• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jack Frostのブログ一覧

2013年08月13日 イイね!

あぶくま高原道路を走る。

平田から石川に行く用事があったので。

県道42号線+40号線で行こうか迷ったんだけれど。
今回はあぶくま高原道路で。

県道42号線はワインディングロードでアップダウンがあって地形に沿って走るっていう感じなんだよね。
なので、エンジンを積極的に使う感じ。

じゃあ、あぶくま道は!?っていうと・・・
これはもう人工的な道だね。
ほぼストーレートで、高低差もあまりなく・・・
エンジンの回転数は程一定。

この道路を走るといつも、カーズのサリーのセリフを思い出してしまう。

昔はああじゃなかったみたい。
     40年前までのクルマの旅って、今と全然違ってた。
     道はあんな風に地形を切り裂くんじゃなくて、
     地形に沿うように作られていたのよ。
     上ったり、下ったり、曲がったり……」


    「クルマは楽しみに行くために走ってたんじゃなくて、
     楽しみながら走っていたの」

「道はあんな風に地形を切り裂くんじゃなくて、
     地形に沿うように作られていたのよ。
     上ったり、下ったり、曲がったり……」

「クルマは楽しみに行くために走ってたんじゃなくて、
     楽しみながら走っていたの」

という台詞。

なので、運転して楽しいのは県道42号+40号線。

でも、あぶくま高原道路はなんか、ヨーロッパの郊外っていう感じの雰囲気がする。
郊外の道があって、ランプを登ったらそこはモーターウェイっていう感じの。

あぶくま高原道路は秋あたりは紅葉になって、きれいな景色を味わえるんじゃないからしら?
まあ、個人的に平田から空港までの間が好きなんだけれどね!

そういえば、先月空港から平田まであぶくま高原道路を走った時にとある村の名前が入ったバスにパッシングされた。
ちょうどそのとき工事中で速度規制が50kmと出ていたのでその速度で走っていたら。
パッシングされた。
しかも、50kmって頻繁に出ていて、さらに、速度注意なんて言う掲示板まであるのに。
標識の見えるところで。
こういう時、パッシングされたからって言って、速度超過で走って・・・
警察に捕まる可能性もあるからそんなんでつかりたくないから標識に出ていた速度で走ったけれど。
村役場に標識に出ている速度で走っていたら、お宅の村の名前が入ったバスにパッシングされた。とクレームの電話入れればよかったかな。


ということで・・・
母畑・石川で降りて40号線の予定だったのに・・・
ついつい空港まで乗ってしまった・・・

空港で降りて、県道42号線を右に曲がって、63号線に出ればいいのに。
42号線を左に出て118号線に出たから遠回りになっちゃった。


そういえば、網戸が破れてるところを発見してしまった。
どうりで最近網戸閉めてるはずなのに蚊と格闘しなければならなかったわけ°。
さて網戸修理どうしようかしら?
ホームセンターあたりで網の交換してくれるのかな?
網自体は売っていたけれど・・・
自分で交換っていうと・・・
なんだか、網がたるんでる網戸になりそうな予感。


Posted at 2013/08/13 02:23:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月10日 イイね!

夏の裏磐梯へ・・・

夏の裏磐梯へ・・・裏磐梯に寄ってきた。

数か月ぶりの裏磐梯。

この写真の建物って結構好きなんだよね。
個人的に。

トップシーズンだけあって観光客でにぎわっていた。
ロードバイクに乗っている人々もいた。
横目で見てちょっと憧れる。
ロードバイクに。
ロードバイクがほしいぃ!
あの服装はさすがに憧れないけれども。



E46で行ったんだけれども、エンジンオイルを変えてみて。
なんか、違うような気がする。
まず、エンジン音。
結構静かになった気がする。
エンジンのまわり具合もねっとり回る感じ。
なんかね。
ピストンがオイルに満たされているっていうか・・・
オイルの中を泳いでるっていうか・・・
人間でいうならば、誰もいない広々とした深いプールの大海原で深い位置で平泳ぎをしている感じ。

中山峠を走っている時、追い越し車線で、エンジンを4,5000回転まで回そうとしたら・・・
オービス探知機が騒ぎ出す。
無線受信した。
と数回。
なので、法定速度以下で走っていたら案の定ネズミ取り。

捕まったのは、自分の数台前の白いFIT。

ということで、オービス探知機が反応した時は制限速度で走ろう!
というのが今日の教訓。
夜だと代行の無線とかも結構多いけれども。

それと、志田浜にもよってきたけれども、ジェットスキーやってた人も何人かいた。
あれもいいなぁ~
と思い、30分くらい見ていた・・・
しかも、あのジェットスキーつけてくる車見てるとフルサイズのSUVなのね。
さらに県外ナンバーでその人らは若いんだよねぇ~
ジェットスキーにフルサイズのSUVで若い。
うらやましいなぁ~
かなり金持ちなんだろうな~
青年実業家かしら!?
それとも親が金持ち!?

今使用しているオービス探知機も数年たつからもうそろそろ新しいのにしたほうがいいかなぁ~
まあ、この近辺はさほど変わることがないから大丈夫たと思ってるんだけれど。
東北道の須賀川のオービスもデーターに入ってるし。
新しいのにしなくても、データー更新だけしておいたほうがいいかな。
だけれど、今使ってるタイプは、メーカーにおくってデータ更新なんだよね・・・
首都圏だと常に最新にしておかないと心配だけれど。
Posted at 2013/08/10 23:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月06日 イイね!

♪Change Change Magical Change♪

今日はアフター5が突然予定がなくなったので、暇を持て余して、E46のエンジンオイルを交換してきた。

といってもディーラーではない。
だって、高いんですもん。

量販店で。
ちょっと心配だけれど。
でも、500円の商品券を手に入れた。

いろいろな銘柄があって、しばし悩んでしまった。
100%化学合成油
部分合成油
鉱物油
とある。

それに、
SN
sm
SL

さらに、
A3
A5
なんていう記号まであるの。

そして、粘度もあるでしょ。
もうちんぷんかんぷん。

ということで・・・
Castrol EDGEか
Mobil 1
にしようかと思ったんだけれど・・・
値段が高くて・・・
まあ、ディーラーよりは安いけれど。
それでも値引きしてあって、4L一缶5000円
E46の場合は、4Lでおさまらないから2缶必要なのよ。
しかも6Lオーバーだからあのエンジンは。

で、他のを見て、HKSの者にしようかと思ったんだけれど。
100%化学合成油で一番安かったので。
そしたら、店員は、外車にはHKSはおススメしないとのこと。
その隣に、ELFの10w-40があったので、これは?
と聞いたら、ELFのほうがおススメと・・・
で、粘度のこととか聞いていたんだけれど…

100%化学合成油で4L一缶3300円のがあったのよ。
本来は6600円なんだけれど。
在庫品限りで半額。
しかも、2缶のみ。
ということで・・・
それをチョイス。
その銘柄は・・・
Vantage プレミアムフォーミュラ 5W-40!!
製造元は、モービル。
で、モービル1と、何が違うかと聞いたら・・・
エンジンオイル事態に大差はなく。
添加物に違いがあるのみだそうな。
そして、規格はSLだから、ほぼ似ているということ。

エンジンオイルは、粘度が規格内ならばそんなに不具合は起きないとか・・・
M54のエンジンは5W-30がメーカ指定だけれど・・・
10W-40も5W-40でも不具合は起きないとのこと。
ということで・・・
今回の決め手はお値段!!
だって、8L+エレメントで8000円だったから。
これが、カストールやモービルだったら、1万円オーバー!!

んん~
V35のエンジンオイルはディーラーで3回券で4000円くらいなんだけれどな。


そういえば、BMWのエンジンは鉱物油を入れると不具合を起こすようなことが説明書に書いてあったような・・・
実際のところどうなんだろう?
添加物も入れるなって書いてあるし。

部分合成油でも不具合起こすのかしら?

先日、BMWのエンジンはヤマハ製なんて言っていた人がいたんだけれど・・・
本当にそうなんだろうか?
BMWってエンジン屋だから自社製だと思っていたんだけれど。
ミニのエンジンはBMWとクライスラー、BMWとプジョーが共同政策っていうのは聞いたことあるけれど。

Posted at 2013/08/06 21:21:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月04日 イイね!

誤変換

最近WORDを使うことが多いんだけれどもさ。

漢字変換するととんでもない漢字が出てくるのよ。

意図的だと思うんだよね。

およびって入力して漢字変換すると・・・
お呼び
と・・・
女王様じゃあるまいし。

こうしゅうどうろって入力して変換とすると・・・
口臭用道路
どんな道路!?
正しくは公衆用道路

ぶんぴつとうきと入力すると・・・
分泌陶器
トイレの一種!?
正しくは分筆登記

せいこうと入力すると・・・
性向
なんか、これだとちょっと想像力が豊かな人だと変な想像をするんだよね。
実際この感じは消費者性向、配当性向、貯蓄性向、投資性向とか使うけれど。
ひどいときは・・・
まあ、それは想像にお任せします。
正しくは、井溝なんだけれどね!

ろうかは・・・
老化
正しくは廊下なのに。

じょそうざいは・・・
女装剤・・・
どんなモノなんだか・・・
これを撒くと皆女装を始めるのかしら?
正しくは除草剤。



なんかどれもこれもひどい誤変換だと思う。

誤変換のママでプリントアウトしたら人間性疑われそう。

別にどこかいじったりしてるわけじゃなく初期の状態でこの状態。
なんなんでしょ。

ところで、IMEって日本人が開発してるんだよね!?

まさか、外人の陰謀かしら!?

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20130718-00031096-r25

やはり、一太郎のほうがいいのかしら?
Posted at 2013/08/04 22:16:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月01日 イイね!

8月・・・

気づけば8月・・・

ぎりぎりで、提出しなければならないものを仕上げて郵送で来たぞ。
ということで、ほっと一息。
まあ、8月中はいろいろと気が抜けないけれど。
この郵送するために、郵便局の本局まで、ランニングついでにいや、ジョギングか。
で行ったんだけれど、郵便局を出てちょっとしたら、雨降られちゃった。
ということで、いつも、開成山からの帰り道は肩回したりするからウォーキングの頻度が高くなるけれど、今日は、ウォーキングにならず、最後まで走ってこれたぞ!
気づけば、走ったのは、先週のビール祭り以来だ。
週に3回は走りに行きたいと思っているんだけれど、なかなか、実現できない。
走りに行くなら今の時期だよね!
9月になっちゃうと肌寒くなっちゃって夜走りに行くのはちょっとね。
ウォーキングだと肩回したり出来ないんだよね。

しかし、まだ、10時代だっていうのに、すれ違う人がほとんどいないぞ。
車はそれなりに走っているけれど。

今年は梅雨がなかなか開けないから過ごしやすい。
そういえば、いつの間にか、蛙の声が聞こえなくなったぞ。
その代りに、夜九時以降になると虫の鳴き声が聞こえる。
虫の鳴き声が聞こえるとなんか、秋らしく感じてしまうんだよね・・・

そういえば、夏休みは7月が一番良かったなぁ~
7月中が夢の世界。
そして、大体8月10日までが楽しかった。
だけれど、その後はだんだんと現実の世界に引き戻されるっていうか、夏休みの宿題に悩まされるっていうか・・・
お盆過ぎると憂鬱な日々だったな。

まあ、そんな話はさておき。

どうやら13日は一日暇になりそうだ。
今のところ。

のごとく
♪どこか遠くへ行きたいな♪

といっても県外に行く自信はないなぁ~
往復100km県内でどこかへ行きたいなぁ~

魔女の瞳でも行こうかしら?
でも、あそこ真夏に行くところじゃないよね・・・
汗だくだくになるだろうから。
牛丼の如く。

華厳の滝もいいけれど、あそこは遠いから却下。
それに、袋田の滝も。
それにいわきの海も。
たつさわ不動滝あたりで読書でもしようかしら?
後は定番の猪苗代湖かな?
で夕食は外食で。

どこか一日たのしく過ごせるところないかしらねぇ~
車の走行距離も進まず。
お財布にも優しいところ。

そのまえに、あさってからうねめ祭りだ!
行こうかな?
Posted at 2013/08/01 00:50:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

E46 325iもしくはV35 250GTで右往左往しております。 日常に思ったこと、考えていることぼやきやひとりごと、本音そして、ドライブ日誌が多いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
250GTです。 E46と同じ排気量です。 でもカタログ上ではV35のエンジンのほうが高 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
325iです。 V35と同じ排気量です。 エンジンの音といいパフォーマンスはV35よりも ...
その他 その他 その他 その他
winter
その他 その他 その他 その他
Jack Frost in U.K. on summer.

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation