• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2011年10月03日 イイね!

昨日の走行動画。

動画を撮影していただいてましたので、ベストタイムだった第1ヒートのほうをアップします。
HAさん、まつ王さん、いつもありがとうございますm(_ _)m





同クラス他車の動画も拝見・同時再生してみましたが、シケインやコーナーの度にジリジリ引き離してますね。
スタートが悪くなかったのもあって、今回は途中で追いつかれることがなかったです。
でもターンはやっぱり立ち上がりを含めFF勢のほうが速いみたい。
っていうか島のターンはもうちょっと・・ですね。

2ヒート目のタイムダウンは3つめのシケインの進入に失敗してるのと、島のターンでした。
それ以外はむしろ2ヒート目のほうが若干速かった。
相変わらず纏めきらないですね~私(^-^;)


Posted at 2011/10/03 21:25:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

JAF九州ジムカーナ選手権 第8戦

JAF九州ジムカーナ選手権 第8戦H地区ジムカーナもとうとう最終戦です。
2月末の開幕から、あっという間のような、長かったような。。









本日のお題は↑の通り。
直線が短い!
シケインが3つ!!
深いターンがない!!!(苦笑

島のパイロンは実際にはもっと下の方、タコツボから左に90度進入してから右に180度切り返す感じ。
最終コーナー前の広場のターンも配置間隔がもっとぎゅっと押しつぶした感じで、最初の左ターンは300度くらいでしょうか。
そのあとのゴール前のパイロンは全く規制になってなく・・少なくとも軽自動車は間違いなく全開(笑


とにかく、これを勝たずにいつ勝つ私のカプチーノ。
がんばらねば。



先日のPDカップ~RAPS練習会とG/Sでしっかり練習してきました。
なので今日はG/2Sで決め打ち(笑
いえ、G/Sで走り込んだからこそ分かったこともありまして。
天気予報も最高気温が23℃とかでしたから、晴れても40℃を超すことはないであろうと。


蓋を開ければ一日中曇り空で、朝から気温も上がらず肌寒い一日となりました。
路面温度も26℃~30℃程度。


第1ヒート。
ここ最近の課題に忠実に、平均車速を常に高く維持することに集中して走行。
力まず気負わず、集中して走れたと思います。
タイムは1分22秒29でゴール。
この時点で2位のGAKUさんとは約1.8秒差。


第2ヒート。
同じ走りをしてもほぼ同じタイムかなと思われた(先ほどの第1ヒートが、手応えとしてはよかった)ので、ちょっと走り方を変えてみました。
が、これが失敗。
路面コンディションが悪化したせいもあってか、大きくタイムを落とし1分23秒42でゴール。
ですが、2位のGAKUさんの追い上げも0.5秒のタイムアップにとどまり、1ヒート目のタイムで逃げ切りとなりました。
これで念願のシリーズ4勝目をゲットです(`・ω・´)


短めのコースかつカプチーノが得意なレイアウトというのもあってか、他クラスとのタイム差も少なく、非常によい形で最終戦を締めくくることができました(^-^)


そしてN2においてはクラブ員同士の激しいチャンプ争いが繰り広げられ、1-2フィニッシュでIくんが地区戦1年目ながらもチャンプを決めました♪
これでクラブとしては3クラス制覇ですo(^-^)o


振り返って考えれば、やはり開幕3連勝、スタートダッシュのおかげで非常に有利に展開できた一年でした。
途中の不振も、今になって考えればちょっとしたドライビングの要のズレだったのかなと思います。
最終戦でリズムをほぼ戻せたのはJAFカップのためにもよかったと思います。


あ、そういえばエントリーしますよJAFカップ。
悔いは残せないので、一か八かです。


↓今日の副賞(楯)



写真が携帯カメラなので伝わりにくいですけど、実物はもっとオシャレな感じ。
かっこいいので会社のデスクにでも飾ろうと思います(笑
Posted at 2011/10/02 20:55:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月01日 イイね!

スポーツマンシップ。

明日はH地区最終戦。

なんですが、木曜の夜は徹夜だったし、相変わらず左肩は痛く、さらには腰も痛くて・・体調最悪。
大丈夫かなぁ。
まぁ、なるようになるでしょ(^-^;)


タイトルの件。
この一週間色々ありましたね。
まず先に断わっておきますが、私は当事者ではないので、言及はできません。
(大きな範囲では、被害者の一人ですけど)
そして、誰が正しいとか、間違ってるとか、個人を攻撃とか、そんなことをするつもりも全くありません。
正式な抗議や今後の動向についても同様です。


ただ、昨年までの数年間、私の直接かつ最大のライバルだった方ですので、今回の一件では、正直怒りを通り越して、ただただショックでした。


九州の方々であれば「そんなこと言われなくても分かってる」と皆が口を揃えて言うであろうくらい、真面目に、ひたむきに、ジムカーナに取り組んでこられた方です。

その上で、私が、昨年までの立場があるからこそ知ることを、少しだけ記します。



昨年のH地区第6戦。
勝って、チャンピオンを決めたその日。
おめでとうと握手をしてくれながらこう言われました。
「ありがとう、君のおかげでデミオはこんなにも速くなれた。」


ご存知の通り、私のカプチーノはB車両です。
そして昨年まで、N1クラスは、「1,586cc以下のN及びB車両」というクラス区分でした。
デミオの方は、N車両。
でも、「N車両のまま」、タービン交換した軽自動車どもと互角以上に戦えるまで、コツコツと車を仕上げられていました。
それはあくまで「セッティング」であって、「NでもBでもいいクラスだからNじゃやっちゃいけないことをたくさんやった結果」ではなかったです。


SAやBに及ぶ改造をしているかどうかなんて、一緒に走ってれば分かります。
練習会でご一緒することもあるから、外から走りをじっくり見る機会も多かったです。
あまりに速いからまじまじと車を舐めるように拝見したこともありました。


そんな方が。
自地区の選手権で「B車のカプチーノ」に負けないために「B車にしてよくても」N車で勝負し続けた方が。
全日本PNクラス参戦時に、どんな姿勢で臨むか。
難しい想像を必要とすることではない、と私は思います。


そりゃ、私がどんなにがんばっても、皆がデミオを応援してたわけです(苦笑


どんなに潔白であったとしても、一度疑われたり晒されたりすると、いつまでも周囲からは疑心暗鬼で見られちゃうことってありますよね。
それって、例えが極端かもしれませんが・・無罪の殺人容疑者と同じです。
でも、ひたむきさや、取り組む姿勢から考えれば、それくらい、重いことじゃないかと思うんです。
公に発信するのであれば、言動には責任をもって欲しいです。




最後に。
今回の件について、部外者でしかないのに、どうも「評論家目線で」何も知らないのに語り顔をしたい方がいらっしゃるようです。
私たち所詮B車両の軽自動車の世界ですら、車のせいにして土俵に上がらなかったり、常々言い訳されてる方みたいですが。
被害に遭った側の心の痛みや怒りが分からないのでしたら、そういった日記のアップや言動はお控えになったほうがよいと思います。



コメントいただいてもお返事できないかもしれません。
削除の必要があれば、訴えていただければこの日記は削除します。

とりあえず、明日の最終戦、がんばります。
Posted at 2011/10/01 21:47:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025 Gカップ Vol.6 http://cvw.jp/b/484527/48547472/
何シテル?   07/17 23:15
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 345678
91011121314 15
16171819202122
2324 25262728 29
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation