• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

【3輪ですが】新車購入。

我が家に新車が届きました(^-^)


もちろん娘用、しかも組み立てタイプ!(笑


完成状態はコチラ♪


さすが新車、艶が違います(笑


娘に見せたらば、大喜びでさっそく外へGO!


こんな風に普通に乗ってくれてた時間はほんのわずか。。


後ろ向きに乗ってとぼけたり。



仕舞にはサドルに箱乗り。



ホントにおてんばで困ります(^-^;)
ま、喜んでくれたのでよしとします(笑



話変わって前回の地区戦@恋の浦

走行動画も撮影していただいてたので(Aさんいつもありがとう!)参考までにアップします。


第1ヒート。


やっぱり全体的にぬるい。ターン区間もマージンとりすぎですね。


第2ヒート。


ちょうど木で隠れてますがショートカット2つで構成される島回りの処理にミスってますね。
あとターンもお粗末。
これでは負けても仕方ないって内容ですね。


首位キープで王手をかけてるとはいえ、土がついたことが今になって無性に残念になってきました(苦笑
しかもこの守りに入った走りでその結果。
やっぱりもう少し攻めて結果を出さないと。。
来月のHSRは結果はどうであれ、全開で攻めて走りたいと思います。
Posted at 2013/06/29 23:39:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

2013JAF九州ジムカーナ選手権Rd.5

2013JAF九州ジムカーナ選手権Rd.5シーズン折り返しの第5戦、スピードパーク恋の浦での初開催!









前日までの予報は曇り。
極高温路面でない状況&恋の浦での実力を確認したかったので、V700を履いて準備。
が、、若干嫌な予感もしたので少しだけ早めに起きたら・・雨!&予報も午前中は雨!
バタバタR1Rに履き替えて出発しました。



本日のお題は、↑の写真の通り。
コース区間&パイロン区間ともに、わりとシンプル。
今日の主催者様はモビむた時代からシンプルなレイアウトの傾向。
そして2008年以来、勝ちがない!
さて、どうなることやら。


第1ヒート。
雨は止んだが路面はまだまだウェット。
従来通りのウェットセッティング(エア3キロ)で走るものの、いまいちグリップ感がない。
結果的にマージンを多めにとった走りに。
無難に走ってタイムは1分45秒59。
缶★太郎さんとゆうすけさんがペナついたため暫定1位なものの、実はお二人より0.3秒遅い。
第2ヒートに向け油断はならないものの、まずは雨乞い(笑


新兵器で車載撮影してみました。


固定がイマイチ、ちょっと振動が激しいです(>_<)
それと音が小さいのと、室内が暗いせいか車外が視認しにくいのが気になります。
恋の浦の雰囲気を伝えるのが主目的です、運転がイマイチなのは気にしない!



第1ヒート、N2クラス後半くらいから路面もどんどん乾き始め、コースオープン時にはほぼドライ路面に。


ところが第2ヒート出走直前、大粒の雨がパラパラと!
路面が見る見るうちに黒くなっていく・・が、すぐに止み、さらには見る見るうちに乾いて・・またほぼドライに!

・・やっぱり仕切り直しの第2ヒート勝負のようです(苦笑



第2ヒート。
エアはドライセットで1.8キロに落としました。
出走待ちの時点でゆーすけさんベスト更新!のアナウンスが聞こえてきます。
そして出走。
ドライになったのも含め、ちょっと試したいことがあって、組み立てを第1ヒートといくつか変えました。
これが結果的にNGだったような。
まさに「まあまあな」走りでゴール。
タイムは・・1分40秒08!ゆうすけさんに0.8秒届かず!


結果、2位にて終了となりました。



第2ヒート車載。


やっぱり車載を撮るとイマイチな走行&優勝できないジンクスは健在でした。。(T▽T)


表彰式。


このあとまた雨が降り出して、路面は完全にウェットに(遅いよ!)
ゆうすけさん地区戦初勝利おめでとうございます(^-^)


今日の副賞は賞金でした♪


賞金が出ると勝てないのもまたジンクスなり(苦笑



反省点は色々とあるわけですが、パイロン区間は若干遅れていたとして、コース区間がぬるかったのが一番の敗因でしょうね。
まだ数回しか走行してない恋の浦で、第2ヒート勝負と分かっていながらも実績ベースで組み立てずに冒険したのが裏目に出ました。

改めて思うに5連勝したかったなぁ・・でも今までが出来すぎくらいでしたから・・こういう日もあるさ・・でもやっぱり悔しい(苦笑


まぁしかし今日の結果でもって、有効ポイントで考えるとあと11点とればシリーズチャンプ確定になりました。
第6戦は7/28のHSR!
フルパイロンなのでハードル高いですが・・できれば勝って決めたいですね。
Posted at 2013/06/23 23:34:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月22日 イイね!

新兵器投入?

先日、クラッチ交換に出してたカプチーノが戻ってきました。
ディスクの摩耗は、摩材の使用限界ではなく、メタルクラッチとしての圧着力が正しく期待できる範囲で考えて、6/10くらい使ってたところでした。
もう少し使えましたね(^-^;)
でも、若干感じてたフィーリングの悪さは改善できたのでOKでしょう。
一応、取り外したカバー&ディスクは緊急予備として保管しておくことにします。



で、新兵器。
新兵器とは書いてますがこれで速くはなりません。
これでたくさん反省して、課題を作って練習して、その結果少しは速くなれることを期待します(笑


CONTOURというメーカーのROAMというグレードの廉価バージョン?です。
その他グレードにはGPSとかスマホとのリンク表示・ストリーミング機能等もついてましたが、現時点ではそこまでは求めてないし、会場で必要以上にあれこれするのも競技に集中できなくなりそうですし。
GoProと比較して若干画質や音質は劣るようですが、何より安い!
正規品で17千円程度、並行輸入品だと13千円程度で入手可能です♪
しばらくはこれで必要十分かと。


とりあえずmicroSDは以前使ってたガラケーから2GBのを流用(笑
充電も完了したので、明日にでもテストしてみて、明後日の地区戦で実戦投入してみたいと思います。

あ、でも車載撮るとダメダメな走行をしてしまう傾向が何故かあるんですよね私(^-^;)
大事な1戦だから投入はもう少し先に延ばしたほうがいいですかね?
Posted at 2013/06/22 01:20:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

リコールですって。

もちろんカプチーノではなくって、N-BOXのほう。

昨日ディーラーから留守電入ってて、何の用事だろうと思ってたら、こんな情報が。


・リコールの届出

・改善箇所説明図


最低でもプログラムの書き換え、最悪はCVTの載せ替えになるらしい。

うちはとにかく燃費重視でソフトスタートを心がけているので、操作の面では余計な負担は掛けてないと思いますが。。
ターボモデルでもないのでパワーもありませんし。


まぁでも早めに対処したほうがよいでしょうし、とりあえずディーラーと連絡をとってみます。




話は変わってカプチーノのメンテ。
来週末の地区戦を控え、予防保全的にクラッチ交換に出しました。
距離・期間的にはもう少し使えそうな感じではあるのですが、摩耗もかなり進んでるかな?というフィーリングも感じるようになりましたし、何より昨年痛い思いをしましたので、うーん・・と悩みましたけど、不安なく地区戦を迎えるために。

あとは天気が気になりますね~梅雨時期だから仕方ないですけど、できればやっぱりドライコンディションで走りたいですね(^-^)
Posted at 2013/06/16 23:10:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月09日 イイね!

雑記。

その1。
今月22日(土)にスピードパーク恋の浦で練習会が開催されます。
JMRC九州のサイトと、SPKのサイトに申込書がアップされてます。
一日8千円、今までにコースボランティアに参加された方は4千円だそうです。
翌日23日は地区戦ですし、それ以外にも練習したい!走りたい!って方はぜひどうぞ♪
申し込みの締め切りは20日になってます。
私はどうしましょうかね・・近いし、練習もしたいけど、家庭的に許されるものかどうか(^-^;)



その2。
明日は近畿地区戦&ミドル戦が鈴鹿南で同日開催ですね。
参加される選手の皆さん、がんばって下さい。特にB1な方。

あと明日は名阪でHOT-Kのジムカーナイベントも開催されるみたいです。
こちらも参加総台数98台!、セントラルサーキット用レース車両の別枠でのジムカーナ走行やドリフトもあって盛り上がりそうですね。

でも、なんで近畿地区戦と同じ日なんでしょ。
鈴鹿南で開催されてるから、ちょうど名阪は空いてたのかもしれませんが。。
地区戦トップクラスも一緒に走ってこそ(クラスは分けても)のイベントだと思うのですが。



ちなみに九州も23日にHSR九州HOT-KでEnjoyが開催。
これもシリーズポイントかかった地区戦組は行かないですよね。
意識してずらせば参加台数も稼げるのにですねぇ。

主催者が公式戦のスケジュールに無頓着なだけなのか?
それとも意識して避けてる?うーん、よく分かりません(笑
それでなくても衰退気味?のモータスポーツの中でも、手軽に参加できるジムカーナ。
同じ「軽自動車」カテゴリーの、特にHOT-Kなんていう全国誌主催のイベントが、他のイベントと被って参加台数思うように集まらず→いつの間にかイベント消滅、なんてことにはなって欲しくないですしね~。


Posted at 2013/06/09 00:30:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.6 http://cvw.jp/b/484527/48514300/
何シテル?   06/29 13:55
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
232425262728 29
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation