久しぶりに、ジムカーナ2連ちゃんな週末を過ごしました。
まずは土曜日、モビリティおおむたでジムカーナフリー走行会に参加。
午前中は今年のPDカップのコース。
午後からは別のコース。
夏場に向けて浅溝にしたかったので本番タイヤで走りました。
リアパッドも新調したので、こちらの具合も確認したいところ。
とりあえず分かったのは、R1R、8~9分山だと、路面温度が40℃近くにもなると相当厳しいようですね。
それと新調したリアパッド、思っていた以上にフットブレーキでの効きが強くてそうとうリア寄りのバランスになってしまいました。
で、それら二つが原因でどういう傾向になるかというと。
まず、曲げるブレーキの区間でも減速しちゃう。コーナーが遅い。
もしくは、Gの残った状態からのブレーキでリアがスパーンとブレイク。
ハーフスピンとかマジスピンとか、何回したことか(汗
でもターンはバッチリ。特にレスポンス。最高によい。
どうにかドライビングをアジャストしたかったのですが、ウィークデーのハードワークと睡眠不足のせいもあり、土曜は体調最悪・頭痛がガンガン(>_<)
集中力もなく、繊細なブレーキワークとか、車のコントロールとか、とてもできる状態でなく(´・ω・`)
午前中のPDカップのコースなんて、ドライにもかかわらず最高が自己ベストの1.5秒落ち。
対して缶★太郎さんはZⅡで自己ベスト25秒5を叩き出してました。
午後も途中から雨が降る予報だったので、ドライタイムをしっかり出しておきたかったのですが1本目いきなり突っ込みすぎてスピン、終了(T▽T)
2本目には雨が降り出しました。
でもちょっと降ってはすぐ乾き・・を何度か繰り返し、その間に走った時は路面温度が下がったおかげか少しだけよい走行ができました。
以降は本格的に雨が降り出し、フルウェットに。
そしたらそしたで集中力がないもんだからもうグダグダ。
結局、1本もまともに走ることができず一日が終了。
こんなにダメダメなのって何年振りだろうってくらい、纏まらない一日でした。
翌日はHSRに行こうかと思ってたのですが、あまりの不甲斐なさと体調の悪さとで帰ろうかと何度も思いました。
ホテルも予約してなかったですし。
でも自宅まで帰るのもしんどいし、このまま来週の地区戦を迎えるのも避けたいし・・でも翌日もこんな調子ならむしろ走らない方がいいかなぁ・・とか色々思い、とりあえず一泊して体を休めて朝起きて、それから考えようと。
で、ちょうど翌日のジュニア戦に参加orオフィシャルな皆さんが予約してるホテルにまだ空きがあったので私もそこに泊まることにしました。
そして夜は皆で飲んで食べて騒いで・・途中私は記憶を失ったりしてましたが(苦笑
とかいいいつつ解散後も年配?5人組で23時半くらいまで飲み&語り続け(爆
楽しい夜が過ごせたおかげで気分的にはかなりスッキリして、眠りについたのでした(笑
続く。
Posted at 2012/04/22 22:02:39 | |
トラックバック(0) | 日記