• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月18日

雑記 : 自作PCのケース

雑記 : 自作PCのケース この記事は、ケースに悩む(゜∀゜)自作PC作るよ 第一回について書いています。

--------
うちで使っている、自作PCのケース。
画像は拾いモノだけど、まさにこれ。

 星野金属 MT-PRO700 Betty Blue&Pink
  (総アルミmicroATXケース,145W)

アルミニウムのベースに、
前面は透明樹脂(色付き)のパネル、
上面・側面は同じ色で 「アルマイト処理? 塗装?」

気に入ったので、2色とも持ってる。(w

水色を新品2万くらいで買って、その後
ピンク色は某オークションで中古1万くらいのを買いました。
 (12年前の話)

このケースで使った最初のCPUは、
今は亡き Cyrix の Cx6x86MX とかだったかな~。



物は 12年前の物だけど、
アルミニウム製
 (電源ユニット@SFX仕様 用の、背面の取っ手付き蓋のみ、ステンレス製)
で錆びないので
“入れ物” としては全然劣化しません。 (樹脂部は除く)

でも当然、中の部品は 3世代くらい入れ替わってます。(^_^;)


あ~、12年前ということは、
ビート(中古)を買ったのと同じ年だな~。

Windows2000、懐かしいな~
 (今でも使ってるけど。(w )

--------

このPCケース、
 小さく・軽く・劣化しない
し、何より気に入っているので、

 MicroATX規格の基板が販売されなくなるまで
ず~~~っと使うと思います。


 MicroATX規格が無くなっても、
自分で新しく固定穴開けて使うかもね~(苦笑


--------

(画像元)
 >今週見つけた新製品(2000年3月4日)
 > http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000304/newitem.html

(背面画像元)
 >【エコオク】 パソコン本体のみ | windy | 100円 | 終了時間:2011年07月31日 22時00分
 > http://www.eco-auc.jp/_item_v?i=48392
ブログ一覧 | パソコン/インターネット
Posted at 2012/10/18 23:52:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん


chishiruさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2012年10月19日 0:54
私も小さめのケースが好きで使ってます。
電源がSFXとかで大容量のモノが無いんですよね。

でも自宅サーバーとして8年間走ってる「ATHLON-4」なマシンですw
コメントへの返答
2012年10月19日 1:07
うちのは、145W電源でしたね~。

電力無駄食いするゲームとかしないので、
それで何とかなってました。(^-^;)

でも今だと、SFX電源でも 400~450Wとか
普通に売ってるみたいですね。
 (一時期から、効率が良くなったからかな?)

--------
ありましたね~、そんな名前のAthlon。

それより前の、スロット形状のCPUとか
懐かしいですね・・・
 (過渡期の遺物ですが・・・)
2012年10月19日 11:37
そういえば私の「486CPUコレクション」に
Cyrix5x86-100x4ってのがありますw

#幻のM1SC4倍速ww
コメントへの返答
2012年10月20日 12:35
5x86-100GPは無いですけど、
私も色々・・・(^-^;)

 >覚え書き(-3)
 > http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4096/tmp253.html

弟のも含まれてますが・・・(^_^;;)
2012年10月19日 11:40
2000で十分だったりしますよね(笑
コメントへの返答
2012年10月20日 12:37
そうなんですよね。

おかげで私は、この数年間の
Windowsの進化(Vista以降)
の恩恵を享受してません・・・(^_^;)
2012年10月19日 12:29
娘のDSはビーズとかで完全にデコレーションされていて、元の筺体がほとんど見えないんですが、PC与えたら同じように完全武装状態になるんだろうか・・・・
コメントへの返答
2012年10月20日 12:39
 >大下美術工房 漆塗り、蒔絵パソコン
 > http://atelier-oshita.com/pc.html

こんな綺麗なのだったら、
良いかもしれませんね~(^-^)/
2012年10月20日 10:22
私もCyrixのマザボード未だに持っています。グラフィックもCPUに入ってて、安くてよかったけど1年くらいで故障してしまいました。
コメントへの返答
2012年10月20日 12:42
私も残ってます。
捨てられない性質なので・・・(^_^;)

基板の製造品質とか、
製造メーカーや製造国によって
バラバラだったりするので、
同じ部品を使っても信頼性は
まちまちですよね。

1年だとかなり短いので、
運が悪かったんでしょうかね・・・

プロフィール

「日本一「国道が集まる」交差点って何? 勾配強すぎ「トンネル」も登場? 「びっくり道路選手権」が話題に
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250818-11207299-carview/
何シテル?   08/18 17:55
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 圧力調整弁付きフューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 20:27:20
テクノ高槻DUO-80 浄化槽ブロア修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 20:19:36
TWIZYコムス にゃんこRさんのルノー その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 19:48:49

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.20) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が40年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation