レッスンということで!!

すっぴんな彼女は5月以来来てないなぁ~
スノーボードな彼女は北海道に里帰りだとか…
夫婦げんかで大ゲンカしたとか…
ということではなく夏休みだからと。
子連れで帰ってるとか…
おじさんも今日は来なかったな…

まずはコートに2対1に分かれ・・・
2人組のほうはクロスに打って…
ということは・・・
一人のほうは…
左右に走りまわされるから大変!!
もうこれだけで、汗ダラダラ
しかも、1人だとストレートに打ち返せという注文も!!
打ち返すだけで精いっぱいだっていうのに。
クロスに返すと怒られる。

これを一人5分ずつ。
まずは2セット。

休憩と水分補給

そこで、1人のコートでバタバタせずに打つには?
とコーチがぶりっ子な彼女に質問していた…

その答えは…
高くボールを打つこと。
高いボールと低いボールを打った時だと低いほうが速いボールになってしまい打ち返すのに時間がなくバタバタとなってしまうそうだ。
それと相手が打つボールを見て、どの辺にボールが来るか予想するようにと。
ボールを打ったらどこに飛んでいくかを見ていないようにと。

この点に注意して、再びこの練習を開始!!
5分×2セット

左右に休みなしで走らされるから本当にもう汗ダラダラ状態
眼鏡が曇っちゃう。

彼女に短いボールでアレー寄りに打つとボールが返ってこない。
コーチにボールを追いかけて打ち返すようにと指摘される。
足が動いていないと。
彼女は失敗すると毎度のごとくぶりっ子なしぐさを相変わらずしている。

休憩して…
熱中症の話題になる…
なんかコーチと彼女の会話を聞いていると、どうやら看護婦かデイサービスに勤務しているようだ。
そして夜勤があるとかという話だから医院じゃなく病院で、白衣の天使!?7
そこで、熱中症と熱射病と日射病の違いって何?
ってコーチに質問したらわからず、ぶりっ子な彼女にコーチも聞いていた…
そうしたら…
熱射病なんて言うのないですよ!!
と返ってきた…

えぇ!?
熱射病ってないの?

日射病と熱射病ってあったと思ったんだけれどなぁ~
で、熱中症っていうのを聞くようになってから日射病と熱射病という単語を聞かなくなったような…

彼女によると熱中症と日射病は同じだそうな。


次は手出しのフォアバックの練習。
18級×3セット
彼女を集中的に。
コーチ狙って打ってない?
って言われ、狙ってます!!
って声を大にして彼女は答え…
コーチに怒られる。
そして、いろいろ指摘されている。
やはり指摘されるのが、フォア打って、バックにするときの走り方…
コーチが真似ると真似しないでと怒っている。
打ちかたも真似されて、私そんなうち方してないですよぉ~
と抗議している。

じゃあ、今度動画撮影しようね!
ということになり…

そういえば、今日K-7車に入れてなかったなぁ~
と思い、入ってれば、じゃあ今から撮ってあげますよぉ~
と言いたかった。
失敗した。

彼女も自分の姿を見たくないタイプらしい。
ということはナルシストではないんだね。

休憩して…
猛暑で今年も暑いよねぇ~
っていう話になったから…
えぇ!?
今年って猛暑なんですか?
って聞いたら…
彼女は…
はぁ!?
毎日暑いでしょ!!
だって。
でもさ、今年って、そんなに暑さが苦にならないような気がする。
日中暑くてもクーラーつけなくてもまあ、我慢できるし。
夜も適度な風があって、お風呂に入る前に寝室をクーラーをつけて寝なくても寝れるし…
お風呂上りもそんなに汗ダラダラで不快になることもないし…
まだ今年あせももできてないし…

コーチ曰く猛暑だから8月いっぱい涼しい北国の千歳行きの飛行機の空港券が満席状態で取れないとか…
という話をして・・・

彼女曰く
昨日ゲリラ豪雨降ったとか…
えぇ!?
そうだったんですか?
って言ったら…
昨日どこにいたんですか?
と問い返され…
市内にいましたけど…
って言ったら、あの雨気づかなかったんですか?
と彼女に問い返され…
コーチ曰く局地的だからこの近辺しか降らなかっととか…

今度はラケットからのフォアとバックの練習。
18級×3セット

最後にサーブの練習。
そこで、彼女がおじさんの話題をする。
おじさんは打つ前にハァ!っと声を出してますよねぇ~
あれって何か意味あるんですか?
とコーチに質問している。
コーチ曰く、彼は声を出すところを間違っていると。
打つ前に声出したら意味ないと。
そこで、コーチと彼女はその話で盛り上がっている。

彼女は本気でサーブを打つ時はフレームで思い込んでるらしく、前回同様指摘される。
そして、サーブをストレートに打っていて、クロスに打つようにと指摘され…
クロスって?
どういう意味!?
あぁ~バッテンに打つんですねぇ~
バッテンってクロスっていうんですかぁ~
といって、コーチは、まあ、日本語で言えばバッテンっていうかもしれないねぇ~と。
とちょっと困っている。

で、コーチの話になり・・・
どういうわけか…
コーチってプロのコーチなんですか?
なんていう話題になり…
もちろんプロのコーチです!!
とコーチが答え、ちゃんと資格も持っていると…
体育大学出たのと同じ過程を得てテニスコーチの資格を得たとか…
実際は体育大学じゃないけれど…
何の資格だか聞くの忘れた…
じゃあ、学校の先生にもなれるのかと今度は聞いている。
でも、教職は持ってないから学校では教えられないとか…
で、最後に彼女は…
私、そんなえらいプロのコーチにテニス教わってるなんて知りませんでした…
と言い・・・

コーチは…
なんかコーチのことバカにしてない?
ってちょっと怒っている…

ということで…
今日はハードなぶりっ子な彼女が主役のテニスのレッスンでした…
二人だと回転が速く充実している内容になる。
1人だと大変だけれど。
許容範囲は4人までだね。
それ以上だとロスタイムが多くなる。
そういえば、すっぴんな彼女が来ないとキャーキャーって絶叫マシン並みの声が聞こえないな…

今日はアサヒのH2Oの2Lのボトル持って行ったんだけど…
全部飲んじゃった…
でもどういうわけか水腹にならない

ディアドラのTシャッツにかなり短いショートパンツ。
ホットパンツっていうのかな?
でもさ、彼女は35歳オーバーな気がする…
彼女にはこの格好ちょっと無理がある気がする。
しかもピンクが好きだとか…

服装と仕草は20歳というところかな。

しかし、コーチとこの彼女のやり取りを聞いているだけでもすごく面白い。
Posted at 2012/08/01 21:18:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | Tennis | 日記
2012年07月27日 イイね!

パソコン乗り換え

買い替える予定じゃなかったんだけれど・・・

今まで使用していたパソコンが使用中突然シャットダウンしてしまう症状が頻発して使用できる状態じゃなくなってしまったから…
ラブストーリーじゃないのに…
突然にってあなた・・・

修理の依頼に出したわけじゃないけど数件で症状話してどの辺に以上あるのかと聞いたところ、その症状だとマザーボードの確率高し。
という回答。

マザーボードといえば基盤。
ということは!?

修理代がかさむんだよねぇ~
中を開けて故障個所確認したわけじゃないから何とも言えないけど、マザーボードなら修理費は4,5万は軽くするね。という回答。

いままでのパソコンは5年使ったからちょうど乗換時期かな?
なんて思ってしまって、ついつい買い替えることに…
今までのはWindows Vistaだったんだけれどさぁ。
最近ネット検索していると、IE9を数か月前にインストールしたらさ入力時がアルファベット入力しかならない時が多々あってすごく使いずらかったし…
グーグルにしたらしたで今度はページが応答してませんとかプラグインが応答しないとかのメッセージが頻繁に出るようになって速度もすんごく遅くなってしまったんだよね。
ということを店員に話したら、入力時のアルファベットの件はIMEに問題で、IMEとIE9の相性が悪いんじゃないかということ…
それに左のスピーカーがならなくなちゃったし・・・

ということで、乗り換え決定!
パソコンは消耗品と思う今日この頃。

ということで、今回は以前のパソコンよりもグレードダウン!!

Harman/Kardonのスピーカー入ってないし…
車で言うならば…
Qosmioがクラウンならば…
Harman/Kardonのスピーカーシステムとブルーレイそしてintel core7が入ってるタイプのパソコンはMark-X
Intel core5とWindows7のスタンダードな物をカローラとすると…

今回選んだのはスタンダードなカローラモデル!
店員に何を望んでいるのかと聞かれたから…
主はインターネット検索。
ネットサーフィンを快適にできるモデル。
youtubeとかの動画も止まらずに見れるもの。
それにワードとエクセルができれば十分。

望むのはそれだけ!
と言ったら…
おすすめは…
ToshibaのT451/45EWと・・・

これだと
OSはWINDOWS7 Home Premium 64bit
CPU インテルCorei5
メモリ4GB
HDD640GB
USB3.0×1
USB2.0×2
HDMI×1
サウンドシステムはDolby Advanced Audio
Office personal 2010

搭載!!

ということで…
この内容でなんと驚きの79800円!!
さらにポイント10%!!
2012年夏仕様!!

通常89800円
と力説していた…


スタンダードモデルにしたけれども、今までのよりもCPUもメモリもHDDも性能アップ!
パワーポイントは前回同様ついてない。
さらにスピーカーはイアホンジャックからAVアンプにつなげばAVアンプを通してスピーカーから出せます!
ということだったので、今回はHarman/Kardon仕様のスピーカーはお預け。
今までのにはスロットルカードもついていたけれど、そんなの1度も使用したことなかったし・・・
だって、予想外の出費だから。

なんでこんな時にパソコンが壊れるのかなぁ~

とかれこれ2時間弱も店員とお話し…
接客態度と話術勉強のため。
しかしここの店員ってこの近辺に住んでる人じゃないような…
結婚指輪していたから転勤族か?
そのおかげかもう少しお値段のほう頑張りますから~
と…

初期設定サービスにならない?
と問うたら…

それはちょっと無理だけれど…

さらにUSBのメモリー4GBとリカバリーディスクを作るためのDVDもつけマスカラ!
と…

最後にもう2度くらい初期設定してもらえないか聞くべきだったかな。
って言っても初期設定かなり楽だった。
ネット接続も、ウィルスソフト設定も。
Vistaの時はネット接続もウィルスソフト設定もカスタマーセンターに電話して大変だったんだけどな。
ウィルスソフトは特に。
競合のソフトが入ってるのでそのため削除しなさいとか…

それから今プリンタも同時購入するならHP 6510なら3000円にしますよ!
と。

ポイントを使えばなんとパソコンにプリンタもついてなんとパソコン本体の値段ですよ!
と…

もう少し頑張れない?
と聞いたらこれ以上はちょっと無理だと…

実際のところどうなんだろう?
店員の言っていた通り本当にお買い得品なんだろうか?
まあどうせ80%はセールストークなんだろうけど…


実はこのパソコンスタンダードなカローラモデルじゃなく…
必要最低限のビッツクラスだったりして…

このパソコンにSDカードの端子付いてるのか問うたら、ついてないって言っていたけれど、本体のマウスパッドの下にさりげなくSDと書いてある差込口があるんだけれど…


本当は10万円オーバーなモデルを買わせたかったようだけれど…
ブルーレイ搭載の!

あぁ!?
聞き忘れた!
その店員どんなパソコン使用しているのか。
10万円以上のブルーレイ搭載のインテル corei7を力強くススメていたからもちろんそのモデルを店員は使用しているんだよね?
ね?

まさか利幅があるからススメていたわけじゃないよね…

またまたロードバイクが遠のくぅ~
ロードバイクよマテェ~

えぇっとぉ~
来週は…
V35の保険料払って…
テニススクールのレッスン料払って…
またまた福沢さんが手元から去っていくぅ~

まったく。

もうこれ以上出費のかさむことはないように。
Posted at 2012/07/27 10:27:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

E46 325iもしくはV35 250GTで右往左往しております。 日常に思ったこと、考えていることぼやきやひとりごと、本音そして、ドライブ日誌が多いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
250GTです。 E46と同じ排気量です。 でもカタログ上ではV35のエンジンのほうが高 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
325iです。 V35と同じ排気量です。 エンジンの音といいパフォーマンスはV35よりも ...
その他 その他 その他 その他
winter
その他 その他 その他 その他
Jack Frost in U.K. on summer.

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation