• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2025年02月05日 イイね!

JMRC九州開幕直前特別練習会&クルマでEnjoy-Training

2/1(土)
JMRC九州開幕直前特別練習会。
とても寒い一日でした。


コース↓


リザルト↓



5本目まではR1R、6本目からβ11。
1~2本目まではドライで走れましたが、3本目から雨が降り始め、午後の6本目以降はヘビーウェット。
午後は強風&横殴りの雨の中、3回スピンしました苦笑


ちなみにβは12/1のタマダフェスまで使った70本超の超々浅溝。
ヘビーウェット路面ではハイドロしまくってまともにアクセル踏めず。
表のストレートに至ってはハイドロスピンするとオフィシャル撥ねかねなかったですし。。
午前中β、午後R1Rが正解だったかもですね。


------------------------------------


2/2(日)
クルマでEnjoy-training。
朝イチこそ前日の雨で路面は濡れてましたが、2本目には完全ドライに。


コース↓



リザルト↓



こちらは終日βで走行。
だったんですが、超々浅溝は低温ドライでも著しくグリップ低く、終日激しくオーバーステア。
深いターンの立ち上がりも一度アクセル戻してグリップ回復させないと前に出ない。
ベストは5本目でしたが、それ以降は習熟・攻略をグリップ低下が上回る感じでした。
開幕直前の練習に使うには、劣化が過ぎていたようですね。。


あとエントレ当日はまあ色々あったんですが、とりあえず無事だったのでヨシかなと。
次回までに改善は必要かもしれませんが。


そんなわけで次(翌々週)にはもう開幕です。
寒いくらいならまだしも、積雪で辿り着けない~とかにならないか、ちょっと心配です。
Posted at 2025/02/05 23:10:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月01日 イイね!

2025GカップVol.1

今回から2025年前半コースに。



朝はセルフサービスなぜんざいのサービス♪

写りが悪いですが美味しかったですよ(^-^)


午前の練習走行、R1R

再々アライメント、ついでにちょっと変更したのですがこれがよい方向に効てる感じ?
で、さらに踏み込んで減衰色々試したんですがハズレでした(^_^;)


お昼はカレーの配給〜

希望すればマンガ盛りにもしてもらえます♪


午後の練習走行、08B

分切りのコースですがR1Rからは大幅タイムアップ。


そして午前/午後それぞれのタイムアタック結果

どちらも練習走行のベストには届かず。
気合い入りすぎて踏み過ぎですかね。。


ここ数ヶ月タマダにかなり通いましたが、もうすぐ自地区が開幕&けっこうなペースで開催が続くので、しばらく来れなくなっちゃいそうなのがちょっと寂しいですね。
でもホントにいい練習になりました。
また都合が合えば、走りに行きたいと思います(^-^)

Posted at 2025/02/01 21:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月25日 イイね!

JMRC九州新年総会・年間表彰式

地元北九州支部の主催ということでスタッフ兼務JAFのみ表彰対象者として参加。



武内市長来てました。



終盤の抽選会、500円×4口買ってたんですが

右のJBLのUSB接続スピーカー、メーカーサイトで8千円!
くじ運とにかく悪い自覚あるんですが・・今年はいいことあるかな?


そして2025年のスケジュール

開幕まで1ヶ月切っちゃってますね。


そういえば。

再々アライメント。
コースアウト注意!
Posted at 2025/01/26 00:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月13日 イイね!

【2025走り初め】TAMADAジムカーナDAY

まず、年末のうちに先日のコースアウトで破損した部位の応急処置を進めます。


インナーフェンダーが無いと色々とエンジンルームに入りそうなので・・


脱落したインナーフェンダーは再利用可能だったんですが、年末年始はクリップが入手できないので養生テープで応急処置。

割れたバンパーも位置を合わせて、樹脂パーツもインシュロックで固定。


大晦日に行きつけの板金屋さんが時間作って見てくださいました。

特にフレームの歪みもないし、左右のホイールベースも異常なし。


と、いうことで!
年明けて1/5(日)、中六日で再びタマダへ。

朝はキンキンに冷えてました。実際の外気は-2~3℃?


今回、参加者には無料で温かいぜんざいが振舞われました♪



そして当日のコース↓



まずは今回のコースにある程度慣れるまでR1Rで走行。
路温は低いですがドライなので、グリップしないなりに走れます。

4本ほど走って、午後からは08Bにチェンジ。
そこで問題発見。
タイヤ替える時、ジャッキアップ後何気にタイヤをゆすってハブのガタを不定期にチェックするのですが、明らかに左リアがおかしい。
え、先日のコースアウトでハブ壊した?
自走で帰ることを考えるとこれはここでリタイヤしたほうがいい?
などとやってると先週もご一緒してたおるちかさんが様子を見に来て
「センターナット緩んでません?」

確かに。回り止めの位置がズレてる。。

センターナットサイズのコマをはじめ道具を色々貸してもらい作業も手伝っていただいて、、ガタがなくなるまで締め付け完了。
2週連続で色々とありがとうございますm(_ _)m


と、いうことで無事に走行再開。
タイヤ変更後はやっぱりポンと3秒くらいアップ。
でも、そこからがなかなか伸びず・・もちろんだからといって進入で無理をせずがんばって、なんとか20秒台後半に入ったところで時間切れ終了。
(お速い方々は19秒前半くらい?)


あとから車載とか色々見て考えましたが・・やっぱり組み立てですね。。
特に自分の場合は、全体的にもっと細かく区切るべき。
あとは悪癖の矯正も以前と比べるとずいぶん良くなった気がしますが、振り返って車載を見る限りまだまだですね。



そして走り初めから既に1週間。
フロント周りの修理も完了しました(アライメント再調整はまだ)。
次の練習は1/26か、仕事の状況次第では2/1。
その前に1/19が新年総会&年間表彰式。
4位なんで表彰対象者としてはあまり気が進まないのですが、スタッフとして動員要請があってますので参加の予定です。


Posted at 2025/01/13 00:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月31日 イイね!

【2024走り納め】TAMADAジムカーナDAY

先日のGカップのあと、まずは車検を済ませ。
(BRIDEからは30枚弱の書類を受領しました)


そして12/29(日)、再びタマダへ。
この2ヶ月でいうとタマダ4回、HSR1回。


先日のGカップは終日ウェット&極低温でしたが、今回はというと

到着時点でこの外気温&雪も少々


コースもこんな感じ


でしたが、路面は徐々に乾き昼前には完全ドライの良コンディションに。


当日のコース↓


で、試しにまずR1Rで走ってみましたがさすがに路温5~6℃のウェットではまともに走れなかったので早々に08Bにチェンジ。

徐々に乾いてく中、それなりにタイムアップしていきます。


当日の参加者は各地区チャンプ・全日本チャンプ・ビッグイベントウィナー等々という非常に濃い皆さまばかり。
そして個人的にもそろそろ「走り慣れてない」と言い訳もできない走行回数になってきたタマダ。
お速い方々から1秒のディレイをターゲットに走り込み、片付け時間も逆算したらそろそろラストアタックかなというタイミングで・・


こうなりました↓



今となっては理由はよく理解できています。
簡単に言えば重くてパワーのある車は難しいってことです。
逆に言えば、利点を活かせる立ち上がりが出来はじめてる。
上手く立ち上がれた時ほど次の進入は冷静に、丁寧に、落ち着いて。
そこで熱くなり過ぎたんですよ、つい。
まああの環境で、追いつき追い越すまでは無理までも、何とか背中が見えそうな状況で、がんばるなと言うのが無理でしたね。
がんばり方が悪かったのは間違いないですが。
あとはタイヤマネージメントが悪かったのと、ステア操作に関する悪癖の修正がイマイチだったかな?と。


程度的にはバンパー一部破損、インナーフェンダー脱落、樹脂パーツ数箇所の脱落くらいで、幸い今回も自走できたので応急処置して帰路につき、無事帰宅できました。


そんな感じで痛い出費が発生しそうなミスを年の瀬にやらかしてしまい、直後はかなり凹みましたが昨日~今日改めて損傷具合を確認&動画の比較や検証をするにつれモチベーションは回復してきました(苦笑


2025年はそうですね・・ドライビングの改善は継続しつつ、間違った方向に無理をしないように気を付けて、ご迷惑をお掛けしないように励みたいと思います。
Posted at 2025/01/01 01:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.7 http://cvw.jp/b/484527/48566728/
何シテル?   07/27 16:02
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation