• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいこん@F39のブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

ケータイ国盗り合戦公式ガイドブック

ケータイ国盗り合戦公式ガイドブック 「ケータイ国盗り合戦」(http://kntr.jp/)の公式ガイドブックが7月29日に発売されたので、購入すべく本屋さんへ向かった。

 「旅行」のコーナー・・・ナシ。
 「携帯電話のサイト」のコーナー・・・ナシ。
 え゛?まさか、「鉄道」のコーナー・・・やっぱりナシ。

 困り果ててレジにいる店員氏に訊ねたら、ちょうどこの本を売場に出したらしい別の店員氏が、小走りで店内に向かい始めた。向かった先は・・・

 「ゲーム攻略本」のコーナーだった(笑)

 「まさかそこにあるとは(^^;」と、つい口走ってしまった。
 この店員氏が、なかなか探求心が旺盛なようで、「え・・・この本って、ゲームの攻略本じゃないのですか?」と聞いてきた。
 
「ゲームなんですけれど・・・たぶんこれを買いに来る人はここ(←ゲーム攻略本コーナー)を探さないと思いますよ」とだいこんは、正直に思ったことを言ってしまったのだ(苦笑及び猛省)

 するとこの熱心な店員氏は、「この本はどこに置いた方がいいと思います?」とさらにツッコんで質問してきた(笑)
 TSUTAYAの書籍売場でバイトをしていた性というのだろうか。つい「旅行コーナー(に置くべき)です」と、要らぬアドバイスをしてしまった。

 当然店員氏には驚かれ、雰囲気としては理由を説明しなければならなくなったので「このゲームは携帯電話の位置機能を使って云々」と・・・このゲームの趣旨をざっと説明することになってしまったわけで(汗)

 店員氏はだいこんにお礼をしたあと、残り2冊あった在庫をすぐさま旅行コーナーに移動していた。

 ・・・んー、家に帰ってから色々考えたが、この本の売場は本当に「旅行コーナー」で良かったのだろうか。
 2冊在庫があるなら1冊は旅行コーナーに、もう1冊は携帯コーナーに置くべきだろうか。
 それとも、やはりゲームである以上はゲーム攻略本コーナーが正解だったのだろうか。
 いやいや、去年の夏に発売されていた「ポケモンスタンプラリー」(http://www.jreast.co.jp/pokemon-rally/)の攻略本は時刻表の隣に平積みされていたし。

 「ケータイ国盗り合戦」に参加している方々からは、ぜひ率直なご意見をいただきたい(^^;
Posted at 2009/07/30 22:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2009年07月30日 イイね!

「はやしや食堂」再訪

「はやしや食堂」再訪 「レモンラーメン」で注目されている(?)「はやしや食堂」に、再度足を運ぶ。
 自宅からクルマで1時間以上かかる場所にあるのだが、それでも行きたくなる味である。

 前回訪問の様子はこちら・・・。
 http://blogs.yahoo.co.jp/daikon_1980/32795269.html

 今日食べたのはレモンラーメン(550円)と、冷やし中華(700円)。
 冷やし中華にもレモンが盛りつけられていた。そして、王道のトマト(プチトマトではない)もしっかりトッピングに採用されていた。レモンラーメンとは違う麺が使用されているようで、感触が違ったように思える。

 レモンラーメンは、もちろん今日も『全つゆ』!!
 しかも仕事仲間と『全全つゆ』!!
 ごちそうさまでした!!
Posted at 2009/07/30 18:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン(浜松市) | グルメ/料理
2009年07月28日 イイね!

大雅(浜北区)

大雅(浜北区) 浜北区にある「大雅」で、中華チャーシュー(650円)と餃子中(360円)、そしてチャーハン(550円)を食べる。

 中華チャーシューは、王道の構成で成す醤油ラーメン。決して派手さはないが、真面目に作られているラーメンであると感じた。
 その味の実力はチャーハンでも窺うことができ、ラーメンと同じく基本に忠実な味だ。
 地元では長らくやっているお店のようで、雑誌で大きく紹介されているわけではないが、駐車場はほぼ満車といった状況だった。昼食時は列を成すことが日常らしい。

 浜松の仕事仲間に教えて頂いたオススメのラーメン屋さんで、今夜も勿論『全つゆ』!!
 ごちそうさまでした!!
Posted at 2009/07/28 23:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン(浜松市) | グルメ/料理
2009年07月27日 イイね!

びっくりうどん天ツネ(中区)

びっくりうどん天ツネ(中区) 今日はいつもと趣向を変えて、自宅から歩いていける距離にあるうどん屋さんに行った。
 中区にある「びっくりうどん天ツネ」で、びっくりうどんちょうちん丼(650円)を食べる。メニューにはひっそりと「ラーメン」の文字だけでなく「うな重」の文字もあったが、これらを注文するのはグッと堪えた(笑)

 店内には浜松オートのカレンダー、テレビには浜松オートの生放送(ちょうど今日は浜松でレース開催日!)、天井には浜松まつりで揚げたと思われる大凧・・・。
 常連客と思しき人と店主氏の会話を聞いていると「やっぱ雨の日はコーナーの外側の方が云々」と、オートレースが話題に・・・と、いかにも浜松!!な雰囲気。

 何が「びっくり」なのか?と長らく疑問であったが、注文したうどんが届いて確かに「びっくり」。見た目がちょうちんの器が二段になっていて、下段にうどんが、上段にご飯と焼き肉、そして沢庵が盛られていた。いやぁ、びっくりした(^^;
 うどんにはかつお節と油揚げ、そしてかまぼこが盛られており、薬味に刻みネギが小皿で用意されていた。うどんと野菜は自家製麺らしい。

 うどん屋さんでも勿論『全つゆ』!!
 ごちそうさまでした!!
Posted at 2009/07/27 13:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | グルメ/料理
2009年07月26日 イイね!

大送別会

大送別会 浜松に勤務して凡そ6ヶ月。
 今の仕事場にいる関東からの転勤組は全員戻るため、大々的な送別会を催していただいた。

 関係者の皆様、本当に有り難うございました。

 浜松へ来たのが2月。「ここは滅多に雪が降らない」とか言っていた時期である。
 3月。遠州のからっ風と共にやって来る花粉の存在を知る。花粉症持ちの身にとっては本当に辛かった(苦笑)
 4月。関東の仕事仲間が遊びに来る。満開の桜は今年も地元の千葉県では拝めなかった。
 5月。浜松まつりの存在を知る。来年は中田島砂丘の凧揚げを見たい・・・と思っていたが、ちょっと難しくなってしまったなぁ。
 6月。富士山静岡空港開港初日に突撃訪問・・・静岡県に運命を感じた(笑)
 7月。「全つゆ連浜松支部」での活動がいよいよ活発になってきた・・・その矢先に異動が決まる。そして米原まで足を延ばして日食観察。関東拠点なら有り得なかった行動だ。

 いやぁ、振り返ると充実した半年だった(^^;
 道の駅巡りも郵便局巡りもまだまだだったけれど、ドクターイエローを何度も拝むことができたし、佐久間レールパークも平日は営業していないことを知れたし(苦笑)

 気になる(?)今後のスケジュールだが、8月3日までは浜松で仕事をして、4日~6日にかけて引っ越し、7日から業務にあたることになった。

 浜松にいられるのもあと少し。今日はどこまで行こうかな?と思っていたが、天気はあいにくの雨orz
 少しずつ、部屋の片付けを始めようと思う。

 【写真】
 「少しは黙っていてほしい」という願いを込められて(笑)、頂いたプレゼント。
Posted at 2009/07/27 09:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

 だいこんの愛車紹介はこちらです!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 3 4
5 67 8 9 10 11
1213 1415 16 1718
1920 21 2223 2425
26 27 2829 3031 

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
愛車として初のAT、初の四駆、初のSUV(BMWだと「SAC」の部類ですね)、初のボディ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 高回転エンジン、3ドア、5MT、オリジナル内装、結構速い・・・と様々な理由で、マーチ1 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 乗り換える車種の選択にはかなり迷いましたが、「ホットハッチ党」としてスイフトスポーツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation