5/17(土)
2025年度春季全九州学生ジムカーナ、社会人クラスに参加。
現地到着時点で小雨。
湿度が高く蒸し暑い。
当日のお題↓

学生さん考案とのこと、けっこういいコースじゃないですか?
第1ヒート。
直前にほぼ雨は止みましたが、社会人クラス出走時はヘビーウェット。
ウェットなので深溝(本番用)βで走行。
走りながら自分でもヌルいなぁ、攻めきらないなぁと感じましたが、貼り出された暫定リザルトを見てもやっぱりめっちゃ遅い。
(今回はクラスごとにタイムを貼り出してくれました♪)
練習とはいえど大会形式&ウェットの組み合わせだと相変わらず全然踏めないですねぇ。
日は射さないものの雨は止んでいたので、出走が進むにつれ路面は徐々に改善。
雨雲レーダーではこのあと雨は降らない!となってたので、第2ヒートは完全ドライは無理としてもそうとう改善しているはず。
インターバルで慣熟歩行しなおして、、エアを抜く。
抜き終わるとほぼ時を同じくして降り出す雨!
それでもすぐ止みさえすれば・・と少し待ちましたが止む気配なし。
あっという間にヘビーウェットに逆戻り。
今度は慌ててエアを入れ直して、ギリ出走に間に合う。
第2ヒート。
ちくしょうこの野郎この根性無しめ、とせいいっぱい気合いを入れて出走。
最終ターンセクションでちょっとミスったりもしつつゴール。
(あとで車載を見て振り返るに、まだ踏まなきゃですね。。)
それでも、第1ヒートの2.5秒アップ(しかも第1ヒートは+P2だったので12.5秒アップ苦笑)
うーん、同じ条件であれば、1本目から最低でもこれくらいの走行をして、2本目は修正してさらにタイムアップ・・といきたいところ。
そして結果↓

社会人クラス優勝。
しかも昨年春・秋に続けて社会人クラス3連覇らしい(^-^;)
でもデモラン(理事と主)にはぶっちぎられてるし、路面コンディションの変化もあったとはいえ学生さんにも2名ほど負けてるし、いいとこなしでしたね。
終了後は1コイン練習走行(タイム未計測)。
R1Rに履き替えてましたが、GR86で走られてた学生さんがいたのでとなりに乗せてちょっとだけアドバイス。
片付けして現地をあとにして、スーパーフォーミュラ開催の影響?でいつもの宿が取れず、菊池温泉の場末なホテルに宿泊。
当日はウイークデイの疲れと低気圧のせいか体調がすこぶる悪かったので早めに就寝。
------------------------------------
5/18(日)
クルマでEnjoy Training。
終日曇り、ドライ路面。路温も30℃前後で安定。
昨日のヘビーウェット走行×2でほぼ完ぺきに仕上がってたので本番タイヤは温存。
ひたすらR1Rで基礎練&悪癖修正を意識して走行。
あとせっかくなので今までどうせグリップ低いしと適当で走ってたR1Rのエアを探ってみる。
なんとなくいいところ分かった気がします。本番では全く役に立たないけど。
で、結果↓

R1Rなので順位が低いのは当然と言えば当然なんですが、それでも16秒台には入れたかったかな。。
まだまだ修行が足りませんね。
さて、次の週末は地区第5戦です。
天気予報が微妙な感じですが、ドライで走れるといいですねぇ。
Posted at 2025/05/21 23:40:18 | |
トラックバック(0) | 日記