• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月10日

雑記 : 次期ビート?&次期シビック?

雑記 : 次期ビート?&次期シビック? 色んな人が書いてると思いますが、書きたくなったので自分も・・・

 >Car Watch ホンダ、東京モーターショーに「スモールスポーツ EVコンセプト」出展
 > http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20111110_489706.html

--------
・スモールスポーツ EVコンセプト(仮称)



 次期ビートのような、この車。
 EVという逃げ口上はありますが、エンジンを載せたら どう見てもFF仕様です。
 本当にありがとうござ(ry

 、、じゃなくて・・・(^_^;)

 過去に自分が乗っていた、FF仕様の丸目トゥデイ(JA4、5MT、STREC)。
 あの車、クルマとしての楽しさを主観で言えば、ビートの6~7割くらい(誉めてる)でした。

 でも、代車で乗った事のある、似たような形の K11マーチ や
 H42ミニカ よりも運転していて楽しかった。 (MTだったからか???)

 なので、きっと、初代(?)ビートとは少し違った方向として、オープンだし、FFでも楽しいと思います。
 FFビートによって、新しい車好きも増えるだろうし。
  (まさかの、AWD?? なわけ無いか。)

 ビートみたいに無理しなくても、BMWの MINI スパイダーみたく、リヤに沢山荷物も積めるだろうし。(笑)

--------
・AC-X (アドバンスド・クルーザー・エクスペリエンス)



 これ、消滅したと言われている、次期シビック(ハイブリッド専用車)でしょうか。
  (実は来年、初代CIVIC(1972年)から数えて 40周年らしいです。)

 高速走行時にフロント バンパー、サイドスカート、リアディフューザーが可動するらしい。 (Cd値 0.21)
  (ついでに言うと、フロント グリルを塞ぐと Cd値が良くなる(空気抵抗が減る)って何処かで見たような気が。)

 そして、更に!!
 ホイールには、ホイール ディフューザー。 (無回転式。 風の巻き込みを抑える。)
 青味掛かった透明の円盤(風を吸い出すために、後方下部は切れてる)が付いてます。

 無回転式というと、タクシーのタイヤに被さっている、あの広告塔みたいなやつが思い出されますが、

 >PASCAP. NET
 > http://www.pascap.net/

この次期シビック ハイブリッド(決め付けてる)のやつは、どうやって固定しているんだろうか。

センター キャップ(Hマーク)もろとも、ホイールからベアリングで切り離され、回らないようになっているんだろうか??




興味は尽きないが、今年は東モ、行けません・・・orz
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/11/10 22:04:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

21世紀美術館
THE TALLさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

この記事へのコメント

2011年11月10日 23:51
大阪モーターショーにもこんだけ来るかなあ?
こんだけ出展されるなら、今年はサボったケド、来年はモーターショー行こうかなあ。

次期ビートっぽいコンセプト、カッコイイですね。
オリジナルビートには負けますが(笑)、最近のホンダっぽくて良いと思います。
コメントへの返答
2011年11月11日 14:11
あ~、そういえば、うちの地元でも名古屋モーターショー(12/22~25)がありました。
 (一度も行った事が無いけど・・・)

出そう⇔出ない をいつまでも繰り返していないで、勢いで出しちゃって欲しいですよね。
雨漏りしても良いんで。(w
2011年11月11日 0:59
どちらもデザインは好きだな~

あとはEVでくるのかハイブリでくるのか。

ホンダファンとしては楽しみでもあります
コメントへの返答
2011年11月11日 14:17
良いですよね。

EVで来たら、ある意味最高ですね~。
2011年11月11日 12:32
一度終了した車だけど、同じ名前(コンセプト)で出すんだったら
前車のイメージって言うのか、匂いを何処かに残しての
開発して欲しいですね。

これだと全くの別物になっちゃう。w
コメントへの返答
2011年11月11日 13:49
ホイールアーチまで切れ込んだヘッドライト後端によって、個人的には、どうしてもビート後継車に見えてきます。(^-^;)

プロフィール

「日本一「国道が集まる」交差点って何? 勾配強すぎ「トンネル」も登場? 「びっくり道路選手権」が話題に
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250818-11207299-carview/
何シテル?   08/18 17:55
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

走行中 煙が出た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 12:53:44
ヘッドライト研磨コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 20:57:21
不明 圧力調整弁付きフューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 20:27:20

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.20) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が40年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation